A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

芝電機株式会社

製造
各種電源製品の設計・製造・販売・保守

関東版2026(2024年11月発行)

一貫生産と即応力で際立つ
総合電源機器メーカー。

一貫生産と即応力で際立つ
総合電源機器メーカー。

芝電機株式会社 代表取締役社長

寺西 孝一郎

てらにし こういちろう

PROFILE

1965年8月生まれ。1991年に東京農工大学院卒業後、大手電機メーカーで主にGPS受信機のソフトウェアを中心に開発に携わる。親族が創業した芝電機株式会社で3代目社長の就任に伴い、次期社長として入社。様々な役職を経て2023年1月に代表取締役社長に就任。趣味はアウトドア全般。

ものづくり一筋80年
多品種少量生産に強み

弊社は1943年の創業と同時に整流器の製造販売を開始し、1948年に旧日本国有鉄道(現JR)の指定工場となったのを契機に、半導体エレクトロニクスの進展と共に事業を拡張。総合電源機器メーカーとして、サイリスタ整流器をはじめ、スイッチング整流器、マイクロコンピュータ応用製品、交流無停電電源装置など、時代をリードする機器を独自技術で開発、提供してきました。
鉄道、通信、公共施設といった産業用の電源供給装置は、納入後20年、30年という長いスパンで稼働し、重要な社会インフラを担うことから、高い品質と信頼性が不可欠。しかも個別の案件ごとに要求定義が異なることから、コンシューマー向け製品とは違って多品種少量生産とならざるを得ません。弊社では80年の歴史で培ってきた技術とノウハウに基づき、手間はかかっても一品ずつ丁寧につくり込むことで、お客様のニーズにきめ細やかに対応。高い信頼を得ています。

開発設計から設置までの
全工程を自社で一括管理

弊社が提供する電源装置は、「信号・通信用電源」「無停電電源(UPS)」「防食用電源」に大別され、またそれ以外にもOEMで大手電源メーカーや電池メーカーに提供するものもあります。信号・通信用は鉄道の司令室や列車無線、踏切などの装置に用いられるもの。UPSは落雷や停電時にバックアップ電源として機能するもの。防食用は、原子力発電所や火力発電所で冷却用の海水による塩害から設備の腐食を防ぐための電気防食装置。例えば踏切用は無人設備でありながら緊急時には長時間遮断機を下ろしておく制御が必要になり、不意に電源が落ちることは許されません。そこで光るのが弊社の一貫対応の能力です。
前述のように産業用電源装置は個別の案件ごとに設置条件が異なります。汎用品を何種類も用意してそれに対応する他社もある中、弊社は現地調査から始めて設計・開発・製造・搬入・据え付けに至るまでを、営業とエンジニアがタッグを組んで自社で一括管理。お客様のニーズに応じたカスタム品として自社工場で製造しています。設置場所の扉の大きさや荷重制限などに応じて場合によっては現地で組み立てるなどの臨機応変な対応力やトラブル発生時には翌日には駆けつける即応体制も高評価。取引先にはJR各社や大手私鉄、官公庁、携帯キャリア大手が名を連ねています。

本社と工場の人材交流で
全社をひとつのチームに

弊社は東京の本社と、茨城県坂東市の工場の2拠点からなり、東京に約50名、茨城に約100名という人員構成。従来の鉛蓄電池に加えてリチウムイオン電池への対応も始まり、電源装置の異常を遠隔監視できるシステムの引き合いも増えています。
変化のめまぐるしい業界にあって、本社と工場のコミュニケーションもますます重要になってきています。弊社では日常的なビデオ会議に加えて、本社の人員がバスで工場に向かい、バーベキューや食事を楽しむ交流会を定期的に開催。逆に工場の人たちを東京のホテルに集めて会社の節目を盛大に祝う会も催すなど、交流を深めています。産業用電源装置は華やかな注目を浴びる製品ではありませんが、この先も絶えず需要が続きます。そのため弊社の経営は非常に安定しており、安心して長く働けるのが強みです。また、ひとりの技術者がひとつの製品を担当し設計していくのも大きなやりがい。弊社の製品が一般の方々の目に触れることはありませんが、社会に欠かせない重要なインフラの安定稼働に寄与しており、自分の仕事がそれを支えていると実感できる喜びもあります。入社後は先輩が指導役となって一から教えますので、社会の役に立つ仕事がしたいと考えている方の応募をお待ちしています。
  • 重要なインフラの安定稼働に貢献していることが社員のやりがい。

芝電機株式会社

会社名カナ
シバデンキ
所在地
〒105-0023
東京都港区芝浦1丁目3番11号
電話番号
03-3452-1271
設立
1943(昭和18)年2月
従業員数
150名
売上高
30億6,000万円(2023年12月期)
事業内容
各種電源製品の設計・製造・販売・保守
企業サイト
http://shibadenki.co.jp/
TSR企業コード
29-026489-8
同じエリアのその他の企業

(株)プログレス

製造

創業当初、主力であったカメラボディにより培われた薄肉・高精度技術により、超薄肉ダイカストの量産を実現(ADC12で大きさA4サイズ、平均肉厚0.65mm)。アルミ、亜鉛において …

立花産業(株)

販売(小売)・サービス

「優しさって何だろう?」「人の役に立つってどんなこと?」「誰もが平和に暮らせる社会にするにはどうすればいい?」私たちは誰もが一度は思い悩むことに正面から取り組み、仕事を通して社 …

新日本金属(株)

製造

当社は佐野市、栃木市に4つの製造拠点を有し、鉄構事業・精密板金事業を行っております。鉄構事業では、鋼材流通加工から建設部材・土木部材・橋梁耐震部材等の製造、産業機械の製缶加工ま …

(株)AQUA RESORT

不動産

2009年に設立し、今年で16周年を迎えます。不動産売買を中心に賃貸なども手掛け、多摩地域や東京都内、北海道、沖縄の物件も手掛け、熱海などのリゾート地の販売実績が豊富で、中古マ …

つくばソフトウェアエンジニアリング(株)

情報通信メディア・その他

当社は設立間もない頃から映像や音声を扱うソフトウェア開発に注力してきました。これまで磨き続けた技術と積み上げてきた実績は多くのお客様から支持をいただき、長く強固な信頼関係を築い …

(株)増岡組

建設

建設業とは、建設工事を通して安全・安心・快適な暮らしを実現し、社会基盤のレジリエンス向上に貢献する事業です。「レジリエンス」とは、「適応力」「柔軟性」「回復力」を意味します。今 …

(株)Toshin

製造・販売(小売)・販売(卸)

当社は、水道メーターユニット及び浴室用シャワーヘッドの企画・設計・開発・製造・販売をしている企業です。 水道メーターユニットは、使用量を計測するための機構ユニットで、水道メータ …

(株)成美学園

サービス・情報通信メディア・その他

当学園の最初は1984年にスタートした音楽教室です。単なる技能としてだけでなく、音楽を通した人間教育などに携わった経験から、新しい形の学園の創設につながりました。不登校経験者や …

東京冷機工業(株)

建設

TO-REIが最後まで大切にして見届けるのは、設備機器だけではありません。あらゆる人財に、長い歴史の中で培った心とノウハウを引き継ぎ、仕事を通じて、一生ものの価値を手に入れてい …

(株)三国東洋

製造

近年の自動車は「走るコンピューター」とも言われるほど、その内部には多くの電子機器が組込まれています。現代社会において私たちの身の回りには電子機器が溢れ、それ無しでは社会生活が成 …