A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

広葉樹合板株式会社

製造・販売(卸)・サービス

営業職/事務職/技術職/その他

勤務先:北海道、群馬県

北海道版2026(2025年4月発行)

長い歴史で培った高い技術
木を活用した挑戦は続く

長い歴史で培った高い技術
木を活用した挑戦は続く

広葉樹合板株式会社 代表取締役

山口 裕也

やまぐち ひろなり

PROFILE

新東亜交易(株)に勤務後、1993年広葉樹合板(株)に入社。2003年取締役に就任。その後、常務・専務取締役を経て、2010年代表取締役社長に就任。現在に至る。持ち株会社である広葉樹ホールディングス(株)、(株)フルスティーム代表も兼務。好きな言葉は「行動なくして結果なし」。挑戦するという組織風土をつくり、新事業を具現化し、積極的に営業する。

卸売り、メーカー、製造開発
合板を核とした3つの柱

当社は1971年に旭川で合板卸売業として始まり、合板製品の製造や加工などを軸に事業を拡大してきました。合板、繊維板、化粧合板など豊富なアイテムを取り扱い、現在は300社以上のお得意様とお付き合いを深めています。家具や建具の製作業者や内装工事業者、ハウスメーカーなど取引先は多様です。道産広葉樹から合板全般の取り扱いで販路を拡大し、付加価値を高めるために合板加工も早くから着手してきました。
「商・住空間」へより良い素材を提供したいとの思いから新たなニーズを模索し、天然木化粧合板の表面に特殊加工を施して安全性とインテリア性を追求したシステム階段ユニット「ラフステップ」、ブランドショップの演出に合わせてオーダーメイドで製作する店舗演出什器、オフィスや学童用のレンタル学習机のサービスなどを手掛けています。
事務処理から製造現場までDX化を積極的に進めており、ドイツのホマッグ社製のマシニングセンターを導入しました。図面の読み込みや部材拾い、見積計算、指示書を一括で作成し、工作機械で作業、発送用の段ボールカットまでをシステム化。一人のオペレーターにできる範囲が広がり、品質の均一化が実現できました。

立ち寝仮眠を提案する
「ジラフナップ」を万博で展示

大企業等が保有する特許と、道内企業の製造力を引き合わせる「知財ビジネスマッチング」により生まれた仮眠ボックス「giraffenap(ジラフナップ)」は、おかげさまで発表以来、好意的評価をいただいています。
国内外の大学と協同研究を重ね、デザインや設計は当社が手がけました。身体の4点を支え、リラックスできる立ち寝姿勢をキープする画期的な製品で、現代人の脳をリフレッシュし、疲労やストレスの解消に貢献します。オフィスのほか、医療施設や保育業界、スポーツチームなどに導入が広がっています。
2025年の日本国際博覧会(大阪・関西万博)「フューチャーライフエクスペリエンス」でジラフナップを期間展示します。世界中のどこでも好きな場所でくつろげるリフレッシュカプセルとしてジラフナップを展示し、立ち寝仮眠の体験を通して、より最高な状態の自分をキープできる仮眠文化を発信していきます。

持続可能な発展を目指す
植林や新プラットフォーム

当社は「サスティナブルな発展を目指す」をコンセプトに掲げ、環境保全への取り組みや持続可能な働き方に取り組んでいます。道内外で太陽光発電の稼働を開始し、再生可能エネルギー事業を拡大させているほか、隣町の当麻町に植林を行っています。
私たちが扱う広葉樹は生育速度が遅く、主伐までに50~60年はかかります。今植えた苗木が木材として利用できるようになるまで、私は生きていないかもしれません。しかし、持続可能な森林利用と永続的な企業成長を願い、小さな苗木を植え続けていきたいと思います。
また、「エンドマテリアル」という、端材を売り買いできるプラットフォームの準備も進めています。当社で扱うメラミン化粧板などを購入してくださったお客様から、使い切らなかった端材は、処分するのにもコストがかかることが悩みだという声が届いていました。
一方で、小さな材料が急ぎで欲しいというニーズもあります。それらを結び付けてスピーディー売り買いできるような仕組みを構築していきます。持続可能な社会というと壮大なイメージですが、環境、社会、経済の観点において、自分たちのできることから着実に歩みを続けていきたいと思います。
▲大雪山連邦の麓に位置する北海道・当麻町で行った植林。社員とその家族でイタヤカエデやナラなどの苗木を植えました
▼大阪万博でのジラフナップの展示イメージ。「Cocoon of Humanity~その空間は、人類の繭。」をコンセプトに仮眠文化を発信します

広葉樹合板株式会社

所在地
〒071-8112
北海道旭川市東鷹栖東2条2-137-372
電話番号
0166-57-1717
設立
1971(昭和46)年1月
従業員数
47名
売上高
20億1,869万円(2024年12月期)
企業サイト
https://www.koyoju.co.jp/
Youtube
https://www.youtube.com/@koyoju-plywood-corporation
同じエリアのその他の企業

(株)クレタ

販売(小売)・サービス

 弊社は軽自動車の専門店です。販売だけでなく、点検・整備・鈑金塗装・保険代理店など、多くの事業を手掛けております。販売して終わりではなく、アフターサポートを含めてご満足頂けるよ …

相田木材(株)

製造・販売(卸)

1923年12月に創業され2023年に創業100周年を迎えました。長年に亘り地元の建築業者を主体に販路を構築する一方、大手製材・建材卸売業者にも販路を拡大。営業拠点として、苫小 …

(株)クリーン☆アップ

サービス

 株式会社クリーン☆アップは札幌市を中心とした公共下水道管の維持管理や更新工事を主体としている企業です。専門機材と専門技術・技能職員によって私どもを含めた皆様方全ての財産である …

(株)神部組

建設

 空知管内全域の土木工事(施工管理)を主体とする建設会社として、食に繋がる農地整備、防災・減災のための河川改修・維持、移動・物流に必要な道路新設・改修や除雪業務、健康増進のため …

(株)金田自動車

販売(小売)・サービス

 当社は、1960年に工場スペース2ピット5名から始まり、現在では旭川市内に3カ所の工場を有し、従業員の人数100名以上と成長して参りました。2022年12月には江別市にトラッ …

(株)堀口組

建設・サービス

 株式会社堀口組は留萌で生まれ、留萌で育った企業です。1950(昭和25)年7月に創業し、1963(昭和38)年1月に設立しており、60年近い業歴があります。土木工事を主体に稼 …

UDトラックス道東(株)

販売(卸)・サービス

 当社は人が持つ可能性を信じることを大切にしながら、いのちと生活の根幹である物流を守りお客様の車輛が「最高の稼働」を実現出来るようにお手伝いをしています。そしてその結果としてど …

(株)サンエス・マネジメント・システムス

サービス

現在、インターネット、そしてIT(情報技術)の活用といった領域は、急速な技術革新を背景に進展がさらに加速され、私たちの生活環境や企業活動を大きく変えようとしています。個人、企業 …

(株)ふじ研究所

建設

 私達が目指す企業像・「磨いた設備技術」で地域社会に快適な生活空間を提供し、安心・感動を与える・企業の社会的責任を認識し、地域社会に貢献する・「やりがいのある職場」「必要とされ …

北海道川崎建機(株)

販売(卸)・サービス

創業より川崎重工業グループ建設機械の北海道総代理店としてホイールローダ等の販売及び修理を行ってきました。2015年10月からは日立建機日本株式会社の特約店として日立建機(株)製 …