A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

富士ホームエナジー株式会社

販売(小売)

その他

勤務先:北海道(札幌市・苫小牧市)

北海道版2025(2024年4月発行)

燃料と住環境サービスでお客様の「当たり前」を守る

燃料と住環境サービスでお客様の「当たり前」を守る

富士ホームエナジー株式会社 代表取締役社長

神林 章二

かんばやし しょうじ

PROFILE

1961年、北海道に生まれる。⼤学卒業後、1984年4⽉に当社の前⾝である富⼠油業(株)に⼊社。2006年4⽉、会社分割により当社が設⽴され、転籍。その後、取締役営業部⻑に就任し、常務取締役に昇進。2016年6⽉、代表取締役社⻑に就任。

ガス・灯油の安定供給でお客様の生活を守る

東証スタンダード上場の富士興産(株)の100%出資会社として、札幌と苫小牧を拠点としてLPガスと灯油の販売、関連する暖房機器などの販売を行っています。また、これらの点検やメンテナンスを通して、安定的に供給できるようにすることで、お客様の暮らしと生活基盤を支えています。燃料は人々の生活にとってあって当たり前であり、普段はそれほど意識されることはありません。しかし私たちは、お客様の当たり前の生活を守るために水面下で努力を重ねています。例えば、以前大雪で生活道路にタンクローリーで入れなくなり、社員がバケツリレーで灯油を運んだこともありました。また、2018年に起こった胆振東部地震の際は、社員が真っ先に出社し、お客様のお宅で不具合がないかどうか巡回して確認してくれました。この時は、社員がお客様の安全を守るために奔走してくれたことを大変誇りに思いました。さらに、トラブルが起こっても困らない体制を構築しており、地域のくらしと社会基盤を支えるエネルギーやサービスをお客様に安定的に提供しています。「頭と身体で汗をかく」ことをモットーに同業他社と差別化できるサービスを追求しています。

安全に関わる仕事上教育は丁寧に

ガスや灯油の安定供給を続けるには、日々の点検が欠かせません。そこにミスがあると事故につながることもあるため、社員教育には時間をかけています。新入社員は最初の1年は先輩の側についてお客様のもとを回り、慣れてくると少しずつ自分の担当を持つようにしています。2年目以降は1人で回れるようになり、担当も徐々に増やし、3年目になると1人前になり、先輩と同等の件数を担当しています。その後も、安全確認は先輩のチェックを通し、点検でトラブルが見つかった時の対処は先輩と一緒に行います。すべての対応ができるようになるには、入社後5年ほどを要する社員が多いです。これらの年数はあくまで標準で、実際は個人の習熟度に合わせて無理のないよう教育していきます。一人一人がやる気を持って働けるように、職場でのコミュニケーションを大切にしています。特に、接する機会が多い直属の上司との間で対話のキャッチボールができるよう、上司からは仕事をする上で大切なことを話した上で、部下の話をよく聞き、会社にとって有益な意見は柔軟に取り入れます。そのため、これから入社する人には、自分で物事を考えられること、それを人に伝えられることを求めています。それがお客様の安全を守る仕事につながっていきます。

生活インフラ産業として安心して働ける環境を

富士興産(株)のグループ会社として、福利厚生が上場企業に準じていることも当社の特徴です。有給休暇の取得率は70%を超えており、2026年度は80%以上を目指して計画的な取得を推奨しています。育児休業も男性社員2人が1カ月間取得した実績があり、これからも増えてくると思います。同好会活動も盛んで、野球やゴルフ、アウトドアの同好会が活動しているほか、芸術文化同好会には全員が入会し、個人で映画館や美術館に行く際にも補助を出しています。私たちの仕事は生活インフラを守るサービスですので、なくなることはありませんし、AIにとって代わられる仕事でもありません。現在は、2006年に前身の富士油業(株)から会社分割により独立した際の売上高12億円から、2022年度23億円まで成長しており、安心して働ける環境だと思います。今後は脱炭素社会に伴いエネルギーのあり方も変わってくると思いますので、住環境に特化してサービスの可能性を拡げていきたいと考えています。
1枚目)富士興産マークの入ったタンクローリーで灯油を配達(2枚目)お客様のお宅で暖房器具の点検・メンテナンス(3枚目)安全に供給するための設備確認

富士ホームエナジー株式会社

所在地
〒060-0009
北海道札幌市中央区北9条西18-2-6
電話番号
011-631-1131
設立
2006(平成18)年4月
従業員数
47名
売上高
22億791万円(2023年3月期)
企業サイト
https://www.fuji-energy.jp/
同じエリアのその他の企業

三浦工業(株)

建設

 プロの職人として働く仕事。屋根工事を通して、人々の暮らしを守る 屋根や壁の板金工事を請け負う三浦工業(株)。「よつ葉アリーナ十勝」や、なつぞらで有名な「音更町道の駅」などの公 …

(株)三光産業

販売(卸)

 未来へつながる循環型社会を目指す私たち三光グループは、資源の再利用をビジネスとし、循環型社会に貢献できる企業を目指します。 未来への継続性、持続性のために循環型の社会を形成す …

(株)日動

不動産・サービス

都市型分譲マンション「ラ・クラッセ」シリーズや賃貸マンション「クラッセ」シリーズなどのマンション開発、不動産賃貸事業、不動産管理事業を軸に、ホテル事業「クラッセステイ」シリーズ …

(株)アーバンテクニクス

建設

 弊社の特色として、塗床工事を得意としております。塗床工事とは、各種工場・配送センター等の床を高耐久化、薬害や経年劣化を防ぐための工事です。 また、エントランスやショピングセン …

(株)ゆあん

サービス

当社は訪問介護・有料老人ホーム事業などを行う老人福祉サービス会社です。2012年に旭川市で設立以来、指定訪問介護事業所のほか、市内5ヶ所に有料老人ホームを展開しています。利用者 …

(株)ケー・エフ・シーマスディック

販売(卸)

私たちの企業理念は「繋ぐ。」。建設資材メーカーとして、商社として、施工会社として、人と安全をジャストフィットに繋いでゆくことです。主要な事業は①トンネル資材部門。現場に適応した …

クリプトン・フューチャー・メディア(株)

サービス

■こんな仕事をしています!サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業し、得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開しています。掲げるミッションは、 …

(株)カンキョウ

サービス

1964年(昭和39)年2月1日に鹿追町瓜幕で「勝西舎」として創業、西十勝3町(新得町・鹿追町・清水町)のし尿処理場ができる事で拠点を新得町へ移転、1973年(昭和48)に株式 …

武田運輸(株)

運輸

 2024年で創業60周年を迎え、体制強化のため、乗務員を募集しています。20代から70代まで幅広い世代が活躍しております。中には当社の資格取得支援制度を活用して免許を取得した …

ノーストランス(株)

運輸・サービス

 トヨタ車の輸送を担うトヨタ協輸会に加盟し、北海道のトヨタ車輸送を担う中核的な存在が当社です。北海道において車は生活する上で欠かせない重要なインフラ。その大切な車を、苫小牧港か …