テラレムグループ株式会社
- サービス
- 資源循環事業、CO₂削減事業、ソリューション事業、施設維持管理事業
総合職
勤務先:東京、千葉
関東版2026(2024年11月発行)
グループ力を結集して、
資源とひとを未来につなぐ。
グループ力を結集して、
資源とひとを未来につなぐ。
テラレムグループ株式会社 代表取締役社長
水谷 重夫
みずたに しげお
PROFILE
1955年11月生まれ。学生時代はラグビーに傾注。1980年三菱商事に入社。2000年より株式会社ジャパンウォーター、2010年より水ing株式会社の経営に携わる。2020年に市川環境ホールディングスの代表取締役社長に就任。2023年テラレムグループに社名変更、現職。
資源循環型社会の実現へ
常に先頭を走り続ける
以来、当社は時代に先駆けて業界初の事業を次々とスタート。プラスチックや紙ゴミを燃料化するRPF(固形燃料化処理)事業を皮切りに、家電リサイクル事業、焼却炉のPFI事業、食品リサイクル事業、プラスチック製容器包装リサイクル事業など、資源循環型社会の実現に向けて、先駆的に取り組んでまいりました。
次の50年の飛躍に向けた
新たなスタートの年
私が創業者の意思を受け継ぎ、前身である市川環境ホールディングスの代表取締役に就任してから5年目。その間、(株)クボタ・中部電力(株)の資本参加を受け、社名をテラレムグループと改め、様々な戦略とビジネス基盤の整備を行ってきました。2024年は、次の50年の飛躍のために育んできた芽を実践・実行・実現に向けて結果を出す年と位置付けています。年初には、2023年受賞の地球環境大賞「日本経済団体連合会会長賞」に続いて、『経営者「環境力」大賞』を受賞するなど、好スタートを切りました。
全員の思いをひとつに
ワンチームで挑戦を継続
新卒の方には、3ヶ月間かけて、社会人としての一般常識から現場研修まで綿密に行う基本研修があるのでご安心ください。とくに現場を実際の目で見ることはとても重要で、いかにみんなが強い思いを抱えて汗を流しているのかを認識できます。そんな社員一人ひとりが安全で健康に働ける職場環境を作る事が私の役割です。私たちはこれからも、日本で最も存在感のある地球環境貢献企業グループを目指し、ワンチームでこのビジョンに挑み続けていきます。
- 『経営者「環境力」大賞』受賞時の様子
テラレムグループ株式会社
- 会社名カナ
- テラレムグループ
- 所在地
- 〒104-0033
東京都中央区新川2丁目5番2号新川エフビルディング - 電話番号
- 03-5540-5060
- 設立
- 2017(平成29)年4月
- 従業員数
- 1,143名(連結)
- 売上高
- 163億3,000万円(2024年5月期)(連結)
- 事業内容
- 資源循環事業、CO₂削減事業、ソリューション事業、施設維持管理事業
- 企業サイト
- https://tr-g.co.jp
- TSR企業コード
- 02-430183-3