株式会社菊地建築設計事務所
- 建設・不動産・サービス
- 建築企画設計監理・不動産管理仲介・建築工事
技術職
勤務先:千葉
関東版2026(2024年11月発行)
「五方良し」の建設で、
関わる全ての人を幸せにする。

「五方良し」の建設で、
関わる全ての人を幸せにする。
株式会社菊地建築設計事務所 代表取締役
菊地 里志
きくち さとし
PROFILE
工学院大学卒業後、建築事務所に勤務。その後独立し1980年に同社、1981年に株式会社地建工業、1986年に株式会社フタバ測量設計を設立しSKグループ3社の代表取締役として事業を展開。2025年4月21日自身の経営そのものを語った本『五方良し』を出版。
提案設計から管理まで
安定した事業モデル
2024年5月には「(株)菊地設計」を設立。設立50周年までに新会社に設計と工事部門を移行し、弊社は不動産管理・資産保有会社として運営していきます。新会社では若い力を活かし若い世代が考えて運営できる体制を作り、グループのさらなる発展を目指します。これに伴い今から入る社員たちは歴史ある会社の「中核人材」になれることも大きな魅力だと思います。
総合力と発想力で
魅力ある建物を育む
無駄がないため工事費などが削減でき、竣工後も「不動産で安定収益を得られた」とお客様から高評価をいただいています。また、事業エリアを本社のある千葉県鎌ケ谷市から半径20km圏内に絞り、地元密着企業として地域の信頼が高まり、口コミや紹介で多くのご依頼をいただいています。
弊社の売りは他にはない付加価値のある物件です。1階をガレージ、2階を1Kルームとして、別に駐車場もつけた「ガレージハウス」では賃貸物件として既に40棟以上、来年度も10棟を建築予定です。また、3畳の防音室をつけた1LDKの賃貸は音楽系の学部をもつ大学周辺で人気です。弊社の物件にはベランダにランドリールームが標準設備としてあり、大変好評をいただいています。他にもファミリー向け物件、今後はキッチンやお風呂を充実させた女性向け賃貸など、まだまだ新しい付加価値の付いた物件案があり、これらは口コミだけで満室になるため経営基盤を安定させる大切な事業となっています。
社員の働き方を尊重・配慮
夢を持って仕事してほしい
社員に大切なのは、やりがい、給与、休暇の3つです。弊社には多くの業務があるため、自分が興味をもった仕事にチャレンジすることができます。給与は「年齢×1万円」が基本です。さらに、結婚、出産、資格取得で+1万円を毎月加算。業績や職種を問わず給与は平等にし、仕事量などによる差は年4回支給する賞与で調整します。社員全員に定時退社を徹底し、長期休暇を含む休暇取得を保証しています。
社員が夢を持って仕事をし、関わってくれたすべての人が「得をしたな、幸せだな」と思える建物をこれからも提供していくのが社長としての私の使命だと考えています。
2024年はSKビル10番館が建ち、来年中に20番館まで竣工予定。
株式会社菊地建築設計事務所
- 会社名カナ
- キクチケンチクセッケイジムショ
- 所在地
- 〒273-0115
千葉県鎌ケ谷市東道野辺4-3-63 SK第2ビル1F - 電話番号
- 047-445-9822
- 設立
- 1980(昭和55)年10月
- 従業員数
- 34名(グループ全体)
- 売上高
- 53億円(2023年3月期)(グループ全体)
- 事業内容
- 建築企画設計監理・不動産管理仲介・建築工事
- 企業サイト
- https://www.kikuchi-arc.jp
- TSR企業コード
- 32-061793-9