大坪電気株式会社
- 建設
- 電気設備工事
総合職
勤務先:東京、神奈川、千葉
関東版2026(2024年11月発行)
100周年を迎え、新社屋で
社員幸福度No.1を目指す。

100周年を迎え、新社屋で
社員幸福度No.1を目指す。
大坪電気株式会社 代表取締役社長
国本 雄治
くにもと ゆうじ
PROFILE
1963年12月生まれ。愛知県出身。改修工事を中心におよそ30年現場をみる。2022年7月に代表取締役就任。趣味は釣りやゴルフ、アウトドア。2級船舶免許を保有し、社内イベントの東京湾クルージングも、自らの操縦で担当する。
リニューアル工事に
先駆的に取り組む
既設建物のリノベーションには高い技術と知識が求められます。例えば、オフィスビルで施工する場合、日中仕事をしているすぐそばで作業をすることもあります。電気をショートさせたりするとご迷惑をおかけするため、細心の注意を払って工事を進めています。また、昨今は新築工事も大型化し、それに伴う新たな技術やノウハウを求められることが増えてきました。弊社は豊富な知識と経験によって、おかげさまで厚い信頼を得ています。
創業100周年、新社屋完成
社員幸福度No.1への挑戦
弊社はもともと一族経営のオーナー企業でしたが、先代の4代目から、現場を熟知した者がトップに立つ「みんなの会社」となり、現場第一優先の環境づくりが進んでいます。そして、志(ビジョン)として「幸福度No.1企業の実現」を掲げています。事業規模では大手にかないませんが、年収や職場環境など社員の幸福度No.1を目指しています。この10年ほど、決算賞与支給やインセンティブ制度など、社員により多く還元することで待遇も飛躍的に改善されました。社員の定着率も上がり、当時入社した20代が30代となった今、会社を支えています。2023年からは、社内の仕組みや規程を見直し、今は残業時間の削減など働き方改革にも積極的に取り組んでいます。「リニューアル事業」は1年中忙しい部署ですが、6年前に「施工支援センター」をつくり、現場以外でできることをバックアップする体制ができました。
教育と社内交流を重視
人と仕事から多くを学べる
2025年完成予定の新社屋には様々な工夫が凝らされている。
大坪電気株式会社
- 会社名カナ
- オオツボデンキ
- 所在地
- 〒130-0014
東京都墨田区亀沢1-14-5 - 電話番号
- 03-3625-7111
- 創業
- 1925(大正14)年6月
- 従業員数
- 169名
- 売上高
- 92億5,630万円(2024年6月期)
- 事業内容
- 電気設備工事
- 企業サイト
- https://www.ohtsubo-e.com
- TSR企業コード
- 29-002272-0