A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

菊池建設株式会社

建設・不動産
総合建設業

技術職/その他/建築施工管理職/土木施工管理職

勤務先:東京、神奈川、埼玉、千葉

関東版2026(2024年11月発行)

時流を乗りこなし安定成長
次世代の活躍にも期待。

時流を乗りこなし安定成長
次世代の活躍にも期待。

菊池建設株式会社 代表取締役

菊池 俊一

きくち しゅんいち

PROFILE

1970年3月生まれ。実父が創業した菊池建設に入社し、現場監督や営業の経験を積む。2010年に代表取締役に就任。生産性を上げるためのDX推進、ブランディングのためのテレビCM作成など時代に即した戦略を積極的に展開。今年度は大胆な賃上げでさらなる成長を目指す。

DXも取り入れながら
建築業界で安定成長を継続

弊社は1970年の創業以来、西東京を中心に関東一円に商圏を広げ、安定成長を継続してきました。いち早く鉄骨・鉄筋コンクリートによる建築を手掛け、幅広い領域に進出。ビル・マンションの設計・施工、教育施設の建設工事、医療施設の新築工事をはじめ、店舗・オフィス、一般住宅、耐震・改修、道路・整備・外構など、多種多様な実績を重ねてまいりました。世界的なスポーツイベントの舞台となったホッケー競技場、夏目漱石生誕150周年を記念した「漱石山房」の建設なども担当。2020年に池袋に完成した自社ビルは、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が設計し、弊社が施工を行っています。
現場のDX化にもいち早く取り組んでおり、これまで電子承認システム、社内SNS、施工管理業務をサポートするクラウドサービス等を時代に先駆けて導入してきました。今年度は、新たに施工管理者に向けて工程管理ソフトの運用を開始。大きな工事ほど関係先が増え、調整も複雑を極めます。より細かく工程を組み、状況に応じて修正を加えることで、各所に遅れを出さないようにするねらいです。働きかた改革の一環で、今年度から新たに受注する現場はすべて土日休みとなりました。稼働日が減ったことで、従来と比べて全体的に2割ほど工期が延長しているという背景もあり、建設のプロとして、今まで以上に工期厳守を意識するべきと考えています。

会社の利益を社員に還元
採用と育成に力を注ぐ

現場の稼働日が減ったことで従業員の収入減を懸念されるかもしれませんが、弊社では今年度より、新卒の現場監督の大卒初任給を30万円に引き上げています。住宅手当、資格手当など各種手当も用意しており、土曜出勤があった昨年度と遜色のない給与水準を維持しています。人材採用、働きやすい環境の整備は未来への投資です。利益を社員の給料に還元することで、より良い人材を集めて長く働いてほしいと考えています。
人材育成にも力を注いでおり、様々な研修を用意。その中でも、大手ゼネコン出身の顧問や各部門のリーダーが講師となり、若手社員に研修を行う「匠育成プロジェクト」は、弊社独自の取り組みです。講師役が自らテーマを決めて研修をプロデュースするため、教わる若手はもちろん、教える側の各部門長にとっても確かな学びを得られる機会になっています。
弊社では、会社全体の一体感を重要視しており、社員旅行などの社内イベントをとても大切にしています。一人ひとりの技術力と人間性が組織としての強さを醸成すると考えているため、積極的に参加してくれる人を歓迎します。また、私の父である先代社長の頃から、協力会社の皆様と親睦を深めるための「菊栄会」を主宰。ゴルフコンペやチャリティーボウリング大会などを通して、自社の社員のみならず協力会社の皆様との親交も深めています。長い年月をかけて各社と関係構築し、切磋琢磨を続けてきた歴史もまた、弊社の成長につながっているのです。

建設の仕事にしかない
達成感を味わえる

この仕事のやりがいを実感するのは、完成した建物がお客様や利用者の皆様に喜ばれ、人目にふれる場所に堂々と建っている姿を見たとき。他の仕事では味わえない達成感を得られます。今、建設業を志す人は少なくなってきていますが、そのぶん付加価値が生まれ、今後さらに貴重な職業として世間から認知されるようになるでしょう。「やりがいを感じながら、誰もができるわけではない貴重な仕事をしたい」という人に、建設の仕事はぴったりです。今年度をもって、技術系のトップを長く務めていた副社長の勇退が決まり、今まさに新体制に向けた準備を進めているところです。次世代がメインに立って活躍する、菊池建設の新たなステージが始まろうとしています。ぜひ、若い皆さんの力を貸してください。
  • デニム風のおしゃれなユニフォーム。デザインは菊池社長の発案。

菊池建設株式会社

会社名カナ
キクチケンセツ
所在地
〒188-0001
東京都西東京市谷戸町3-17-6 菊池建設本社ビル
電話番号
042-422-4535
設立
1980(昭和55)年8月
従業員数
124名
売上高
128億円(2024年3月期)
事業内容
総合建設業
企業サイト
https://www.kikuchikensetsu.co.jp
Instagram
https://www.instagram.com/kikuchiconstruction/
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCwEAC20AjA88nwjnp88ea7g
TSR企業コード
29-215686-3
同じエリアのその他の企業

ジャパンエアマット(株)

販売(小売)・サービス

全国の床ずれに苦しむ患者様、発生リスクがある患者様に、当社が提供するエアマットを中心とした床ずれ予防用具を利用していただくことで、床ずれ予防と療養環境の向上に寄与します。安心・ …

(株)共ショウ

建設・販売(卸)

当社は、1948(昭和23)年に産業資材販売業として前身である㈱共栄商会からスタートしました。社会・経済の移り変わりに合わせて事業を拡大し、環境対応・省エネルギー対応など多くの …

(株)NTCシステム

情報通信メディア・その他

当社の設立は1972年、約半世紀にわたり情報通信事業に携わってきました。海外の固定電話ネットワーク構築に20年、携帯電話のネットワーク構築/ソフトウェア開発に30年、常に情報通 …

(株)スズキ技研

製造

 創業以来40年以上にわたり産業用機械や電気制御システムの設計・制作を中心に事業を展開し、「人重視」「喜ばれる企業」を企業理念に掲げ、お客様とともに歩み続けてきました。近年では …

(株)石田屋

建設・不動産

オネスティーハウス石田屋は戸建注文住宅の建築・販売からリフォーム、不動産売買やアパート賃貸に至るまで、「住まい」に関する事業を行っています。パナソニックと連携し、地震に強いテク …

水戸工業(株)

販売(卸)

弊社は、明治30年から現在まで127年、機械工具の製作技術を基点に、社会の進化とお客様の発展とともに成長し、お客様の様々なものづくりに貢献できる技術力を蓄積してまいりました。お …

(株)ウベハウス東日本

建設・不動産

当社の創業は今から40年前の1984年。コンクリートパネルを使った鉄筋コンクリート構造の一戸建て住宅を全国に展開していたウベハウスの代理店、ウベハウス群馬として設立されました。 …

田崎設備(株)

建設

当社は、冷凍空調や局所排気装置、空調換気の技術を通してものづくり企業の作業環境の改善に貢献する企業です。特に「危険物倉庫の空調」や「局所排気装置」は取り扱う業者さんが少なく、ニ …

(株)関口

販売(卸)

当社は栃木県を中心に、主に東北地方、北関東に支店、配送網を持つ、専業菓子卸問屋です。地域密着のきめ細かい物流を行い、お菓子のプロフェッショナルカンパニーとして、お得意様はもちろ …

(株)アストライズ

建設・不動産・サービス

弊社は塗装業を経て建設業・不動産業・飲食業を展開している企業です。建設・不動産部門では2023年より、目標に掲げていた自社開発事業も開始し、モノづくりの大変さ・楽しさを改めて学 …