第一工業株式会社
- 建設
- 総合建設業
営業職/事務職/技術職/設計・積算
勤務先:群馬、東京
関東版2026(2024年11月発行)
どんな仕事も断らない どんなことでもトライする
あらゆる建設現場の配管も当社の得意分野です。家族参加型の行事も多数あります。
あらゆる建設現場の配管も当社の得意分野です。
家族参加型の行事も多数あります。
弊社はおかげさまで創業53年目を迎える事が出来ました。私たちはお客様よりご依頼をいただく際「どんな仕事も断らない」、「どんなことでもトライする」を基本的コンセプトとして、お客様に満足していただけるよう一歩一歩進んでおります。
「自社設計・自社施工」を貫く中で、技術力、社員レベルの向上に努めております。一貫体制だからこそローコストで高品質な施工が可能と言えるようになり 「何かあれば第一工業に任せておこう」と言っていただけるお客様も増えてまいりました。
これからもお客様からのご意見こそが創意工夫の源と考え、社員一同お客様にご満足いただける製品の提供に努めてまいります。
- 会社名
- 第一工業株式会社(ダイイチコウギョウ)
- 所在地
- 〒379-2224
群馬県伊勢崎市西小保方町336 - 設立
- 1972(昭和47)年2月
- 資本金
- 4,500万円
- 代表者
- 代表取締役社長 城田 丈紘
- 従業員数
- 140名
- 営業所・支店
- 東京支店
- 売上高
- 78億3,832万円(2023年9月期)
- 事業内容
- 総合建設業
- TSR企業コード
- 27-001287-7
スキルアップには最適の環境!
公共系~民間工事まで、幅広く工事を手掛けている当社。ガソリンスタンドなど他ではなかなか経験できない特殊な案件も多く、新卒者・経験者の方ともに、スキルアップ・ステップアップの場として最適の環境となるはずです。
社員研修旅行等で風通しの良い社風(2年に1度は海外へ!)
年に1度の社員研修旅行(国内外)や、その他年に数回、日帰り旅行や納涼祭、球技大会や釣り&BBQ等のイベントを行い、社員同士のみに限らず、家族の方達にも参加頂き交流を深めています。
TSReye
独自の技術によってガソリンスタンド建築を得意としており、公共施設や工場、店舗、マンションなど扱いは広く、数多くの実績を誇っている。企業としての安定度は高く評価でき、今後の更なる飛躍が期待される。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/事務職/技術職/設計・積算
- 学歴・職歴
- 新卒:大卒、短大卒、高卒
中途:大卒、短大卒、高卒 - 選考方法
- ES/筆記試験/面接
- インターンシップ
- なし
- 会社説明会
- 対面/WEB/個別対応
採用実績
(2023年)
13名
平均年齢
40.3歳
男女比
9:1
- 企業からの
メッセージ - 上司は部下の為に、部下は後輩の為に全力でフォローし、互いの知識を共有し新卒で入社した社員や、中途で入社した社員へ教育を行っています。普段からのコミュニケーションを良く取り、職場全体がとても明るく活気ある会社です。(先輩社員 S.Yさん 2005年入社)
- 初任給
- 大卒:213,000円
短大卒:200,000円
専門卒:200,000円
高卒:185,000円 - 昇給
- あり(ベースアップ込み) 5,000円~10,000円
- 賞与
- 年2回(7月・12月)※計6ヶ月分
- 諸手当
- 住宅手当、資格手当、時間外手当、役職手当、家族手当、通勤手当:毎月20,000円まで
- 職務内容
- 営業職、事務職、技術職(建設土木の監督補佐、プラント建設技術者、溶接・鉄骨・製缶技術者、塗装、大型運転手[資材等])、設計・積算、その他
- 募集人数
- 10名
- 勤務先
- 群馬、東京
- 勤務時間
- 8:00〜17:00(東京支店:8:30~17:30又は9:00~18:00)
- 休日・休暇
- 年間103日(2023年度)、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、本社:第2・4土曜日休/東京支店:完全土曜日休、リフレッシュ休暇(年間6日)、6ヶ月経過後の年次有給(10日)
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、財産形成、慶弔見舞金制度、社内部活・サークル活動、定期健康診断制度、インフルエンザ予防接種、社員研修旅行、新年会旅行、納涼祭、親睦会(BBQ、屋形船、味覚狩り、ボウリング大会 他)
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、資格取得支援制度、セミナー参加費補助、入社後3ヶ月研修(必要部署への研修)、社内講習会
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部 田代 真理子
- 公式サイト
- https://www.daiiti-k.co.jp