バイオゾーンメディカル株式会社
- サービス
- 最先端医療機器開発、医療機器製造販売・空気清浄機・医薬品・健康食品・各種衛生管理資機材製造、検査・分析、衛生管理サービス
総合職/PRスタッフ
北陸版掲載 勤務先:富山
最新の‘’バイオ‘’テクノロジーを活用しさまざまな‘’ゾーン‘’において人々が健康であり続けるためのプロダクトを世界に広めていく
1895(明治28)年の創業以来、殺菌消毒や防虫駆除、異物混入対策の分野において実績を積んできました。長年培った研究開発技術を生かし、医療・医薬品関連施設の消毒・殺菌や高リスク医薬品の除染や残留検査などバイオレベルのサービスへ事業を拡大。2020(令和2)年には、オゾンを低濃度で維持管理する技術を用い、24時間体制で浮遊・付着したウイルスを低減させるオゾン発生器「BIOZONEシリーズ」を開発。さらに、最先端医療機器の開発を手掛け、世界初の膝下専用ステントデリバリーシステムの開発に成功しました。今もなお進化を続ける当社では、変化を恐れず新しいことにチャレンジする向上心のある方を歓迎します。
- 会社名
- バイオゾーンメディカル株式会社
- 所在地
- 富山県富山市南央町3-37
- 設立
- 1943(昭和18)年11月
- 資本金
- 5,000万円
- 代表者
- 藤井 健太郎
- 従業員数
- 130名
- 営業所・支店
- 本社、東京、藤沢、金沢、福井、長野、新潟、札幌、仙台、福岡
- 売上高
- 18億881万円(2022年3月期)
- 事業内容
- 最先端医療機器開発、医療機器製造販売・空気清浄機・医薬品・健康食品・各種衛生管理資機材製造、検査・分析、衛生管理サービス
1895(明治28)年創業。長年培った研究開発技術を背景に事業を拡大
殺菌消毒、害虫駆除のリーディングカンパニーとして業容を拡大してきたが、2022(令和4)年6月に丸三製薬バイオテックから社名を変更。これまで培った医薬品工場などの消毒滅菌のノウハウを生かし、先端医療機器の開発・生産に注力する。
世界初の膝下専用ステントデリバリーシステムの開発に成功
2019(平成31)年に工場を新設し、米マサチューセッツ工科大と提携して開発を進め、2022(令和4)年6月にボストンで行われた医療機器の学会で開発成果を発表。年内に米食品医薬品局(FDA)の対応に向けた動物実験に着手し、2026年の市場投入を目指す。
Comments from TSR
業歴は永く衛生管理事業に堅固な顧客基盤を持ちながら、新たに医療分野への事業拡大に取り組む注目企業。
採用DATA
- 求人職種
- 総合職
PRスタッフ - 求人学歴
- 大卒/短大卒/中途
- 会社説明会
- 個別対応
- 選考方法
- 面接
- インターンシップ
- なし
採用実績
(2022年)
1名
平均年齢
39歳
男女比
7:3
- 過去の採用実績校
- 慶應義塾大学、早稲田大学、日本大学、東海大学、帝京大学、金沢大学、富山大学
- 企業からの
メッセージ - 仕事のやりがいは陰ながらになりますが、お客さまのお役に立てること、感謝されることです。常により良いサービスの提供を考え、新しいことに挑戦し続けられるやりがいある職場です。「ありがとう」という言葉にやりがいを感じます。(先輩社員)
- 初任給
- ①②:198,000円
固定残業30H含む
③:160,000円
固定残業30H含む - 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 時間外手当、家族手当、交通費
- 職務内容
- ①住宅・施設の衛生管理コンサルティング②総合衛生サービス(化学分析、医療機器の減菌処理等) ③営業・衛生管理のサポート
- 募集人数
- 若干名
- 勤務先
- 富山
- 勤務時間
- 9:00〜18:00
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
GW - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度、確定拠出年金、資格取得支援、作業服・携帯貸与
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、OJT
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部 古川
- 公式サイト
- https://www.biozone.co.jp/