A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社北果

販売(卸)

営業職/総合職

勤務先:北海道(旭川市・旭川市近郊)

北海道版2026(2025年4月発行)

農業を守り、食の安定供給
北の未来に果たす、当社の役目

農業を守り、食の安定供給
北の未来に果たす、当社の役目

株式会社北果 代表取締役

細川 靖夫

ほそかわ やすお

PROFILE

1969年津別市出身。拓殖大学北海道短期大学農業経済科卒。1989年4月旭印旭川中央青果(株)に入社し、青果卸売のイロハを学ぶ。24歳で退職。カウボーイになろうとアメリカ、ネブラスカ州の牧場に従事、その後インディアナ州のジャガイモ農家でそれぞれ1年半の武者修行し、帰国。2001年(有)一力北果ファーム(現(株)北果)に入社。取締役、専務取締役、取締役社長を経て、2012年代表取締役社長に就任。関連事業である(株)ASIRの代表取締役社長を兼務している。趣味はゴルフ。

笑顔で食いしばり、堅実経営
農家と食卓を太くつなぐ

当社は1998年に旭川市場で青果卸売企業として創業しました。営業内容は野菜・果物を扱う青果仲卸で、主にジャガイモを大手スーパーなどの全国規模の流通、量販店やコンビニエンスストア向けの弁当総菜を手がける加工メーカーへの卸売業を主軸に販路の基盤を培ってきました。
2014年には仕入れ元の農家への生産支援を手がける(株)ASIR(アシリ)を帯広市に設立し、馬鈴薯の低温貯蔵庫、選別機、出荷施設など、当社のノウハウを生かした専用設備の提供や圃場管理の請負など、生産者向けの生産支援事業を行っています。これによりシナジー効果が発揮され、ASIRで得た信頼によって調達力と供給力も向上し、当社独自の強みとなっています。大手の販路と磨きのかかった仕入網を繋いで最大化をはかることで日本の食糧の安定供給に努め、おかげさまで、売上は20年余りで10倍成長を達成しました。

北海道から全国へ
食の安定供給の担い手として

私たちが扱っているジャガイモは、大手メーカーで加工されて、例えば誰もが食べたことのあるスナック菓子やポテトサラダに加工されます。そして、全国のスーパーやコンビニエンスストアの棚に陳列され、“いつでもどこでも”消費者の手にわたります。一方で農産物には収穫の季節、いわゆる「旬」があり、そして天候により生産量が左右されてしまう自然相手の商品です。ASIRでは貯蔵施設を増強し2021年までに8,000tまで貯蔵量を増強してきました。さらに高まる需要に応えるべく、輸入も含めた商品物量の確保と安定供給に努めています。
近年では生産者との補完関係を強化し、さらなる収量、仕入れ確保のために大型ハーベスターを自社で運用し、大規模かつ効率化を追求した当社独自の農業の技術手法を生産者に提供し、収量の向上、省力化による営農支援を強化しています。
支援の幅も広がっています。自社のエンジニアスタッフがジャガイモ生産に特化した生産管理アプリを開発し、すでに当社クライアントの農家で活用されています。例えば若手社員の一人は、顧客稲作農家の育苗ハウスを二次利用し、例年使っていない夏期にナスを生産しました。試験栽培にとどまらず、大手スーパーでの流通まで支援するなど活躍の場が広がっています。日常的に課題に向き合い、社員自ら工夫して改善できると、お客様が困っている時には、すぐに対応できるので「困ったら北果に頼れば大丈夫」と声をかけていただけるまでになりました。仕入れ先である生産者から信頼と大きな協力を得て、相互成長し合える環境と組織づくりを進め、発展させることにより、次世代を見据えたチームづくり、人材育成を実践しています。

誇りとやりがいのある仕事
食と農業のプロ集団を目指す

「商売は笑売」。そして笑顔は人。やはり人が資本です。当社はお客様から頼られるスタッフを育成するために、「本物」を見て感じ、目利きの眼を磨くために米国研修を行っています。流通先進国におけるスーパーマーケットの陳列方法や業者との関係性などマーケティングや市場動向、そして米国の空気を肌で学んでいただきます。学びと刺激に溢れ自ら考え、行動できる術が身につきます。社員の前職は、例えば農協や運送会社など、農業に関わってきた方の転職者だったり、まったく畑違いで子育てが落ち着いた元エンジニアだったり様々な経歴のメンバーが活躍しています。
農業大国北海道ですが、農業の新しい可能性が花開くのは、実はこれから。私たちと一緒に北海道の農業新時代を切り拓きませんか?農業や食文化、野菜果物に興味のある方、世界に羽ばたいていきたい方からのエントリーを心よりお待ちしています。
▲帯広市にある加工用ジャガイモ集出荷施設。2015年の稼働以降、貯蔵能力を伸ばし、現在8,000tの低温貯蔵が可能である。
▼㈱北果、そして㈱ASIRの連携により、契約農家の植付から生育、収穫、貯蔵し、販売まで請け負うことができるのが最大の強み。最新設備で農業生産を支援。

株式会社北果

所在地
〒079-8441
北海道旭川市流通団地1条2-22-1
電話番号
0166-48-8018
設立
1999(平成11)年6月
従業員数
16名
売上高
32億4,174万円(2024年5月期)
企業サイト
https://www.kk-kitaka.com/
同じエリアのその他の企業

千歳林業(株)

林業・農業・漁業

当社は現在、隣接するニセコ町とともに世界的リゾート地として知られる倶知安町に本社を、白老町と岩見沢市に支店を構え、道内全域で森林整備・素材生産を主軸とした事業を展開しています。 …

(株)神部組

建設

 空知管内全域の土木工事(施工管理)を主体とする建設会社として、食に繋がる農地整備、防災・減災のための河川改修・維持、移動・物流に必要な道路新設・改修や除雪業務、健康増進のため …

札幌石狩砂利(協)

販売(卸)

当組合は石狩市に取得した広大な砂採取場で、土木工事や建築工事の資材となる砂を採取・販売しています。採取場は石狩市に約40万ヘクタールと、北広島市に約20万ヘクタールの敷地があり …

山京ビルマネジメント(株)

不動産

 当社は1950年創業、東京・大阪・札幌・仙台4拠点で不動産の運用・オーナー代行業務、管理、売買、コンサルタント業務等を営む総合不動産会社です。全国で約400棟のオフィスビル・ …

北海土建工業(株)

建設

 地域住民の生活を支える様々な工事を手掛けています。子供たちが夢を持ち、安心して暮らせる地域づくりを支えることが当社の使命であり、これまで苫小牧市、北海道開発局、胆振総合振興局 …

旭川食糧(株)

販売(小売)・販売(卸)

当社創立は1955年2月、米麦類の販売・加工を目的に設立されました。創業はさらに1942年までさかのぼり、同年に施行された食糧管理法を受けて設立された「北海道食糧営団上川支部」 …

なかせき商事(株)

販売(小売)・販売(卸)

 当社は、1949年に日本最北の地である稚内で創業しました。出光興産株式会社の北海道支店第1号となる販売店を立ち上げたことが、当社の第一歩でした。以来「なかせきグループ」の中核 …

(株)有我工業所

建設

 株式会社有我工業所は、再生可能エネルギーの地中熱やZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の推進に取り組み、計画策定から設計・施工、さらにはアフターメンテナンスまで一貫したサ …

(株)江戸屋

製造・販売(卸)

 ニーズの多様化が進み、さまざまな商品があふれる食品業界。この成熟市場を勝ち抜くためには、消費者の嗜好を的確にとらえ、新たな需要を開拓するマーケティング・イノベーションが大きな …

(株)北果

販売(卸)

弊社は1998年4月に創業、1999年6月に設立された青果仲卸会社です。使命は日本の食糧供給を支えているという誇りを胸に、青果流通の在り方を常に思考しながら、北海道の「農力」を …