株式会社G.A.P
- サービス・情報通信メディア・その他
- システムインテグレーション
技術職/プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、プログラマー、運用系エンジニア
関東版掲載 勤務先:東京・神奈川・千葉・埼玉・福岡
いずれ来る転換期に
活躍できる技術者を

株式会社G.A.P 代表取締役社長CEO
三浦 優一
みうら ゆういち
PROFILE
1976年7月生まれ。4年制大学を卒業後、土木関係の仕事に携わる。現場監督をする傍ら、CADを用いた設計なども実施。以後、官公庁向けのシステム開発に従事。2009年、株式会社G.A.Pを設立し独立。サラリーマン時代からつながる官公庁向けシステム開発を主な事業としている。
シビアな業務も
やり切れるメンバー
官公庁に次いで事業の柱となっているのが金融機関。大手メガバンク向けの為替システムから、地方銀行向けの勘定系システムまで幅広く手掛けます。私の仕事のやりがいは社員の成長。勤怠や労務管理など、社員の手間が省けるDX(デジタルトランスフォーメーション)は積極的に推進しています。今後も、有名な企業が利用しているシステムにアンテナを張り、社員の成長につなげていきたい。社員の成長が「公的機関やメーカーが頼れる外注業者」という弊社のポジションを確固たるものにすると思っています。
自身の市場価値を
わかってほしい
私がサラリーマン時代に携わっていた仕事が派生し、今の売り上げがあります。プロジェクトはどれも大変。そこから逃げないことが大事です。無断欠勤をしない。ルールを守る。あたり前のことをあたり前にできる人材を求めています。スキルアップになるのであれば副業OKです。ルールを守りつつ、自由に自分自身を高めていってください。
淘汰されていく中で
どう生きていくか
当面は、主な業務である官公庁におけるシステム開発の深掘りが目標。しかし、将来的には弊社も事業転換しなくてはならないでしょう。ITというカテゴリは無くなりません。一方で、人ありきのレガシーなシステムインテグレーションは淘汰されていくものと思います。新しい技術やトレンドを注意深く察知することが重要。また、それらに対応するための力も備えておかなければなりません。いずれ弊社にも転換期が訪れます。その時、一緒にイノベーションを起こせる人が必要なのです。
新宿御苑前にある本社の入居ビル。
プロジェクトを一緒に進行するメンバーとは、積極的にコミュニケーションを図る。
株式会社G.A.P
- 会社名カナ
- ギャップ
- 所在地
- 東京都新宿区新宿2-8-8 ヒューリック新宿御苑ビル2F
- 電話番号
- 03-5363-2480
- 設立
- 2009(平成21)年10月
- 従業員数
- 50名
- 売上高
- 8億円(2022年9月期)
- 事業内容
- システムインテグレーション
- 企業サイト
- https://groupaplay.net/
- TSR企業コード
- 29-812580-3