A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

富士電子工業株式会社

製造
高周波熱処理用誘導加熱装置、製造、販売、開発および受託加工

営業職/事務職/技術職

勤務先:大阪

関西版2026(2024年12月発行)

オンリーワンの技術で
世界を相手に躍進を続ける

オンリーワンの技術で
世界を相手に躍進を続ける

富士電子工業株式会社 代表取締役社長

渡邊 弘子

PROFILE

大学卒業後、父が創業者の富士電子工業株式会社に入社。常務取締役を経て2008(平成20)年に代表取締役に。「ものづくりなでしこ」の代表理事も務め、ものづくり業界の発展と女性活躍に貢献。政府が2019~20年に立ち上げた「賢人会議」のメンバーにも選出される。

高周波焼入技術で
ものづくりの現場を支える

当社は日本では数少ない「高周波焼入」という技術に特化した会社です。“焼入”とは、金属を一定以上の温度に熱し急速に冷却することで強度を高める技術のことで、工業製品などのものづくりの現場において焼入技術はなくてはならないものと言えます。通常、焼入は火をおこし高温に熱した炉を使って行うことが一般的ですが、当社の場合、電気を利用し、IH調理器と同じ原理を用いるので火を使わないため環境に優しく、一般的な焼入に比べて作業時間を短縮できるため生産性・安全性が高いことも大きな利点です。当社では創業以来60年以上にわたり高周波焼入技術に特化し続けており、焼入装置の開発・製造・メンテナンスから、お客さまからのオーダーを受け当社で焼入を行う受託加工、さらにさまざまな商品の試作や共同開発といった事業を展開。業界のリーディングカンパニーとして、この分野の技術革新に努めてまいりました。

ピンチをチャンスと捉え
新しいことに挑戦し続ける

これまで当社の売上げの大部分が自動車関連企業で構成されていましたが、昨今の半導体不足やコロナ禍の影響から自動車業界の設備投資が現在止まっており、それに伴い当社の業績も伸び悩んでいる状態にあります。しかし、こうしたピンチをチャンスと捉え、現在自動車以外の新たな分野の開拓に注力しております。一つは海外市場の開拓。中でも鉄鋼業が盛んなアメリカでは、まだまだ焼入はガス炉が主流であることから、来年現地に子会社を設立し、市場の取り込みを図っていきたいと考えています。そのほかにも、CO₂削減関連の分野はこれからますます需要が広がるのではと大きな期待を寄せております。また、別のアプローチとして、数年前からIoTを利用した「予知保全」のシステム開発にも注力しています。コイルやインダクターなどの部品の交換時期の予測・お知らせをするほか、遠隔修理サポートや生産管理支援など、従来のサービスからさらに一歩踏み込んだ高品質なサービスを提供し、さらなる顧客獲得につなげたいと考えております。

従来の業界イメージを覆す
誰もが輝ける環境づくり

製造業というと“キツイ・厳しい”など、何かとネガティブなイメージを持たれがちですが、働きやすい環境さえ整っていれば年齢・性別関係なく誰でも活躍できるという考えから、当社では福利厚生も含めた労働環境の整備に力を入れております。たとえば、子育てや介護などで一時的な外出や時短勤務が可能なフレキシブルな勤務体制や、会社負担による外部研修や資格取得の支援、また、奨学金の返済が負担となっている若手社員の声を受けて奨学金返還支援手当も新たに始めました。さらに、来年には加工工場のスマートファクトリー化も予定しており、今まで人が手入力していたデータを自動で登録、蓄積・分析して業務の効率化を図るとともに、空いた時間を開発やプレゼン力などクリエイティブな部分の強化に充てたいと考えています。こうした取り組みの甲斐もあり、当社では若手や女性スタッフも多く、みんながイキイキと働いています。
日本の製造業は世界的に見ても評価が高いですが、特に当社の技術は「カーボンニュートラル」や「SDGs」といった今の時代が求めるキーワードに合致することからも、今後ますます需要が高まるのではと期待しています。就職となると大手企業に目が行きがちですが、大阪にも世界を相手に勝負する企業があるということを知っていただけたら嬉しく思います。そして、業界のリーディングカンパニーとして今後日本の技術力を世界により強くアピールしてまいりますので、私たちの今後にぜひご期待ください。

富士電子工業株式会社

所在地
大阪府八尾市老原6-71
設立
1960(昭和35)年6月
従業員数
126名
売上高
29億100万円(2024年3月期)
事業内容
高周波熱処理用誘導加熱装置、製造、販売、開発および受託加工
企業サイト
https://www.fujidenshi.co.jp/
Youtube
https://www.youtube.com/c/fujidenshi
同じエリアのその他の企業

滋賀カーバイド(株)

販売(小売)・販売(卸)

当社は高圧ガスを自社充填工場にて製造し、滋賀県内全域のお客さまに高圧ガス、溶接機および溶材を販売する企業です。高圧ガスは、産業では溶接や半導体製造など、医療では患者さまが吸入さ …

ダイシン化工(株)

製造

1979(昭和54)年に創業し、現在は食品容器を中心とした電化製品・日用品・医薬部外品などの多彩な分野における商品のパッケージ(主にプラスチック製品)を社内一貫の生産(設計、成 …

(株)グラシアス

情報通信メディア・その他

私たちは、世界中の企業と社会に貢献するため、常に新しいサービスや商品を模索し、問題解決に挑戦し続けています。その時代に適したサービスや商品をコスト削減+αでご提供し続けたいと考 …

(株)保田鉄工所

製造

金型製作を通じて日本の製造業を陰でサポートする、そんな会社がYASUDAです。社内では和気あいあいと意見を交換し日々お客さまのためにいろいろな提案やサポートを行っています。熟練 …

(株)森長組

建設

株式会社森長組は、道路・舗装・造成などの土木工事、港湾・海上などの海洋土木工事、工場・公営住宅・観光施設などの建築工事を主に行っています。特に海洋土木分野では全旋回式1,800 …

総合食品エスイー(株)

販売(卸)

食肉の卸売業をメインに加工食肉の製造販売や焼肉店経営など、全国46カ所の事業拠点を展開しています。お客さまにサービスをお届けする人材は大切な「人財」であり、社員が仕事を通じて成 …

昭和精工(株)

製造

さあ、WAになって創ろう自動車、飛行機、新幹線、その他もろもろ…。わたしたちにとって当たり前の乗り物が当たり前に動き、毎日の暮らしに欠かせない機械がいつも通り動くために、昭和精 …

(株)日新メンテナンス

建設

日新メンテナンスの事業は、工場内での電気設備・制御設備の設計・施工・メンテナンスをトータルで担うことです。現代の工場は、電気の力ですべてが動いているといっても過言ではなく、私た …

(株)誠和

運輸

すべてのお客さまに、地域No.1の店舗になっていただくために・・・当社は1978(昭和53)年の創業以来、常に地域に密着した活動を展開し、小売店さまから求められる商品を確実にお …

ふたば産業(株)

販売(卸)

弊社は「人材」「商品」「品質」の強みを武器に、おかげさまで創業50周年を迎えます。私たちの取り組みは、オリジナル商品の開発からトップレベルの品質管理、フードロスの対策まで。生き …