A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社光明製作所

製造
給水器具製造販売、水道仮設配管資材レンタル

関西版2026(2024年12月発行)

人々の暮らしを支える水の
安定供給で社会に貢献

人々の暮らしを支える水の
安定供給で社会に貢献

株式会社光明製作所 代表取締役

金村 哲志

PROFILE

1984(昭和59)年生まれ。コロラド大学ボルダー校ビジネス学部卒業。2008(平成20)年みずほ証券に入社し、3年後に退社。光明製作所に入社し、生産改革を推進する。2021(令和3)年父の跡を継ぎ、3代目代表取締役社長に就任。趣味はラグビー観戦と寺社仏閣めぐり。社内の防災教育にも注力している。

水道水の安定供給と災害時の
水道復旧を担うメーカー

人々の暮らしになくてはならない水。光明製作所は、地下に張り巡らされた水道管から各世帯へと水道を供給する給水装置の開発、製造と水道工事の際に利用される仮設配管レンタル事業を行うメーカーです。東京都水道局や大阪市水道局を始めとする全国の水道事業体や、企業、団体で当社の製品が採用されており、特にここ数年はこれまでに蒔いてきた種が花を咲かせ、仮設配管の業績が伸びています。
現在、当社は大阪市や奈良市など、全国約50の自治体と災害協定を締結し、災害発生時のライフラインの復旧要請に応えています。社内の防災意識も年々高まっており、災害用の備蓄資材を迅速に運搬するために人材やルートをどう確保するかを日頃からシミュレーションしています。2024(令和6)年の南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時は、お盆休みの期間であったため、速やかに休暇中の主要社員の行動計画表を作成し、自治体の応援要請に対応する連絡網を整えました。幸運なことに出動の機会はありませんでしたが、自主的に動いてくれる社員に頼もしさを覚えた出来事でした。

社会課題の解決を目指し
IoT製品の開発を進める

当社の仮設配管「リユーズシステム」は、洗浄・殺菌で繰り返し使用できる環境負荷の少ない製品です。使用後は産業廃棄物として処分するしかない塩化ビニル管に比べ、二酸化炭素排出量削減貢献率は80%を超え、2021(令和3)年には、「おおさか気候変動対策賞」優秀賞を受賞しました。また、従来の管より施工が容易であることから全国の水道工事や集合住宅の配管更新工事に利用され、災害時の漏水・断水の復旧工事にも広く活用されています。
現在、当社では、少子化に伴う労働力不足という社会課題を解決すべく、IoT搭載のバルブの開発を進めています。その活用範囲は広く、実現すれば現地への出向が不可欠な水道の開閉栓や漏水作業が遠隔で行えるようになります。コスト面での課題は残っていますが、実証実験が進行中で数年後の実用化を目指し、尽力しています。

自身の枠にとらわれず
仲間に手を差し伸べる

会社は社長ひとりの力でどうこうなるものではなく、チーム戦です。組織力の向上を目標に、過去3年間は“自己スキル”を上げる取り組みを実施してきました。本年からは一歩進んで「仲間に手を差し伸べる」をテーマに掲げています。これは個人の能力をチームプレーの中で活かすということ。自身の枠にとらわれず「手を差し伸べる」意識が、他の社員や業務に関心を持つきっかけになります。当社には「他の社員のいいところ」を見つけて発表する機会があります。褒める側も褒められる側も気持ちがいいものですし、相手のいいところを探し、褒める感性を高めることが社内のいい雰囲気づくりに役立っています。私自身も社員のいいところに気づいた時は、その都度本人に伝えるように心がけています。
暮らしの根幹を支える当社の業務は、持続性が高く、企業としても安定していると同時に、重責を担い、災害対応で緊張感を覚える機会が多々あります。私が理想とするのは、自律心を持ち、主体的に物事を捉え、自ら精力的に行動できる人です。インフラに携わるメーカーとしての使命を理解し、社会貢献につながる仕事に前向きな方は、ぜひ当社に話を聞きに来てください。

株式会社光明製作所

所在地
大阪府和泉市テクノステージ1-4-20
設立
1947(昭和22)年12月
従業員数
120名
売上高
30億円(2023年12月期)
事業内容
給水器具製造販売、水道仮設配管資材レンタル
企業サイト
https://www.komei-ss.co.jp/
同じエリアのその他の企業

播備(株)

建設・販売(小売)

創業60年を迎え、さらなる飛躍を目標に、社員共々、新たな気持ちで地域社会との共生を目指しております。また社員教育の一環である資格取得にも積極的に力を注ぎ、従業員の個々のレベルア …

笠野興産(株)

製造

弊社は小さくても力強い会社を目指しており、創業以来80年を超える長い歴史で培った化学技術を駆使して暮らしと健康を支える多様な製品を提供しております。化成品、食品、医薬品の3部門 …

辰己屋金属(株)

製造・販売(卸)

弊社は1935(昭和10)年1月の創業以来、銅や黄銅、アルミ、ステンレスといった非鉄金属の仕入れ販売から始まり、オーダーメイドによる精密部品の加工・パイプの曲げ加工を手がけてい …

(株)フクダ不動産

建設・不動産・サービス

マンションの企画開発を担うデベロッパー事業。奈良エリアだけでなく、大阪市の中心部へと事業を展開し大阪・上本町の駅近くに、2棟のタワーマンションも手がけました。安定と挑戦の両方を …

山本商事グループ

製造・建設・販売(小売)

当社は1971(昭和46)年に運送業としてスタートし、その後時代のニーズに応える形で砕石・建設・リサイクル・電力と幅広く事業展開し続けてきました。そんな当社の歴史は、変化と挑戦 …

(株)KSC

情報通信メディア・その他

当社は、お客さまの経営課題についての分析を行い、その結果から課題を解決するシステム導入の企画、システム開発、運用・保守管理までを一括して請け負うシステムインテグレーターです。当 …

東洋印刷(株)

製造

当社は会社設立50年を越える印刷会社であり、主力である情報処理・フォーム印刷を軸にさまざまな印刷製品を製造しております。経験豊富なスタッフの高い技術力とチーム力に加え、最新の印 …

(株)マルハチ

販売(小売)

阪神エリアで45店舗を展開するスーパーマーケットです。企業理念として「お客さまの最も身近なお店、良い物をより安く、安心して買い物できるお店」を掲げており、コンセプトはシンプルに …

モラブ阪神工業(株)

サービス

1983(昭和58)年に技術者集団として創業したモラブは、独自の教育システムによって多くの技術者を育ててきました。そして新卒派遣、文系社員の技術者転向、転籍制度の導入と、時代に …

日ポリ化工(株)

製造

1962(昭和37)年の創業と同時にオールFRPのユニットバスの製造を開始。以来、大手メーカーでは成し得ない、きめ細やかな製品づくりで外資系の五つ星ホテルやハイグレードマンショ …