A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

UDトラックス道東株式会社

販売(卸)・サービス

その他

勤務先:北海道(帯広市・釧路市・北見市他)

北海道版2026(2025年4月発行)

明るくて・素直で・上機嫌!
きれいごとを形にしていこう

明るくて・素直で・上機嫌!
きれいごとを形にしていこう

UDトラックス道東株式会社 代表取締役

金尾 泰明

かなお やすあき

PROFILE

大学卒業後、数社での勤務を経て、1999年に当社の前身・日産ディーゼル道東販売(株)に入社。社名変更後の2011年5月に代表取締役に就任した。近年社風づくりのユニークな取り組みが注目され、道内で講演も行う。

若い世代は無限の可能性
売上100億円を突破

当社が一貫して扱っているのは物流を支えるトラックです。2024年3月期は、若い世代のがんばりによって想像以上の成果が出ました。新車・中古車の販売が伸び、過去最高の売上高100億円を突破できたのです。「可能性は無限大だ」と言い続けてきた言葉を、若手社員たちが信じてくれたのが大きいですね。御存知の通り、物流業界は“2024問題”の影響で先行きが厳しいという声が多いですが、だからこそ、この数字に価値があると思っています。トラック(物流)が止まれば、社会はたちまち命の危険にさらされます。会社の成長は物流インフラを守るための条件でもあり、私たち自身も視座を高め、「次のステージ」に踏み出す必要があると感じています。
一方で、子どもたちにトラックの大切さを知ってもらうための読み聞かせや、HTBのonちゃんとコラボしたノベルティを作成するなど、業界外への情報発信にも力を入れています。

応援の輪を広げたい
宇宙・スポーツにもチャレンジ

昨年は、売上が100億円を突破しましが、それはあくまで目安。企業の成長は、“無限の可能性”を伝えるため、社会に対して応援できる範囲が広がったという意味でもあるんです。例えば、民間の商業宇宙港を目指す「北海道スペースポート」プロジェクトに企業版ふるさと納税という形で参加し、地域とベンチャー企業の夢を後押ししました。
また、社会人フットサルチーム「ソルプレーサ十勝」のメインスポンサーにもなりました。スポーツも「若さ」「未来」というキーワードと深く結びついていますから、「可能性は無限大だ」という当社の社風にぴったりなんです。今後も“社会と業界全体を盛り上げたい”というメッセージを少しずつでも発信していきたいですね。
道東の方々とともに夢を追える会社であるために、CSR活動にも積極的に取り組んでいます。社外から見ても、当社が「応援したくなる存在」になることこそが、これからの時代を超えていくうえで必要だと感じています。

きれいごとを貫き通す
やじろべい経営は揺るがない

当社の特徴の一つである、売上・利益と社風・文化の両輪を確立し、「自由に言いたいことが言える会社」を目指す「やじろべい経営」を今後さらに加速させます。2011年の社長就任以来、続けてきた「CS(顧客満足度)・ES(従業員満足度)事例集」を通じ、社員が自主的に気づきを共有する文化を育んできました。この理念は今も続き、きれいごとを並べてもいいから、とにかく実現しようと言い続けています。実際、社内にはいろいろな性格の社員がいますが、最低限のルールを守れば自由にできる。その中から色々なタレントが生まれてくる。そういう“画一的じゃない組織”こそがおもしろいんですよ。
採用面でも「明るく・素直で・上機嫌」な人を歓迎し、いろいろな経験を積んでもらう。五感で感じ、自分で考えて行動し、失敗さえも学びに変える。小学生のような純粋さとプロの意識を両立できる人材ならば、きっと“2024問題”だって超えていけるはずだと信じています。
「難しいことを簡単に! 簡単なことを面白く!」――それが当社のキーポイント。たとえ時代が厳しくとも、トライアルを続けて結果を出し、「きれいごと」を形にしていく。この姿勢は今も昔も変わりません。
社員の成長が会社の成長を支えるという考え方もブレません。仕事において一流を目指しつつも、心は小学生のように素直に感謝し、ときには無邪気に挑戦する。そのバランスを保つためにも、まずは何事も体験・経験し、自ら学び、そこに自由な発想を加えることが大事だと考えています。そうして培われたチカラが、2025年以降の新たなステージへと導いてくれるはずです。
▲2024年にお色直した社屋
▼日本の物流を支えている整備士たち

UDトラックス道東株式会社

所在地
〒080-2461
北海道帯広市西二十一条北1-3-12
電話番号
0155-37-2271
設立
1971(昭和46)年8月
従業員数
159名
売上高
100億9,511万円(2024年3月期)
企業サイト
https://recruit.ud-doto.co.jp/
同じエリアのその他の企業

北海道糖業(株)

製造・販売(卸)

北海道糖業株式会社は北海道内で栽培される農作物「ビート(てん菜)」から、料理やスイーツに欠かせない上白糖やグラニュー糖などを製造する食品メーカーです。創業は1968年。札幌本社 …

(株)ヴァックスラボ

サービス

 当社は1994年札幌市に設立し、昨年2024年で創立30周年を迎えました。設立当初からソフトウェアの設計・開発・保守サービスを主体に情報システムの開発事業を展開し、これまで自 …

池下産業(株)

製造・サービス

 3代に渡り地域に根差した水産事業を展開しております。国の資源管理で近年増加傾向にあります、マイワシを原料に良質な魚粉・魚油の製造を軸に、水産加工、産業廃棄物処理、有機肥料の製 …

(株)住まいのウチイケ

建設・不動産

 住まいのウチイケは北海道の室蘭、登別、伊達、苫小牧など胆振地方で、「心地よさの正解を建てる」工務店です。胆振に根ざし見つめてきた自然環境への深い知識、研究と挑戦、あくなき探究 …

(株)山田四郎松商店

販売(卸)

 創業者山田四郎松が新潟県より旭川市に移住し、1902年に山田ポンプ製作所を設立。創意研究の末、木製井戸ポンプ等を製作し、当時の陸軍第7師団(現自衛隊)、各市町村役場へ販売した …

ロイヤルジャパン(株)

販売(卸)・サービス

当社はトレーラーやコンテナの設計・製造・販売をはじめ、運輸・倉庫事業、凍結防止資材の輸入販売などを行っています。主軸であるトレーラーは貨物用から特殊用途のものまでオーダーメイド …

北海土建工業(株)

建設

 地域住民の生活を支える様々な工事を手掛けています。子供たちが夢を持ち、安心して暮らせる地域づくりを支えることが当社の使命であり、これまで苫小牧市、北海道開発局、胆振総合振興局 …

(株)山口工業所

建設

 私たちが最も大切にしているのは「人」です。会社づくりは、人を育てることであり、会社の発展は、人の成長があってこそ。ごく当然のことを、ただ誠実に実践する。その日々の努力が信頼を …

(株)宮田自動車商会

販売(卸)・サービス

当社は、北海道の札幌市を中心に自動車関連部品全般の卸売業をしている商社です。加えて、タイヤの角度などを調整するアライメント、電子制御装置の校正を行うエーミングなどの設備を揃え、 …

(株)メイセイ

建設

 JR北海道の協力会社として、鉄道電気設備を取り扱っている道内でも珍しい会社です。電車に電力を供給する電車線の設備工事、電路の設備をささえる支持物の施工、駅やホームなどへの配電 …