エム・イー・ジー株式会社
- 情報通信メディア・その他
- 人材派遣、有料職業紹介、小売店店舗運営、アウトソーシング
総合職
関西版掲載 勤務先:東京・愛知・大阪・兵庫
自ら仕事を作り出せる
強い会社へ

エム・イー・ジー株式会社 代表取締役
井坂 拓也 氏
PROFILE
1982(昭和57)年、兵庫県生まれ。2013(平成25)年、エム・イー・ジー株式会社に入社。2020(令和2)年、代表取締役就任。自社が得意な領域の、すぐ隣の領域へと事業を拡大することで、相乗効果の高いビジネスを展開。新ビジネスの食パン専門店「PANYA3」は、メディアでも紹介されるなど人気。
一人ひとりが強みを持つ
スペシャリストの集団
われわれが派遣スタッフさんにお仕事を紹介する際、一番大切にしているのは、「適材適所」ということです。その方の思考や適性をしっかりと把握したうえで、最適の人材を配置するように心がけています。本来人は誰もが人の役に立ちたいと思っているものです。自分に合った職場で前向きにいきいきと働くことができれば、仕事も楽しく一人前になるのも早いでしょう。どの人にとっても働く現場が活躍の場であるよう、細心の注意を払っています。
また希望するスタッフさんには、「カラーコーディネーター」や「スタイリングのプロ」「販売スペシャリスト」など、多彩な経歴の一流のプロから直接研修が受けられます。自分の強みを自覚し、さらに磨きをかけることができると社員さんも含め大変好評のシステムです。
科学データに基づいた
適材適所の飽くなき追求
入社のための面接時に「どんな人が向いていますか」「どんな技術があれば有利ですか」などとよく聞かれますが「ありのままで大丈夫ですよ」がその答えです。長所と短所は合わせ鏡のようなもの。適正検査でその方の特徴が分かれば、それが一番生かせる場所で働いていただくのがなによりなのです。100%とは言い切りませんが、当社の社員さんは通常配属された自分の持ち場で、力を十分に発揮してくれています。まれにその現場に合わなかったときも、それは個人の資質の問題ではなく、適所を提供できなかったこちらの不具合。当社ではその時は、その人が輝ける場所を新たに見つければよいという考え方です。よく「発言も自由でのびのびした社風」といわれますが、こんな方針が大きく影響しているのかもしれません。
ですから、入社希望の方に特に技術や資格を求める気はなく、あえて言えば「好奇心」でしょうか。社会人になると、やはりいろいろな「しばり」がでてきますから、法に触れない限り若い時代にしかできないようなことに挑戦してきてほしいですね。自分なりの好奇心を育てることはとても大切だと思います。
積極的な事業展開で
安定した需要を確保
エム・イー・ジー株式会社
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央御幸通6-1-20
- 設立
- 1991(平成3)年4月
- 従業員数
- 200名(グループ全体)
- 売上高
- 5億8,000万円(2022年4月期)(グループ全体)
- 事業内容
- 人材派遣、有料職業紹介、小売店店舗運営、アウトソーシング
- 企業サイト
- https://www.meg-kobe.co.jp/
- https://instagram.com/meg_kobe?igshid=YmMyMTA2M2Y=