信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

レキオスソフト株式会社

情報通信メディア・その他
ソフトウエア開発、ネットワーク・サーバ構築、パッケージ開発

技術職

関東版掲載 勤務先:東京・茨城

多彩な防災システムで
日本の安心安全を構築

レキオスソフト株式会社 代表取締役社長

柴嵜 淳

しばさき あつし

PROFILE

1968年3月生まれ。航空自衛隊で後方支援を担当。コンピューターシステムに携わる。1990年に退官し、IT企業へ。複数の企業でプログラマーやSEとして働いた後、2002年に起業。2007年に株式会社への組織変更。以後、人員増強や本社移転、支店開設など積極的な経営を展開している。

自社開発ソフトウェア
「震前大使」

日本は言わずと知れた災害大国です。弊社はIT技術を活用して、日本の安心安全を構築する防災システムを提供しています。例えば地震や火山活動の監視。24時間365日稼働する無停止システムや、即応性が求められるミッションクリティカルシステムの開発が得意分野となります。弊社が提供する防災システムで代表的なものは、自社で開発した緊急地震速報ソフトウェア「震前大使」です。これは日本全国に設定された地点の震度と地震到着時刻を瞬時に算出し、あらゆる機器やソフトウェアと連携することができます。例えば地震が発生した直後に「管理者にメールを配信する」、「エレベーターを停止する」といったアクションにつなげることが可能になります。
その他、地域地震情報センターデータ処理システムや火山灰情報提供システム、航空気象実況データ収集処理システムなど開発実績も多数。設立当初から地震火山システムの開発に携わり、高い評価を得てきました。そこで信頼関係を構築した結果、政府系特定システムの依頼が来るようになっています。現在は官公庁の仕事がほとんどですが、今後の課題は民間企業からの受注を増やしていくことです。

自分らしく
働くことができる環境

防災という非常に重要なインフラに関わっているため、業務効率化や人材育成には力を入れています。VDR(バーチャルデータルーム)、プロジェクト管理や人事管理のクラウドサービスなどは積極的に導入しました。また、人材育成についてはクラウドツールを活用し、社内有識者のナレッジを蓄積、共有しています。これは技術検証や毎月実施する研修に役立っています。弊社には約100人の従業員が在籍していますが、営業職は3人、人事や総務といった管理部門が5人。残りは全てエンジニアで構成されています。若手エンジニア育成のためオンラインサイトと契約するなど、資格取得サポートも充実。IT技術とは言え、私たちの業務は“人の力”が直結していくもの。自己努力を促す工夫を凝らしているのが人材教育における特徴と言えるでしょう。弊社が掲げているのは「Freedom(自由)」、「Courage(勇気)」、「Imagination(想像力)」です。働く目的は人それぞれ。「生活のため」、「スキルアップのため」、「社会貢献のため」。理由は自由で良いと考えます。大事なのは自分らしく楽しく働くこと。自ら勉強して努力を重ねていくことが大切だと考えています。

先端技術を追いかけ
社会インフラをつくる

昨今、防災システムも技術転換期です。自衛隊などのナショナルセキュリティは無人化がトレンド。また、AIと親和性の高い量子コンピューターも注目されています。物流業界などは弊社がチャレンジできる技術領域でしょう。これからも、先端技術を追いかけ、安心安全な社会インフラを構築する企業でありたいと思っています。
数値目標、企業理念、ビジョン、行動指針を明確化し、定期的な全体ミーティングや経営計画発表会で従業員と意思の疎通を図っています。事業領域の拡大や研究、業務効率化、人材育成といった企業努力はもちろんですが、モットーは「楽しく働く」ということ。社会に貢献するようなやりがいのある仕事をしながら、自分自身が楽しめる趣味なども弊社で見つけていってもらいたい。従業員が豊かな人生を送れるような会社こそ、弊社が目指すべき姿です。
  • 緊急地震速報ソフトウェア「震前大使」の画面。
  • 「楽しく働く」ことは活発な意見交換にも一役買っています。

レキオスソフト株式会社

会社名カナ
レキオスソフト
所在地
東京都港区芝4-3-7 エムジー田町ビル8F
電話番号
なし
設立
2002(平成14)年10月
従業員数
103名
売上高
9億7,620万円(2021年12月期)
事業内容
ソフトウエア開発、ネットワーク・サーバ構築、パッケージ開発
企業サイト
https://www.lequiossoft.co.jp/
TSR企業コード
32-092068-2
同じエリアのその他の企業

(株)プログレス

製造

創業当初、主力であったカメラボディにより培われた薄肉・高精度技術により、超薄肉ダイカストの量産を実現(ADC12で大きさA4サイズ、平均肉厚0.65mm)。アルミ、亜鉛において …

佐野屋建設(株)

建設

当社は明治初年創業で150年以上の歴史があり、建築工事、土木工事を得意とし、舗装工事やリフォーム工事までこなす総合建設業者です。公共工事や民間工事、JR関係の仕事も多く、長きに …

JNCエンジニアリング(株)

サービス

当社は、1965年2月にJNC株式会社(チッソ株式会社の事業継承会社)の工務部門を分離して設立されたエンジニアリング会社です。以来、化学工業の先駆者として歩んできたチッソの技術 …

曙機械工業(株)

製造

2022年、曙機械工業は創業100周年を迎えました。どんな時もお客様のお困りごとに耳を傾け、想像力と技術力で新たな解決策を見つけ出し、より良いモノづくりのために果敢に挑戦を続け …

関東防災工業(株)

建設・販売(卸)・サービス

当社は、消防用設備と電気設備の施工やメンテナンス、消防用品販売を通じて、お客様の命と財産を守るためのサービスを提供しています。創業46年の実績からお客様より信頼を頂いております …

(株)アテネコンピュータシステム

情報通信メディア・その他

バブル期も景気に踊らされることなく、本業一筋で身の丈に合った経営を行って参りました。本社を置く銀座は華やかで高級感のある街並みですが、弊社社員は良い意味で銀座らしさがなく落ち着 …

大和鉄原工産(株)

販売(卸)

大和鉄原工産株式会社は、1961年の設立から鉄鋼原料の取り扱いを中心に卸問屋として歩みを続けてまいりました。多くの取引先(国内大手メーカー)に信頼をいただいています。近年では従 …

日本リテイルシステム(株)

販売(卸)・サービス・情報通信メディア・その他

当社の事業内容は飲食店様、小売店様、デベロッパー様や宿泊業者様などに、最適なソリューションを提供することです。SI、販売、導入や操作教育、オンサイト保守、運用保守全て自社で賄え …

光陽エンジニアリング(株)

建設

1961年(昭和36年)に送電線工事会社として創業後、総合エンジニアリング会社を目指して事業領域を拡大し、現在は4事業部体制となっております。送電線建設のほか、屋内外電気設備工 …

カインズ商配(株)

運輸

弊社は、販売元の企業様の代わりに、インターネット通販をメインに商品の保管や発送をしている物流の会社です。通販は「本日注文すれば明日には届く」が当たり前のようになってきているので …