A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社KYOSO

情報通信メディア・その他
コンサルティング、インフラ構築・運用・保守、アプリケーション開発・保守・運用、データセンター運用、サービスデスク

技術職

勤務先:京都、大阪、滋賀、兵庫、奈良、東京、神奈川、千葉、愛知

関西版2026(2024年12月発行)

圧倒的な人間力が武器
IT業界のパイオニア企業

圧倒的な人間力が武器
IT業界のパイオニア企業

株式会社KYOSO 代表取締役社長

岡田 恭子

PROFILE

京都府出身。関西大学経済学部卒業後、某銀行の営業職として数年勤務。その後、創業者である父からの勧めもあり、2007(平成19)年に入社。経営の助けになればと2013(平成25)年にMBAを取得。同年12月に代表取締役社長に就任。

顧客目線の提案力が武器
創業以来無借金の安定企業

当社は元々、父が立ち上げた電動おもちゃを製造し海外に向けて輸出する会社からスタートし、その後、電子部品や半導体の受託製造業を経て、1973(昭和48)年、当社の前身である「株式会社京装コンピューター」を設立。システムの開発や保守運用、経営支援など、幅広いITサービスを提供してきました。コンピューターという言葉がまだ一般的でなかった時代から活動している当社の歩みは、日本のITの歴史といっても過言ではなく、圧倒的な実績を背景に、大手企業さまや老舗企業さまからの信頼も厚く、競争の激しいIT業界の中であっても、当社は創業から現在に至るまで、無借金経営の安定した経営基盤を築いています。
そんな当社の強みは、単に言われたことだけをこなすのではなく、請負業者の枠を超えてともにIT戦略を考えるなど、お客さまの事業パートナーもしくはブレーンとして、長く良好な関係を構築している点にあります。しかし、そのような強固な信頼関係を築くには、スキルとともに各担当者の人間性も重要となります。IT業界というとスキルにばかり目が行きがちですが、プロジェクトの多くはチームで動くため、協調性やコミュニケーション能力が必要不可欠です。そこで、当社では、IT技術だけでなくビジネスマナー研修やフォローアップ研修、志プレゼンなどコミュ力やビジネス力も養う研修制度を整えています。
そのほかにも視野を広めることを目的とした異業種との交流会や、「塾」と称した任意参加型の勉強会を開催するなど、人間力向上のためのさまざまな取り組みを実行しています。
ITがどれだけ進化したとしても大切なのはそれを扱う「人」。このような人を重視した施策により成長してくれた優秀なスタッフの存在が、当社の躍進を支えているのです。

社員のことを第一に考えた
魅力ある職場環境づくり

「経営は人なり」という当社の企業理念にもある通り、会社は社員の力なくしては成り立ちません。だからこそ当社では一緒に働く仲間を何より大切に考えていますし、長く気持ちよく働いていただきたいというのが私の願いです。そのための取り組みの一つが、社員の自主性を尊重した働きやすい職場環境づくり。たとえば、当社ではルールの範囲内であれば、働き方や仕事の進め方は基本個人やプロジェクトのリーダーに任せており、おのおのの状況に応じて出社かリモートワークかを選べるようにしています。また、私自身が子育て中ということもあり、女性の産休・育休取得はもちろんのこと、男性の育休取得の実績も多く、時短勤務やフレックスを導入するなどして、子育て世代が働きやすい環境を整えています。これ以外にも力を入れているのが、社内コミュニケーションの活性化。個人やチームの成果を目に見える形でたたえるとともに、他社員への共有も兼ねた表彰制度やプレゼンテーション発表会の実施、また2カ月に1回社内報を発行し、社内外の情報発信・共有にも努めています。

老舗の立場に満足せず
IT業界をリードし続けたい

今後の目標ですが、一番は今ある当社の強みをより突き詰め、他社ではまねできない絶対的なものに高めていくことです。簡単に言うと、従来のシステム開発の枠を超えて、お客さまの経営戦略のサポートや、会社が抱えている問題解決のための助言やフォローができる『課題解決企業』としてより進化していきたいと考えており、来期中のフォーマット化目指して、現在取り組んでいる最中です。当社はIT業界ではいわゆる“老舗”になりますが、その立場にあぐらをかくことなく、これからもさまざまな挑戦を続けていきたいと思っています。当社のこれからにぜひご期待ください。

株式会社KYOSO

所在地
京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227 第12長谷ビル2F
設立
1973(昭和48)年3月
従業員数
507名
売上高
47億9,730万円(2023年11月期)
事業内容
コンサルティング、インフラ構築・運用・保守、アプリケーション開発・保守・運用、データセンター運用、サービスデスク
企業サイト
https://www.kyoso.co.jp/
同じエリアのその他の企業

富士電子工業(株)

製造

自動車や工作機械、建設機械などに使われている金属部品の耐久性や強度を高める高周波焼入設備の製造および受託加工を行っています。高周波焼入はIHを利用した省エネルギーで環境に優しい …

東洋濾水機(株)

製造

当社では、水を浄化するための濾過装置を主に製造、販売しております。私たちの生活にとって、必要不可欠となる『水』。当社では、1938(昭和13)年の創業以来、その『水』と真摯に向 …

(株)千石

製造・建設

1963(昭和38)年に海運事業として創業以来、「海」を基軸に「海砂採取事業」「海洋物流事業」「建材事業」「生コンクリート事業」「流動化処理事業」「海洋工事事業」の6つの事業を …

(株)保田鉄工所

製造

金型製作を通じて日本の製造業を陰でサポートする、そんな会社がYASUDAです。社内では和気あいあいと意見を交換し日々お客さまのためにいろいろな提案やサポートを行っています。熟練 …

(株)西尾木材工業所

製造・販売(卸)

1926(昭和元)年の創業以来、約一世紀にわたり木材・住宅資材の販売、建築用装飾資材の製造および販売、家具の製造および販売などを通じて住宅産業の発展に寄与してきました。常に新し …

(株)グラシアス

情報通信メディア・その他

私たちは、世界中の企業と社会に貢献するため、常に新しいサービスや商品を模索し、問題解決に挑戦し続けています。その時代に適したサービスや商品をコスト削減+αでご提供し続けたいと考 …

(株)大安組

建設

私たちはお客さまをはじめ、地域社会ならびに協力会社のみなさまと向き合い、「価値ある創造」を目指しています。民間クリエーション事業では豊かな未来を描き出すコンストラクション・プラ …

(株)ウエブリーディング

建設・不動産

自分たちの家を建てるならどんな家を建てるだろう?「安全・安心・快適・豊か」のコンセプトから提案させていただく住宅は、性能がいいのは当たり前。その先にある家本来の住み心地こそが本 …

髙砂金属工業(株)

製造

建築鉄骨素材の厚い鉄板を数値制御で切断。BH(鉄骨の梁)や異形コラム、鉄道桁や橋脚など各種鋼製構造物の製作組立を行っています。つくっているのは商業施設・競技場・病院・駅・ビル・ …

コーナン建設(株)

建設

当社は、木造、木質化のフロントランナーである住友林業株式会社の100%連結グループ会社です。住友林業グループの保有する木造建築のノウハウや木質化技術と、コーナン建設の保有する鉄 …