A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

関東防災工業株式会社

建設・販売(卸)・サービス
消防設備工事、消防設備メンテナンス、消防用品販売、電気設備工事

技術職/その他/技能職

勤務先:群馬

関東版2026(2024年11月発行)

安心を守り続ける、
「カンボウでよかった」。

安心を守り続ける、
「カンボウでよかった」。

関東防災工業株式会社 代表取締役

宮崎 慎司

みやざき しんじ

PROFILE

1984年12月生まれ。大学卒業後、2007年に入社。2015年に創業者の父と共同代表という形で社長に就任。2017年から単独の代表取締役となる。消防設備の施工・保守点検という業務を「安心を提供するサービス業」という視点から捉え直し、社内改革に着手。

建設ではなくサービス業
人間力アップを目指す

私たち関東防災工業は工場、学校、病院などの大規模施設の消防用設備の設計、施工、メンテナンスを手がけています。業種的には建築業ですが、私はこの仕事を形のないサービス業と捉えています。防災設備の仕事とは、万が一に備えて人の命と財産を守るため、知識と技術を武器に戦っていくこと。2017年に代表取締役に就任した後、そうした想いを全社で実現するため「カンボウでよかった」という経営理念を定めました。カンボウは関東防災工業の愛称で、お客様、協力会社、社員とその家族、私たちに関わるすべての人に安心を届けるという決意です。
お客様へのヒアリング、社内外の分析から発掘した弊社の強みは「お客様との密接な関係、直営部隊による迅速な対応」でした。先代社長より建物の施主様との直取引を継続。協力業者が少ないため設備の誤作動でベルが鳴った等異常事態の際は、社員が迅速に出向き対応する姿勢が評価され信頼を獲得。そこから社員の人間力を育てることが強みを最大化する近道と判断し、社内改革を実施。さまざまな取り組みから「カンボウでよかった」を全員で実践しています。

社員が財産
人を大切にする経営へ

弊社は1976年に実父が設立、黒字経営を継続していましたが私の入社当時、建設業特有の古い体制や若い社員の離職が気になりました。社内の雰囲気や社員教育など、2017年の社長就任後、変えたことは多々あります。外部講師を招き幹部を中心に研修を実施。各部門長に理念の実践と中長期の経営計画の落とし込みを指示。さらに人が財産、部下の教育が上司の仕事、若手を育てることが会社の将来を作ると伝え続けました。「ありがとう」「なるほど」、部下の話は最後まで聞く、を習慣化。上下関係なくカジュアルに話せる食事会やイベントも多く行いました。並行して新入社員の採用を続け、入社後は社長付きで数ヶ月間直接指導。先輩も教え育てる大切さを理解し、今は教育動画も制作。互いに尊重し合う当たり前のコミュニケーションを大切にした結果、世代を超えて笑い合う、理想の社風が作られています。人を大切にするため、メンテナンス・工事とも受注金額の見直しを実施。過ぎた値下げ競争には参加しません。最初は社内で猛反発されましたが、安心を提供するのは人であることから、弊社は質の高い技術とサービスを維持するため、社員を大切にしようと考えています。そこから適正な価格を算出していることをお客様にご説明、ご納得いただけました。

危機を救える
ヒーローでありたい

新しい理念を作る前と比べ売上は約2倍、利益も数倍に拡大。給与体系を見直しベースアップ、賞与は年3回です。毎月の部門別売上、経常利益を伝え、モチベーションにつなげています。DX化も促進、日報や作業報告書、請求書などを連動させたシステムを導入、業務が格段に効率化。GPSによる社員の位置情報とスケジュールをモニターで共有、フォルダ毎にお客様情報も共有。設備の異常等あれば設計図等を確認、一番近くにいる社員がすぐに駆けつけます。また部署に関わらず、消防関連の資格取得に意欲的で、試験前に勉強会を開催。経理部で2種類取得した社員もいます。設備担当はより安全性・確実性を目指し、考えぬいた設計や施工を実施。みんなが同じ方向を向いて行動していると感じます。
関東防災工業では、一緒に働いてくれる方を募集します。普段は目立たないけれど、知識と技術で火災を未然に防ぎ、発生時には被害を最小限に抑え、人の命と財産を守る。先輩や仲間と協力し合って学び、成長する。もしもの時に安心・安全で人を守る、ヒーローとして活躍してみませんか。
  • お問い合わせや質問に的確に対応すべく、部門を超えて情報を共有。

関東防災工業株式会社

会社名カナ
カントウボウサイコウギョウ
所在地
〒371-0857
群馬県前橋市高井町1丁目29番地7
電話番号
027-251-3535
設立
1976(昭和51)年9月
従業員数
28名
売上高
8億4,000万円(2023年9月期)
事業内容
消防設備工事、消防設備メンテナンス、消防用品販売、電気設備工事
企業サイト
https://kanbou.co.jp
Instagram
https://www.instagram.com/kanto_bosai/
TSR企業コード
27-011325-8
同じエリアのその他の企業

(株)ヤマゲン

販売(卸)

私たちが今、事業の新しい柱として強い意志のもと販売に注力しているのが完全循環型水洗トイレです。微生物によって水を浄化して循環する画期的なトイレ。上下水道の設備が不要な上、太陽光 …

日本製線(株)

製造

弊社は1938年に創業し、2024年に86周年を迎える会社です。現在は情報ネットワーク・電流ヒューズ・マグネットワイヤーの3つの自社ブランド製品群の開発・製造・販売を手掛けてい …

(株)リネックス

販売(卸)

リネックスは創業以来、ねじの専門商社としてねじをものづくりの現場に供給し、社会に貢献してきました。暮らしに身近な住宅・家電・自動車・鉄道から、工作機械・半導体・プラントまで、あ …

(株)小泉

建設・販売(卸)

株式会社小泉は1947(昭和22)年の設立以来、住宅設備の総合商社として住生活の向上に貢献し、今年で78周年を迎えました。この歴史に裏付けされた、お客様や仕入先様からの信頼、ま …

アイテル(株)

情報通信メディア・その他

創立は1980年。約半世紀にわたり、日本の金融システムの開発に取組み、下支えを実践して参りました。巨大なシステムの部分部分の開発に広く携わってきた経験とスキルを今後も多くの金融 …

(株)START

不動産

株式会社STARTは、年金問題や税金対策といった将来に不安を抱えている方々に対し、マンションを活用して資産運用のコンサルティングを行っている不動産会社です。販売している商品が不 …

(株)ラックテクノロジーズ【旧社名:ソフトウェアサービス】

情報通信メディア・その他

高度な技術力と堅実な経営で、創業40年目を迎えた当社は、大手金融機関をはじめ、官公庁や製造業など、幅広い業種・業態のお客様に設計・開発・運用と、ITに関わる様々なサービスを提供 …

(株)イディアライズコーポレーション

不動産

不動産投資業界にイノベーションを巻き起こすべく、2006年にわずか4名で旗掲げされた当社。業界では特異な営業スタイルにより、設立から第19期を迎えた現在でも業績は好調です。そん …

(株)山井アーバンテクノス

建設・販売(小売)

北は北海道、南は福岡まで工事を戴いて参りました。小さな会社ではありますが大手ゼネコン様やエンジニアリング会社様等といったハイレベルの仕事も普通にこなしております。建設業界では予 …

(株)ヤマガタ

運輸

豊かなくらし、地域経済の発展、そして企業の成長において、物流は大きな役割を担っています。 私たちヤマガタは1962年に港湾関連輸送を中心に設立。以来、全国に拡がる物流拠点を活か …