日ポリ化工株式会社
- 製造
- ユニットバス、浴槽、人工大理石製キッチンカウンター、各種防水パン、タイルパネル、高濃度人工炭酸泉製造装置製造販売
営業職/技術職/その他
勤務先:大阪、奈良、東京、岐阜
関西版2026(2024年12月発行)
風呂を通じて届ける
健康と新しい価値観
風呂を通じて届ける
健康と新しい価値観
日ポリ化工株式会社 代表取締役社長
中塚 信二郎 氏
PROFILE
1985(昭和60)年、奈良県生まれ。東京工業大学工学部卒業後、大手鉄鋼会社に就職し、ビジネスの要諦を学ぶ。2019(平成31)年に父の経営する日ポリ化工に入社。前社長の後を引き継ぐ形で、二代目として2021(令和3)年より現職。中高ではバスケット、大学ではボート部で活躍したスポーツマン。
思いやりから生まれた
日本初のユニットバス
以後日ポリ化工はユニットバスのパイオニアとして、独創力をいかんなく発揮し、次々と新製品を生み出してまいりました。時代の流れに沿って大理石など高級感のある石材をとりいれたユニットバス、さらには人工大理石製キッチンカウンター天板や、洗面化粧台など、先駆者らしく技術の蓄積が光る商品を数多く生み出し、現在ではFRPの総合メーカーとして、大きな基盤を持っています。
他の追随を許さぬ工場と
高い技術を有する人材
そしてそれらを自在に活用し、他にできない製品を開発、設計、製造、施工、営業し、適材適所で持ち味を活かして当社に貢献してくれる従業員。他社が今後同事業に参入しようとしても、それらが大きなハードルとなるため、この工場そのものとそれを扱う人材が当社の大きな強みというわけです。自社工場を持ち、すべての工程をワンストップで仕上げることができるため、納入までのスピード感、コスト面での有利さ、製品への安心感などは他の追随を許すことはありません。当社の安定した経営の柱となっています。
それだけに私たちの従業員のみなさんへの想いは強く、ひとたび社員として迎えたみなさんには当社を成長の場として長く働いていただきたいと考えています。そういう気持ちの表現として福利厚生はできる限り充実させ、かつ時代の流れに応じて臨機応変に対処したいと思っています。例えば急激な物価の上昇で家計の圧迫を明らかに感じた昨年は、通常の賞与支給とは別に正社員、契約社員、パート社員の区別なく一律10万円の生活支援金を支給しました。当社の仕事にかかわってくれる人とそのご家族すべてに、少しでも安泰に暮らしていただきたいこと、従業員とご家族の気持ちの豊かさこそが、私たちのより洗練された入浴文化を創るという仕事に反映されていくと考えているからです。
名だたる取引先は
独創性への信頼の証
当社は創業者の独創力から始まりました。もちろん社内の教育制度は充実したうえでのことですが、新人のころから仕事をしっかり任していく社風です。入社2年目で自分の専門性を活かして、業務をサポートする独創的なシステムを立ち上げた従業員もいました。これからも仕事を通じて成長できる場をそれぞれに提供したいと思っています。今後私たちは、入浴文化を通じた驚きと感動を世界に提供してまいります。独創的であっても、奇をてらわない。常に正々堂々と挑戦に向き合ってくれる人と出会いたいと願っています。
日ポリ化工株式会社
- 所在地
- 奈良県山辺郡山添村大字切幡126-4
- 設立
- 1968(昭和43)年5月
- 従業員数
- 249名
- 売上高
- 123億6,400万円(2024年1月期)
- 事業内容
- ユニットバス、浴槽、人工大理石製キッチンカウンター、各種防水パン、タイルパネル、高濃度人工炭酸泉製造装置製造販売
- 企業サイト
- https://www.nippori.co.jp/
- X
- https://x.com/nipporikako