河島コンクリート工業株式会社
- 製造・販売(小売)
- 生コンクリートの製造・販売
営業職/事務職/技術職/その他/ミキサー運転手
勤務先:東京
関東版2026(2024年11月発行)
街造りの誇りを胸に、
夢を描ける会社を次代へ。

街造りの誇りを胸に、
夢を描ける会社を次代へ。
河島コンクリート工業株式会社 代表取締役
河島 慎吾
かわしま しんご
PROFILE
1983年生まれ。東京都出身。大学卒業後、商社や他社の生コンクリートプラントで経験を積み、2009年、河島コンクリート工業株式会社に入社。営業職を経て、2015年、32歳で代表取締役に就任。4代目社長としてさまざまな改革に挑む。高校・大学とゴルフ部に所属。
立地条件を強みにした
生コンクリートの製造・販売
また、「工場から1時間以内」の場所に、我々が製造したコンクリートによって作られたビルや道路があるということは、社員の目の届く範囲に、形として残り、後世に引き継がれる仕事の成果があるということにもなります。「自分たちは街造りのお手伝いをしているんだ」という実感と誇りは、何ものにも代えがたい社員のやりがいであると私は思います。
社員、お客様、地域から
愛される会社に
社員には、給与水準の大幅な引き上げを実施し、充実した福利厚生を用意しています。弊社の初任給は大手企業以上。年2回の賞与のほかに、私が社長になって以降9年連続で決算賞与を支給しています。さらに、勤続10年ごとに100万円を支給し、社員に子どもが産まれた際には出産手当として1人目に50万円、2人目以降には100万円を支給。治療費を全額まかなえるレベルの特約をつけたがん保険と医療保険にも加入でき、誕生月には提携する焼肉店にて「家族全員無料で食べ放題」の特典も。現在は平均0~1時間の残業時間も0を目指しており、仕事が早く終われば勤務時間内でも帰宅OK。するとコスパやタイパがよくなり、自然と生産性も上がりました。
お客様には、最新鋭の設備が整った工場で、最高品質の生コンクリートを製造し、徹底された管理体制のもと高品質な状態で工事現場に運ぶことによって、厚い信頼をいただいています。板橋区に対しては、花火大会への協賛、災害時にはミキサー車で生活用水を運ぶなどの災害協定の締結、小中学生の工場見学や職場体験の実施など、積極的な地域貢献に取り組みました。
世のため人のために
小さな努力を重ねて
品質管理のため、工場とミキサー車のドラム部分に遮熱塗装を施している。
河島コンクリート工業株式会社
- 会社名カナ
- カワシマコンクリートコウギョウ
- 所在地
- 〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-11-8 - 電話番号
- 03-5921-0308
- 創業
- 1951(昭和26)年9月
- 従業員数
- 48名
- 売上高
- 31億1,955万円(2023年8月期)
- 事業内容
- 生コンクリートの製造・販売
- 企業サイト
- https://www.kawashima-concrete.co.jp/
- TSR企業コード
- 29-154713-3