わかやま市民生活協同組合
- 販売(小売)
- 食料品、家庭用品の販売、組合員に対する共済事業
営業職/技術職/事務職/総合職/その他
関西版掲載 勤務先:和歌山
「協同のある“まち”づくり」をめざしています。
配送エリアは和歌山県内全域です。組合員は約9万8,000人、年間事業高約130億円の県内最大の協同組合です。生協は組合員と職員が協同でくらしの願いを実現していく組織です。さまざまな変化や課題に対応できるよう行政や諸団体とも協力し、安心してくらせる地域づくりをすすめています。地域に寄り添い、安心してくらせる地域社会をめざし、事業をとおして県民(組合員)のくらしに貢献していきます。
- 会社名
- わかやま市民生活協同組合
- 所在地
- 和歌山県和歌山市太田3-10-10
- 設立
- 1980(昭和55)年10月
- 資本金
- 49億2,636万円
- 代表者
- 髙垣 幸代
- 従業員数
- 542名
- 営業所・支店
- 和歌山県(和歌山市、橋本市、紀の川市、岩出市、田辺市、新宮市、日高町、湯浅町)
- 売上高
- 131億5,666万円(2022年3月期)
- 事業内容
- 食料品、家庭用品の販売、組合員に対する共済事業
やりがいのある仕事
生協の仕事はただ商品をお届けするだけでなく、子育て・福祉・平和などくらしの願いを実現していく仕事です。組合員の笑顔や「ありがとう」の言葉をたくさんいただけるやりがいのある仕事です。
チャレンジ!チャレンジ!!
若手が活躍している職場です。主体的・積極的にいろんなことにチャレンジできます。3~5年でチーフ(一般的には課長)をめざしていただきます。
Comments from TSR
98,753世帯の組合員を有する生活協同組合。毎期安定した業容を保持するとともに、高収益確保を続けており強固な経営基盤を確立している。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/技術職/事務職/総合職
その他 - 求人学歴
- 大卒/短大卒/中途
- 会社説明会
- 対面/WEB
- 選考方法
- 面接/筆記試験/適性検査(SPI)
- インターンシップ
- あり
採用実績
(2022年)
9名
平均年齢
42歳
男女比
3:7
- 過去の採用実績校
- 和歌山大学大学院、和歌山大学、静岡大学、関西大学、近畿大学、都留文科大学、信愛女子短期大学など
- 企業からの
メッセージ - 入協後3年程度はジョブローテーションをおこない、個人の適性を見極める期間としています。ミスマッチの心配が少なくキャリアアップができる仕組みとなっています。(採用担当 一森健造さん 1997年入社)
- 初任給
- 院卒・大卒・短大卒:月給193,000円
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 時間外手当、役職手当、家族手当、交通費、など
- 職務内容
- 総合職(開発、品質管理、運営統括、企画立案、経理財務、マーチャンダイザー)
- 募集人数
- 10名
- 勤務先
- 和歌山
- 勤務時間
- 8:30〜17:30
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
その他(指定休日)年間休日:117日 - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度、インフルエンザ予防接種、その他(職員寮、共済会(互助会)など)
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、OJT、海外研修、産地研修など
採用に関するお問い合わせ
担当:人事・採用・教育 一森
- 公式サイト
- https://www.wakayama.coop/