株式会社アイネット
- 製造・販売(卸)
- 菓子卸売業、菓子製造業
営業職/事務職/技術職
勤務先:東京、神奈川、埼玉、宮城
関東版2026(2024年11月発行)
大手がやらないことに挑み
成長続ける菓子カンパニー
大手がやらないことに挑み
成長続ける菓子カンパニー
株式会社アイネット 代表取締役社長
小黒 敏行
おぐろ としゆき
PROFILE
1953年3月生まれ。青山学院大学で化学を専攻し、卒業後は医薬品関連会社で研究職に就く。1985年に父親の叔父が経営していた株式会社フタバ(現・弊社)に入社。営業職などを経て1998年に代表取締役社長に就任。地元杉並区に自社製品を提供するなど地域貢献も積極的に行う。
メーカーベンダーとなり
多品種少量体制を実現
戦略的に取り組んだのは「多品種少量体制」。菓子卸としては、業界の平均値2,000~2,500品種を大きく上回る約5,000のアイテムを取り扱います。700社以上のメーカーから仕入れ、小売店に対し売り場作りや販売促進とセットで提案する流れです。一方、菓子メーカーとしては、自社工場で毎日違う製品を作ります。製造ラインをその都度清掃する必要があり、コストが高くなる問題を、人件費や物流費などのデータを分析して解決したのです。大手と同じやり方をしていたら価格競争に巻き込まれて太刀打ちできません。コストや手間を要して大手がやらないことを知恵や工夫で成し遂げ、取引先のニーズに応えるのが一番の強みといえます。
4期連続の増収増益と好調
2026年に新工場完成予定
「サムシングニュー」精神
賞与3回で頑張りに応える
一方で従業員の頑張りに応えるよう待遇面も整えています。まず賞与は年3回の支給です。今年度は業績が好調だったため、決算ボーナスも支給しました。そのほか社員持ち株制度、新NISAの積み立てに対する補助制度(月2,000円)、会社負担により三大疾病保険の加入など、手厚い福利厚生を用意しています。社内への還元だけではありません。地元・杉並区の子ども食堂へ自社製品を毎月寄付するなど、地域への貢献にも力を入れています。私たちとともに変化に挑み、新しいお菓子の世界を切り拓いていきましょう。
- 今年入社した新入社員3名。働きやすく、お菓子の試食も楽しいと語る。
株式会社アイネット
- 会社名カナ
- アイネット
- 所在地
- 〒168-0061
東京都杉並区大宮1-7-18 - 電話番号
- 03-3315-7111(代表)
- 設立
- 1956(昭和31)年3月
- 従業員数
- 270名(グループ全体)
- 売上高
- 138億円(2023年8月期)
- 事業内容
- 菓子卸売業、菓子製造業
- 企業サイト
- https://www.ainet-kashi.co.jp
- www.instagram.com/ainet_recruit
- TSR企業コード
- 29-105076-0