A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

宇都宮塗料工業株式会社

建設
交通安全施設工事、塗装工事 他

営業職/技術職/総合職/その他

勤務先:栃木

関東版2026(2024年11月発行)

安全な環境と幸せな生活
の土台作りを社員と共に

安全な環境と幸せな生活
の土台作りを社員と共に

宇都宮塗料工業株式会社 代表取締役

宇都宮 綾

うつのみや あや

PROFILE

地元の地銀に入行してキャリアをスタート。転勤や昇格など様々な経験を経て2001年実父が経営する同社に入社。多様な職務を歴任した後の2018年代表取締役に就任。新たな経営理念を策定し理念経営を追求。社内の一体感を醸成して成長を牽引する。

歩行者やドライバーの安全を
守るやりがいのある仕事

弊社は自治体が管理する道路の区画線工事や道路標識などの設置、橋梁や歩道橋などの構造物への塗装工事、学校や庁舎など建築物への塗装工事、防水工事をメインに手がける企業です。道路の区画線工事や道路標識などの設置は、歩行者やドライバーの安全を守る大切な仕事。その使命感の大きさが社員一人ひとりのやりがいになっています。
また、風雨にさらされ劣化した橋梁や歩道橋などを長期間安全に利用できるよう、定期的なメンテナンスとしての塗装工事も弊社が担う重要な仕事。学校や庁舎の防水工事も含め、社会インフラの環境と安全維持に大きな役割を果たしています。堅実な仕事が評価され、近年は大手建設会社様からの依頼で東北地方も任され、エリアを拡大しています。また、橋梁増強のメンテナンスに関しても公共事業の受注が増加しています。

「一緒懸命」の理念を
定めメンター制度も導入

弊社の歩みは、私の叔父にあたる宇都宮功の個人企業から始まりました。映画館の看板製作を機に塗装の仕事を始め、全国の建設現場を回り様々な苦労を重ねたそうです。1964年の東京オリンピックを機に交通インフラ整備が進み、茨城県に道路標示工事や標識工事を受注する宇都宮塗料工業株式会社を設立。その後、私の父・誠を含め兄弟2人が経営に参画。誠は分社という形で1976年、栃木県宇都宮市に会社を設立しました。私が社長に就任したのは2018年で、最初に着手したのは経営理念の見直しでした。そこで「安全な環境を創り 幸せな生活の土台をつくります」を掲げました。さらに、「共に育つ」をコンセプトにした共育理念、一緒に一生懸命にできる人財「一緒懸命」を軸にした人事理念を定めています。
そうした理念を踏まえ、昨年からメンター制度も導入しました。新入社員は日々業務内容を日記につけ、週に1回、メンターがそれを読んで返す交換日記的なフォローをしています。また、人生の目標や夢などを「大風呂敷目標」として掲げ、そこに向かうためにふだんの行動目標を具体的に定めることを、半年間かけてメンターがサポートします。業務は皆で教えて、メンターは主に精神面を支える存在です。また、今年から社内外に弊社の魅力を伝えるために「社内報」を月一回発行する活動を始めました。委員会を立ち上げ、デザイナーなど外部の制作担当者と打ち合わせしながら、通常業務とは違った刺激を受けながら社内報作りに取り組んでいます。

採用活動を強化
社員にも好影響を与える

近年は採用活動にも力を入れています。大学生の採用に当たってはプロジェクトチームを編成し、「一緒懸命」に働く仲間を発掘したいと考えています。具体的には合同説明会後の7月に「1DAYインターンシップ説明会」と称して、夢や幸せな生き方についての講演を行い、会社の事業でもあるライン引きを実際に体験してもらいます。さらに参加した学生がチームになって、ライン引きの経験や社員へのヒアリングなどを通して、弊社の魅力を発表するプレゼンにも取り組んでもらいます。
そして、興味をもってくれた学生とは後日、私と1対1で面談を行います。これは堅苦しいものでなく、人生や未来に対しての考え方をともに話していく場です。それらを経て、8~9月に会社全体の仕事内容や学生の方々の未来設計図を考えていく2日間「2DAYS未来創造インターンシップ」を行います。インターンシップの試みは社員にもいい影響を与え、成長にもつながっています。プロジェクトのメンバーは会社の魅力や状況を俯瞰して考えられるようになり、それ以外の社員も会社に訪れる学生を意識して、清掃を積極的にしたり、モチベーションを上げたりするなど好循環を生んでいます。
  • 宇都宮社長と社員の距離感は近くいつでも相談できる

宇都宮塗料工業株式会社

会社名カナ
ウツノミヤトリョウコウギョウ
所在地
〒321-3232
栃木県宇都宮市氷室町1707-3
電話番号
028-667-3231
設立
1976(昭和51)年10月
従業員数
32名
売上高
13億3,926万円(2023年9月期)
事業内容
交通安全施設工事、塗装工事 他
企業サイト
https://www.utk-tochigi.com
TSR企業コード
26-015575-6
同じエリアのその他の企業

(株)関口

販売(卸)

当社は栃木県を中心に、主に東北地方、北関東に支店、配送網を持つ、専業菓子卸問屋です。地域密着のきめ細かい物流を行い、お菓子のプロフェッショナルカンパニーとして、お得意様はもちろ …

河島コンクリート工業(株)

製造・販売(小売)

当社は、地域社会に貢献できる会社作りを目標とし利潤の追求だけにこだわらず、高品質で安心安全な製品づくりを求め、未来の子供たちのために、コンクリートから発信できる持続可能な社会づ …

東日本メディコム(株)

販売(小売)・販売(卸)

当社は、電子カルテやレセプトコンピューターといった医科・調剤薬局向けシステムを取扱う販売代理店として、クリニックや調剤薬局をサポートしています。また、弊社独自に調剤システムのア …

(株)オオクシ

サービス

弊社は、千葉県を中心に59店舗の理美容室を運営し、年間来店者数113万人、23期連続増収を継続している企業です。今でこそ、増収を続けていますが、かつては苦しい時期もありました。 …

丸磯建設(株)

建設

お客様からの「信頼」、経験に裏付けられた「品質」、さらなる「貢献」を目指して。創業から60年以上の歴史を持つ丸磯建設。いち早く大型重機・最先端のICT技術を導入するなど、当社は …

大和インフィリンク(株)

不動産

設立以来、どんな状況の中でも黒字経営・増収増益を成し遂げてきた当社。昨年対比売上約180%!今年130億円を目指し、急成長中!また、東京本社だけでなく大阪支社を昨年展開、3年以 …

(株)Toshin

製造・販売(小売)・販売(卸)

当社は、水道メーターユニット及び浴室用シャワーヘッドの企画・設計・開発・製造・販売をしている企業です。 水道メーターユニットは、使用量を計測するための機構ユニットで、水道メータ …

岩村建設(株)

建設・不動産

「ビルの角を曲がったところ」や「歩道橋のすぐ近く」など、日常会話の中で建築物は〝暮らしの目印〟になっています。北関東を中心に総合的な建設に携わり、40年以上になる私たち岩村建設 …

(株)日本土地建物

不動産

当社は、土地や建物を通じて、お客様にたくさんの夢と愛、そして癒しをお届けできることを基本コンセプトとしております。近年の不動産市場においては、バブル崩壊後、土地は「所有するから …

大洋商事(株)

販売(卸)

特殊鋼専門商社として、自動車・産業機械・建設機械・プラント・IT等を中心とした幅広いお客様に、特殊鋼全般・鍛造品・各種鉄鋼加工品等、多様な商品を提供しています。近年は、ますます …