中央システム株式会社
- 情報通信メディア・その他
- ICTシステム開発・構築
技術職/総合職/その他
勤務先:東京、神奈川
関東版2026(2024年11月発行)
ICTシステム開発で躍進、
より能動的な組織を目指す。
ICTシステム開発で躍進、
より能動的な組織を目指す。
中央システム株式会社 代表取締役
岩元 克樹
いわもと かつき
PROFILE
1967年2月福岡県生まれ。大東文化大学卒業後に食品流通会社へ入社。営業職を経て1998年に中央システムへ入社。2009年に代表取締役に就任し、事業拡大から新規事業部の立ち上げまで社内改革を積極的に実施、現在は事業継承に向けた取り組みにも尽力している。趣味はバイク。
ICTシステム開発の分野で
顧客との信頼関係を構築
社長自らモノづくりに参加
新たなチャレンジを続ける
安定したICT開発に加え、近年急速に普及した電子マネーシステムや、ポイントシステムの開発、さらにAIテクノロジーの開発にも注力しています。将来的にはCSRへの取り組みも強化し、社会的意義のある企業として事業継続を目指してまいります。
次世代への継承も見据え
社内向けの取り組みを強化
では、不足している35点を今後どうするのかというと、社員満足度を向上させ、社員がより能動的に仕事をする会社になることが重要だと考えています。その理想形を目指し、今年度からいくつかの新たな取り組みを始めました。まずは、次世代に向けた社内向け経営勉強会。若手を中心に20名ほどの社員が参加してくれました。若手同士が交流するオンラインミーティングや、社長と若手との個人面談も開始。以前から実施してきた個人表彰に加え、表彰者を集めた社長との昼食会も始めています。社長主催でICT先端技術の研究発表会も開催予定。優秀なアイデアには賞品を贈るほか、事業にも積極的に採用していくつもりです。また、以前から重要なテーマとして掲げてきた「健康の維持と増進」への取り組みを、今後さらに強化していきます。どうしても運動不足・不摂生になりがちな業界ですが、昨今嬉しいことに健康意識の高い社員が増えてきました。ヘルスケアを社内ムーブメントにしようと、フィットネスイベントなどの開催を構想中です。私は長い間膝に故障を抱えていたのですが、今年2月に手術をして、長い入院・リハビリ生活を経験しました。手術することを決めたのは、「人生の時間は限られている」と、ふと考えることがあったからです。今後は次世代への継承も見据えて、より再現性のある仕組みづくりに注力してまいります。100点満点に近づけるために、社長としてやれることはまだまだありそうです。
- 社員との距離が近く、新入社員は社長自ら指導することも。
中央システム株式会社
- 会社名カナ
- チュウオウシステム
- 所在地
- 〒169-0072
東京都新宿区大久保1-2-17 新宿サンエービル7F - 電話番号
- 03-3202-4511
- 設立
- 1980(昭和55)年8月
- 従業員数
- 87名
- 売上高
- 6億3,144万円(2024年3月期)
- 事業内容
- ICTシステム開発・構築
- 企業サイト
- https://www.chuo-system.co.jp
- Youtube
- https://www.youtube.com/@chuo_system
- https://www.instagram.com/chuo_system/
- TSR企業コード
- 29-194581-3