大喜産業株式会社
- 販売(卸)
- 伝導機器・産業機器・搬送機器・その他機械要素、部品、またその周辺機器を含めた機械装置、設備関連機器の専門商社
営業職/総合職
関西版掲載 勤務先:東京・神奈川・埼玉・静岡・愛知・石川・大阪・滋賀・兵庫・岡山・広島・山口・香川・福岡
最適な優れた製品を『モノづくり工場・物流現場へ』
「 関西物流展 」 当社ブースにて
当社は長年にわたり日本のあらゆる分野のモノ作りに必要な機械要素や部品、またその周辺機器や機械装置などを取り扱い成長して参りました。近年は人の隣で安全に作業する『協働ロボット』、自分で判断し、障害物を回避し走行できる『自律走行搬送ロボット』など、先端機器にも力を注いでおります。モノ作り現場から物流の現場まで、「現場」を支え「現場」の困り事の解決に取り組む商社、それが大喜産業です。
- 会社名
- 大喜産業株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪市西区立売堀1-5-9
- 設立
- 1947(昭和22)年6月
- 資本金
- 9,880万円
- 代表者
- 森口 博之
- 従業員数
- 211名
- 営業所・支店
- 東京都、埼玉県、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、香川県、福岡県
- 売上高
- 150億6,593万円(2022年6月期)
- 事業内容
- 伝導機器・産業機器・搬送機器・その他機械要素、部品、またその周辺機器を含めた機械装置、設備関連機器の専門商社
風通しが良く、相互に助け合う
風土が有ります!
年齢的にも近く、面倒見の良い先輩社員たちが全力でみなさんをサポートしてくれます。また、悩み事の相談にも乗ってくれます。地域、年代の垣根を越え、社内システムを通じて情報を共有し、全社員が助け合う風土があります。
男女を問わず、社員が全国で
生き生きと活躍する会社です!
全国のお客さまの業種はさまざまで困り事もさまざま。弊社の営業は真の「お役立ち」を日々追求していく仕事です。関係部署皆で『お客さまの抱える困り事の解決』のために議論し、営業マンとしての成長を実感できる会社です。
Comments from TSR
伝導・省力化・物流・搬送機器などの老舗商社。社員の方も活き活きとしており、やりがいを持って働ける企業です。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/総合職
- 求人学歴
- 大卒/短大卒
- 会社説明会
- WEB
- 選考方法
- 面接(WEB対応可)/適性検査(SPI)
- インターンシップ
- なし
採用実績
(2022年)
8名
平均年齢
37.2歳
男女比
7:3
- 過去の採用実績校
- 追手門学院大学、大阪経済大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、同志社大学、龍谷大学など
- 企業からの
メッセージ - 漠然とですが商社で働きたいと思い就職活動をしていましたが、大喜産業の会社説明会に参加しアットホームな仕事場で、社員の方たちも和気あいあいとした雰囲気の中で働いていて興味を持ちました。正直なところ内定を何社かいただいていましたが、働く環境が自分の中では一番重要だと思っていたので入社を決めました。(先輩社員 R.Kさん 2011年入社)
- 初任給
- 大卒:217,790円
短大卒:199,460円 - 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 諸手当
- 住宅手当、時間外手当、役職手当、家族手当、交通費、寮生補助手当(自宅通勤不可の場合)
- 募集人数
- 5名
- 勤務先
- 東京・神奈川・埼玉・静岡・愛知・石川・大阪・滋賀・兵庫・岡山・広島・山口・香川・福岡
- 勤務時間
- 9:00〜17:30
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
記念日休暇、計画休暇制度 - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度
- 教育・研修
- 新入社員研修、OJT、商品研修・物流実務研修・CP研修・社外セミナー受講制度
採用に関するお問い合わせ
担当:営業企画部 中筋 裕之
- 公式サイト
- http://www.daiki-sangyo.co.jp/