A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社ゼンコー

サービス
警備業および警備に関する付随業務

営業職/総合職/その他

勤務先:東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫

関東版2026(2024年11月発行)

卓越した戦略と多様性で、
成長を継続する警備会社。

卓越した戦略と多様性で、
成長を継続する警備会社。

株式会社ゼンコー 代表取締役社長

海野 弘幸

うみの ひろゆき

PROFILE

1963年6月生まれ。大学卒業後、銀行に入行。26年間勤務した後、実父が創業した当社に入社。2013年当社代表取締役社長に就任。社長に就任以来、顧客の開拓、女性の活躍機会の拡大、障がい者対応力等の改革を進め企業規模を2倍に拡大。大学時代は首都大学リーグのベストナインに選出されたことも。

情報共有でグループの
シナジーを高める

弊社は、1987年に銀行員だった父が設立した企業です。当時、銀行から警備会社に出向していた父は、55歳の定年を機にバンカーとしての慧眼と出向先で身に付けた警備に関するノウハウを携えて、経営者の道を歩み始めたわけです。バブルの全盛期から崩壊へと時代の荒波にもまれながら、10年後には関東に10支社を構えるまでに成長。私は2012年に入社し、父の引退を受けて翌年に代表取締役社長に就任しました。
私も父と同様にバンカー出身。IPO(新規上場)も多数経験し、企業がどのように成長を遂げ、また衰退していくのかを目の当たりにしていました。そうした経験のもと、更なる企業成長のために様々な改革を断行。まず初めに着手したのは、全拠点における情報共有です。当時は、各拠点が独立採算制で売上を競っていた時代。拠点間の競争意識が強いために拠点間協働の意識が薄く、情報共有によってグループ全体のシナジーを高めることが急務だと感じました。そのために、様々な意識改革とともにIT化も併せて進めました。2013年当時から、情報共有のための各種施策と共に、パソコンの適正配置を行い、また、グループウェアの導入等により「真の情報共有」を図りました。

元バンカーの視点で
時代に合った戦略を展開

時代の潮流を見据え、しっかりと戦略を立てながら事業を展開していくのも、元バンカーならではの経営感覚と言えるでしょう。当初は、大手企業の工事に伴う交通誘導業務が売上の4割を占めていました。安定する反面で競合も多く、将来的に価格競争に陥る可能性が見えました。そこで、当時活況を呈し始めていたハウスメーカーの住宅建築時の交通誘導業務に着目。狙い通り大きな需要が潜在しており、現在では多くのハウスメーカーから交通誘導業務を受注しております。さらに、行政書士法人と連携してハウスメーカーのコンプライアンス確保に貢献する独自のスキームを考案。一歩進んだサービスの提供により、お客様との絆をより強固なものにしています。
モノからコトへ、世の中の価値観が大きく動く時代です。この変化もいち早くキャッチし、イベントにおける警備にも注力。花火大会などの屋外イベントや数々の大規模イベントで雑踏事故を未然に防ぎ、主催者や参加者に「安心」をご提供しています。また、大手ホテルや工場などの施設警備でも多くの実績を蓄積。その経験とノウハウが高い評価を得て、2024年4月より総合大学及び短期大学の施設の常駐警備を担当しています。

女性や障がい者の目線で
高品質なサービスを提供

組織の力を高めるために社員の多様性は大きなポイントとなります。私たちは早くから女性社員の活躍の場の拡大や障がい者スポーツの支援にも注力してきました。イベントや施設には実に多様な人々が訪れます。警備を担当する私たちにとって、そうした方々の目線で対応することは、サービス向上の重要なカギとなります。私たちは、全国初の車いす警備員を輩出。車いす警備員の視線で実技訓練や研修、障がい者スポーツ支援活動などを企画・実行し、一緒に障がい者対応を学んでいます。
また、女子硬式野球チーム「ZENKO BEAMS」を設立。選手たちは、野球に打ち込みながら警備員としても活躍しています。施設における女性更衣室や女性トイレの巡回、イベント警備における女性客への手荷物検査やボディチェックなど、要求される警備水準が高まる今、当社の女性警備員の活躍のステージは大きく広がっています。総合大学の常駐警備でも、野球部員の女性警備員がリーダーとして男性警備員たちを牽引。お客様からも熱い視線が寄せられています。多様性を自らの組織に取り入れ、多様な視点を武器に差別化を図る。そんな私たちと未来を切り拓いていきませんか。
  • 2024年7月7日に行われた全社大会です。

株式会社ゼンコー

会社名カナ
ゼンコー
所在地
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-337-1 全交ビル6F
電話番号
048-642-3488
設立
1987(昭和62)年8月
従業員数
1,500名(グループ全体)
売上高
58億円(2024年7月期)(グループ全体)
事業内容
警備業および警備に関する付随業務
企業サイト
https://www.zenko-group.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/NEKOZEN.ZENKO/
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCAHYgdH0vGHYJ1osXOcjVrA
TSR企業コード
31-036391-8
同じエリアのその他の企業

メトロ電気(株)

製造・販売(卸)

私たちメトロ電気は、創立56周年を迎えた電子部品の総合商社兼電源メーカーです。 つねにお客様のために ”お役に立つ仕事” を第一に考え、ベストなソリューションをお届けしています …

東和電気(株)

販売(卸)

「ものづくり」をサポートする専門商社として、業界のパイオニアとして、常に新しいものに挑戦し続けている会社です。当社は「人」を大切にする会社です。東和電気にとって、最大の財産は「 …

(株)ジャストオートリーシング

サービス

当社は法人向け自動車リースをメインに、車に関する全てのサービスをワンストップでご提供している「自動車の総合サービスコンサルタント」です。神奈川県内で最大級の自動車整備工場を自社 …

イーソーコ(株)

建設・不動産・運輸

私たちの仕事は物流不動産(倉庫)を基軸とした総合ソリューションです。具体的には、日本最⼤級の倉庫・物流施設情報ポータルサイト「イーソーコ.com」の運営をはじめ、不動産仲介やマ …

(株)エフ・ユー

サービス

当社は都市ガスの保安に関する技術コンサルティングや人材派遣、CSなどの教育研修を主な事業とした唯一無二の会社です。さらに技術力を活用して国の事業等において省エネ診断事業者として …

(株)朝日森

運輸

朝日森は成田空港を起点とした総合物流の会社です。国内貨物はもちろん、国際航空貨物へのサービスも提供できる事が強みです。半導体や自動車関連、温度管理が必要な化学品を受け入れる施設 …

(株)Ling

サービス・情報通信メディア・その他

Lingの風土をひと言で表すなら、「人と人との距離が近い会社」です。代表の三浦は「普段の会話から新たなアイデアが生まれ、要望もわかる」と述べており、風通しの良い社内の雰囲気から …

キャピタルウッズ(株)

サービス

全国で初となる、農業由来の廃プラスチックに特化した、中間処理施設(リサイクル工場)を立ち上げ、リサイクル事業を昨年度から本格的に始動しました。バーゼル条約や海外の廃プラスチック …

NDS.TS(株)

サービス・情報通信メディア・その他

当社は、お客さまのご要望へ柔軟にお応えし、ネットワークやIT関連のさまざまな業務を幅広く請け負う技術者集団です。大手通信キャリアさまの携帯電話端末や、基地局設備の評価業務を主軸 …

(株)電溶工業

製造

当社は1967年の会社設立以来、主に自動車メーカーの工場内で使われているスポット(抵抗)溶接機を製造して参りました。工場のラインに沿って流れてくる車体に生産用ロボットが忙しく動 …