UDトラックス道東株式会社
- 販売(卸)・サービス
その他
勤務先:北海道(帯広市・釧路市・北見市他)
北海道版2026(2025年4月発行)
明るくて・素直で・上機嫌!
きれいごとを形にしていこう

明るくて・素直で・上機嫌!
きれいごとを形にしていこう
UDトラックス道東株式会社 代表取締役
金尾 泰明 氏
かなお やすあき
PROFILE
大学卒業後、数社での勤務を経て、1999年に当社の前身・日産ディーゼル道東販売(株)に入社。社名変更後の2011年5月に代表取締役に就任した。近年社風づくりのユニークな取り組みが注目され、道内で講演も行う。
若い世代は無限の可能性
売上100億円を突破
一方で、子どもたちにトラックの大切さを知ってもらうための読み聞かせや、HTBのonちゃんとコラボしたノベルティを作成するなど、業界外への情報発信にも力を入れています。
応援の輪を広げたい
宇宙・スポーツにもチャレンジ
また、社会人フットサルチーム「ソルプレーサ十勝」のメインスポンサーにもなりました。スポーツも「若さ」「未来」というキーワードと深く結びついていますから、「可能性は無限大だ」という当社の社風にぴったりなんです。今後も“社会と業界全体を盛り上げたい”というメッセージを少しずつでも発信していきたいですね。
道東の方々とともに夢を追える会社であるために、CSR活動にも積極的に取り組んでいます。社外から見ても、当社が「応援したくなる存在」になることこそが、これからの時代を超えていくうえで必要だと感じています。
きれいごとを貫き通す
やじろべい経営は揺るがない
採用面でも「明るく・素直で・上機嫌」な人を歓迎し、いろいろな経験を積んでもらう。五感で感じ、自分で考えて行動し、失敗さえも学びに変える。小学生のような純粋さとプロの意識を両立できる人材ならば、きっと“2024問題”だって超えていけるはずだと信じています。
「難しいことを簡単に! 簡単なことを面白く!」――それが当社のキーポイント。たとえ時代が厳しくとも、トライアルを続けて結果を出し、「きれいごと」を形にしていく。この姿勢は今も昔も変わりません。
社員の成長が会社の成長を支えるという考え方もブレません。仕事において一流を目指しつつも、心は小学生のように素直に感謝し、ときには無邪気に挑戦する。そのバランスを保つためにも、まずは何事も体験・経験し、自ら学び、そこに自由な発想を加えることが大事だと考えています。そうして培われたチカラが、2025年以降の新たなステージへと導いてくれるはずです。
▼日本の物流を支えている整備士たち
UDトラックス道東株式会社
- 所在地
- 〒080-2461
北海道帯広市西二十一条北1-3-12 - 電話番号
- 0155-37-2271
- 設立
- 1971(昭和46)年8月
- 従業員数
- 159名
- 売上高
- 100億9,511万円(2024年3月期)
- 企業サイト
- https://recruit.ud-doto.co.jp/