信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社ドアメンテナンス

サービス
ドア・窓の各種保守点検/ドア・錠の部品取替・取付・修理/ガラス取替/電気錠の設計見積り・取替・取付・修理/自動ドアの点検・修理・取替/金庫の販売・解錠・修理/エクステリア商品の販売・修理/防犯カメラの設計・施工

技術職/顧客フォロースタッフ

北陸版掲載 勤務先:富山

誰かのヒーローになる
全国への展開も視野に

株式会社ドアメンテナンス 代表取締役

水口 猛史

PROFILE

1983(昭和58)年生まれ、富山県出身。2003年に株式会社ドアメンテナンスに入社。2017年2月、代表取締役社長に就任。経営理念は「お客さんの困りごとを必ず解決するHERO(ヒーロー)であり続けたい」。現在、関連会社を含めた5社のトップとして忙しい日々を送る。

誰にでも社長になれる
夢のある会社をつくりたい

当社は、富山県内を中心に、ドア、窓、ガラス、カギの取り付け・取り換え、修理、保守点検などを手掛け、この業界では県内トップのシェアを有しています。経営理念は「お客さんの困りごとを必ず解決するHERO(ヒーロー)であり続けたい」。また、お客さまを助けるヒーローを描いた「DOOR MEN」を会社のイメージキャラクターにしています。2022(令和4)年4月に父が亡くなり、父が経営していた関連会社も私が担当することになりました。現在、当社、ビルメンテナンス、不動産業など5社の代表を務めています。いずれ、当社を軸に全社をホールディングス化したい。社員には「頑張れば社長になれるぞ」と伝えています。誰にでも、社長になれるチャンスがある、そういう夢のある会社にしたいと思っています。私も経験がありますが、当社の仕事は、一日が過ぎるのがとても早く感じます。外まわりでは同じ現場に行くことはあまりなく、基本的に違う現場に行きます。社員たちが口をそろえて言うのは、「一日があっという間に終わる」と。それだけ、やりがいがあり夢中になれる仕事だと思います。当社のキャリアアップは、すべて社員の「頑張り次第」です。年功序列はなく、学歴も関係ありません。人事考課制度を導入し、やったことは自分に返ってきます。どこを評価したのか、しなかったのか、言語化されているので社員も納得しますし、次はどこを頑張ればいいのかがわかります。頑張ったことを正当で公平に評価できる仕組みとなっています。

社内のDX化による成果
効率が上がり売り上げもアップ

近年、社内のDX化を推進しています。顧客管理ツールや名刺管理ソフトを導入し、営業や業務管理の効率化を図っています。また各事業所をZoomで常時つなぐことで疑似的に同じ空間にいる状態をつくり、離れた事業所の社員どうしが、いつでも会話ができるようにしています。DX化を進めたことで、情報がスムーズに取れるようになりました。紙だとどうしても「あの書類どこやった!?」ということが出てきますが、それがなくなり、情報の共有もしやすくなりました。効率が上がり、それにともなって売上も上がっているので成果は出ています。
社員教育にも力を入れています。教育セミナーを開催したり、こちらでセレクトした本の感想を発表させるなど感性を育てる教育は意識しています。豊かな感性が良い仕事につながると思っています。仕事の進め方は個人裁量に任せています。各チームのマネージャーが対応できるようにしていますが、自由度は高く、知識と技術が上がれば、おのずとレベルの高い仕事がまわってくるし、成長できる。売上も上がり、給料もアップします。また必要な資格は、各自のレベルや役職に応じて、取得してもらいます。着実に自分の技術、手に職をつけられるのは当社の魅力の一つですね。経営者として大切にしているのは、やはり経営理念の「HERO(ヒーロー)であり続ける」こと。自分がしたことで誰かが喜んでくれたり、「ありがとう」と言ってもらえる。それがうれしいと思えたら、人生が2倍も3倍も豊かになる。自分も大事ですが、人のために何ができるのかを考えるのは、幸せになる最短距離だと思います。

言葉と行動が人格をつくる
失敗を恐れず挑戦しよう

自分の考え方をベースにした言葉と行動の積み重ねは、その人の人格をつくると私は思っています。プラスの言葉を発し、行動していけば、プラスの人間になる。理想とする人物像が発する言葉をイメージして、言動を考えろという話はよくします。また、人に迷惑をかけないことは前提ですが、社員たちには、失敗を恐れずチャレンジしてほしい。私自身、今でも毎日いろんな失敗をしていますが、失敗しても最終的に成功に結び付ければ、それは失敗ではありません。チャレンジして、ダメなら違う方法でトライすることが大切だと考えています。
当社に欲しい人材は「元気にあいさつができる」。それだけです。学歴も能力も重視しません。元気なあいさつは、知識や能力がなくても今すぐできるのに、それをしない人はほかのこともできないと思います。人事考課でも、「元気で大きな挨拶をしよう」という項目があります。家の大事な財産を守るカギを交換するときに、どんな人に来てほしいか。セキュリティーに関わる仕事である以上、そこは大事にしています。学生さんには、本を読んでたくさん遊んでほしい。本を読むのは学生時代に限らず大事なことですが、今のうちに、本気で遊んでほしい。遊びから学ぶことはたくさんあります。今後もセキュリティーへの需要は高まり、ますます社会に必要とされる場面が多くなります。現在、当社は富山県全域から石川県にて活動を行っていますが、将来的には全国に展開したい。社員たちは、各支社長や社長を目指せる。そんな夢を一緒に持ち、一緒に頑張れる人を求めています。

株式会社ドアメンテナンス

所在地
富山県富山市水橋二ツ屋118
設立
1990(平成2)年2月
従業員数
26名
売上高
3億381万円(2022年2月期)
事業内容
ドア・窓の各種保守点検/ドア・錠の部品取替・取付・修理/ガラス取替/電気錠の設計見積り・取替・取付・修理/自動ドアの点検・修理・取替/金庫の販売・解錠・修理/エクステリア商品の販売・修理/防犯カメラの設計・施工
企業サイト
http://www.doormaintenance.jp/
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCX8g1FfdWFlbF9pxkrgrpBw
同じエリアのその他の企業

中橋システム(株)

情報通信メディア・その他

「信頼と実績」1915(大正4)年創業の老舗タイル工事業が前身という、IT業界では変り種かもしれません。卸売業・工事業で培ったノウハウで自前の経営管理システムを構築し、さらに独 …

FTEC(株)

情報通信メディア・その他・建設

高速増殖炉の開発を技術的に支えるとともに、地域に密着した企業になることを理念に掲げ、1990(平成2)年に設立いたしました。設立以降、高速増殖原型炉もんじゅのメンテナンス、放射 …

(株)クレハロ

建設・販売(小売)

普段何気なく使っている水やトイレは、私たちがライフラインを守ることにより成り立っています。最近ではガス・水道・電気などのライフラインを支える従事者を「エッセンシャルワーカー」と …

山崎金属(株)

販売(小売)・販売(卸)・サービス

当社は1945(昭和20)年の創業以来、建設業界に多様な建設資材とサービスを提供する専門商社として着実に業績を伸ばしてきました。さらにお客さまの幅広いニーズに応えるために専門商 …

三谷産業コンストラクションズ(株)

販売(卸)・建設

当社は1996(平成8)年9月に三谷産業株式会社のグループ会社として設立し、以来北陸地区を基盤に事業展開をしてきました。当社がお届けする商品・工事・サービスは、お客さまが毎日お …

(株)岡田商会

販売(卸)

安川電機グループの代理店として、多種多様なFAシステムや機器、産業用ロボットを取り扱い、システムの取りまとめや自動化・省力化といった各種提案を行う技術商社として営業しています。 …

大日メタックス(株)

製造

2022(令和4)年、当社は創立45周年を迎えます。当初は、ビルサッシの製造・販売の会社としてスタートし、その後アルミ押出形材の加工を軸にさまざまな分野における事業の多角化を計 …

村中建設(株)

建設

 『福井県から全国へ。』当社は、マンション、商業施設、工場、医療福祉、教育文化施設などの企画設計施工を行う『建築専門』の会社です。1945(昭和20)年の創業以来、『信頼と誇り …

技研(株)

製造

お客さまの「ものづくり」をよりスマートにするために、私たち技研は「自動化」をテーマに、安心して使い続けることのできる製品を生み出しています。自動車事業・アルミ事業・産業機械事業 …

(株)辻鉃

販売(卸)

当社は1892(明治25)年に石川県金沢市で創業し、2022(令和4年)には節目の130周年を迎えた老舗企業です。木材業から始まった当社ですが、現在では建材、床材、ドア、キッチ …