A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社中納言

販売(卸)・サービス
外食事業・中食事業・水産物輸入/加工・卸

営業職/事務職/その他

勤務先:大阪、兵庫、東京、神奈川

関西版2026(2024年12月発行)

伊勢海老に特化した領域で
多角的なビジネスを展開

伊勢海老に特化した領域で
多角的なビジネスを展開

株式会社中納言 代表取締役社長

田上 剛大

PROFILE

1980(昭和55)年生まれ。兵庫県出身。高校、大学時代と海外で過ごす。米国ボストン大学卒業後、大手コンサルティング会社入社。2010(平成22)年当社へ入社。2015(平成27)年より現職。現在は関連5社の代表も兼任。趣味は家族や仲間との旅行。

6次産業化を推進し
伊勢海老消費量日本一

中納言という社名からも、当社といえば、真っ先に伊勢海老料理専門店の「中納言」を思い浮かべてくださる方が多いのではないでしょうか。「中納言」は、お客さまのハレの日を、伊勢海老にこだわった特別な料理と心を込めたおもてなしで演出するレストランです。1950(昭和25)年の創業以来培ってきた「のれん」と、ご愛顧くださる10万人の会員さま、そしてお客さまに変わらないおいしさを提供できる料理人と信頼いただけるスタッフを強みに、伊勢海老というニッチな領域ではありますが、確固たるポジションを築いてきました。
ただ、当社の事業はそれだけではありません。レストランを運営する飲食事業や高級仕出し弁当を提供する中食事業をはじめ、グループ全体では水産物の輸出入事業や食品加工・卸・通信販売事業も手がけており、6次産業化ともいえるビジネスを展開しています。その結果、伊勢海老消費量日本一(出典:通関実績)を誇り、伊勢海老に関しては他社の追随を許さないまでに成長を遂げました。
今後は、6次産業化をさらに推進する計画で、飲食事業では、神奈川に「中納言」を、大阪にはイタリア料理の「オステリア ガウダンテ」を、新たに1店舗ずつオープンさせる予定です。また、食品加工事業では、現状、国内のホテルやレストランから依頼を受けてOEMで行っている高級食材の加工業務を、海外へも展開する運びとなりました。

「温かさ」と「たくましさ」を
兼ね備えた「よい会社」を作ろう

私がスタッフによく伝えるのは、「よい会社を作ろう」ということです。「よい会社」の解釈は人それぞれですが、スタッフのだれもがそう思えるような会社が理想です。あえて言葉をもう少し足すならば、「温かくて、たくましい会社」といえます。
「温かい」というのは、互いに思いやり、配慮ができるということ。当社は業界内でもトップクラスの平均勤続年数の長さで、スタッフはベテランから若手まで年齢もさまざま。外国人の方もいます。互いを尊重し合い、それぞれが力を発揮できるような環境作り・文化作りを大切にしています。
「たくましい」というのは、やはり会社ですから、きちんと利益を出せる組織でなければなりません。ただ、そのときに心に留めておくべきことは、「黄金の奴隷たるなかれ」ということ。お金儲けに必死で、「お客さまのため」や「ともに仕事をする仲間のため」といった人の役に立つことを、決して忘れてはなりません。この「温かさ」と「たくましさ」を両立できるような会社でありたいと考えているのです。

失敗をしないことこそが
最大の失敗である

入社後は、お客さまのためや仲間のため、自分の成長のために「やりたい!」と思ったことは、失敗を恐れずにチャレンジしてほしいと思います。
今の若手は、空気を読むことに長けた方が非常に多いと感じています。接客においては、空気を読んでお客さまに言われる前に行動できる力は素晴らしいものです。ですが、自分のやりたいことに関しては空気など読まず、どんどん行動・実行してほしいです。「失敗をしないことこそが、最大の失敗である」と、私は思います。失敗を含めて、自分で考えて行動し、試行錯誤しながらやり遂げる経験が、自分の力になるのです。あなたが一生懸命取り組む姿は、上司や先輩が必ず見てくれていて、たとえ失敗したとしても、しっかりとカバーしてくれます。だから、やりたい気持ちに蓋をせず、安心して挑戦してください。
自ら行動できる人は、将来、伸びるポテンシャルが高い人。これは就職活動中のみなさんも同じだと思いますので、ぜひ意識して行動してください。

株式会社中納言

所在地
兵庫県西宮市西宮浜1-33
創業
1950(昭和25)年9月
従業員数
340名(グループ全体)
売上高
32億円(2024年7月期)
事業内容
外食事業・中食事業・水産物輸入/加工・卸
企業サイト
https://www.chunagon.com/
その他
https://cst-hd.co.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/chunagon.cst.saiyou?igsh=YXJ6bzhoZ3k2cG1h&utm_source=qr
同じエリアのその他の企業

富士産業(株)

製造・販売(卸)

当社はプレハブハウスのメーカーとしてリース、販売を中心にした事業を展開し、建設現場の仮設事務所、仮設校舎、医療施設などで活用されています。また、デザイン性や居住性を高めるプレハ …

(株)日新メンテナンス

建設

日新メンテナンスの事業は、工場内での電気設備・制御設備の設計・施工・メンテナンスをトータルで担うことです。現代の工場は、電気の力ですべてが動いているといっても過言ではなく、私た …

ワコーグループ/和興建設株式会社 有限会社ワコー産業

建設

和興建設は、和歌山県紀中の日高地区を中心に護岸工事や道路工事・太陽光発電や風力発電に係る土木工事など、さまざまな工事を手がけてきました。特に道路工事においては、自社でアスファル …

(株)シェル石油大阪発売所

販売(小売)・販売(卸)

1896(明治29)年の創業以来、石油製品の販売を通じて人々の生活や産業界の安定・安心・安全を支えてきました。企業理念の根底には「お客さまにどのようにして喜んでいただくか」とい …

(株)イーストアジア・コーポレーション

製造・建設・運輸・サービス

弊社は、豊富な人材力を生かし多角的な事業を展開しています。求められるスキルや経験のある人材の派遣や電力機器、精密機械、化学製品の製造など受託事業においても実績を積み重ねています …

(株)西和物流

運輸

当社は1999(平成11)年に幼馴染である現在の専務とともに、1台のトラックからスタートした小さな運送会社でした。それが、今では来期のグループ総売上げが100億円の大台に到達す …

(株)誠和

運輸

すべてのお客さまに、地域No.1の店舗になっていただくために・・・当社は1978(昭和53)年の創業以来、常に地域に密着した活動を展開し、小売店さまから求められる商品を確実にお …

(株)コーニッシュ

不動産・サービス

当社は、大阪農林会館、三協興産、ラインビルド、コーニッシュクレスコおよびコーニッシュからなるコーニッシュグループ本社として、賃貸不動産の保有運営、収益不動産の開発、売買、仲介、 …

光成薬品(株)

販売(卸)

当社は1952(昭和27)年の設立以来、医薬品流通のエキスパートとして国内の医療機関、調剤薬局、医薬品卸とともに歩んできました。2010(平成22)年の海外進出を機に海外展開を …

山本商事グループ

製造・建設・販売(小売)

当社は1971(昭和46)年に運送業としてスタートし、その後時代のニーズに応える形で砕石・建設・リサイクル・電力と幅広く事業展開し続けてきました。そんな当社の歴史は、変化と挑戦 …