信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社ニシハタシステム

製造・販売(小売)
防災対策商品(緊急地震速報機器・IP無線機)のWEB提案販売及び工事、ドローン事業、教育事業

営業職

関東版掲載 勤務先:東京・大阪

IP無線機で園児の見守り
あたり前の防災を提供

株式会社ニシハタシステム 専務取締役

西畑 進太郎

にしはた しんたろう

PROFILE

1989年7月生まれ。食品会社に入社後、店頭で接客販売に従事。「営業を経験したい」との思いから就職情報サービス会社へ転職。求人広告の営業職に携わる。20代半ばで株式会社ニシハタシステムに入社。以後、専務取締役に就任し、東京支社の立ち上げなどにも関わる。

主力商品「IP無線機」は
幼保1500園以上が導入

緊急地震速報機器の販売からスタートした弊社。現在の主力商品は、災害時でも発信規制の影響を受けない業務用IP無線機です。NTTドコモの電波、またはWi-Fiを利用できる場所であれば屋内から地下、トンネルまで日本全国を網羅しています。弊社最大の特徴は、このIP無線機を保育園と幼稚園の業界に特化して展開していること。保育園や幼稚園は、子どもの命を預かる場所。お散歩などで園外に出ることもしばしばあります。万が一、そのような時に地震が発生し、担当職員と連絡が取れなくなるというケースは避けなければなりません。
危機意識の高い現場の声をキャッチし、集中して営業をスタート。現在では1500園以上が導入しており、全国No1の実績を誇っています。導入していただいた園からは「日常業務でも使える」、「防犯にも役立つ」といった声が挙がっています。災害時、緊急時にしか利用しないのではなく、日頃からあたり前にできる防災システムと言えるでしょう。主な顧客先は保育園と幼稚園ですが、もちろん防災意識の高い大手企業や交通インフラ事業者、各自治体などからのニーズもあります。

やった分だけ
報酬に反映される

弊社の主な業務は営業で、対象エリアは全国です。コロナ禍以前からオンライン営業システムを導入するなどして、効率化を図ってきました。1日に3~5件の商談をこなしているスタッフが多いです。もちろん、私も現場に出ています。営業で大切なのは「量」。できるだけ多くの現場で多くの情報を取得し、それを経験化させること。特に幼保の現場はICT化が進んでおり、高いアンテナを張っていなければなりません。リアルな体験を蓄積していけば、自分自身のフォーマットができます。現場を忘れないこと、お客様の目線を忘れないことは、営業マンとして自分自身が大切にしていることです。
弊社は入社後、まずは机上研修で商品知識や業界知識を養います。その後、先輩社員と同行。1ヶ月から3ヶ月で一人立ちしてもらっています。共通のトークスクリプトを用意しマニュアル化。そこで70~80%は完成するでしょう。そこから先は個性。本人の経験を生かして、自分だけの営業スタイルを確立してほしいと思っています。弊社の魅力の一つは給与。年1回の昇給は、最低2万円〜10万円です。会社の利益を社員に還元する事で、活力が生まれています。

目指すは防災の
プラットフォーマー

現在、ニシハタシステムと言えば幼保の現場に特化したIP無線機の商社というイメージ。もちろん、既存市場の拡大は継続していきます。一方で、幼保の防災に関連するあらゆるサービスに携わっていきたいというビジョンもあります。園バスの位置情報がLINEで把握できる「バスwaCoCo」というサービスの取り扱いも開始。また、2022年9月には保育防災カンファレンスをオンラインで開催しました。幼保の現場で働く人たちが防災を考えるきっかけになればと思っています。今後は、オウンドメディアの立ち上げなども視野に入れながら、防災のプラットフォーマーを目指していくのが中長期的な戦略となります。やった分だけ報酬に反映される給与形態。幼保という業界に特化した知見とお客様目線の目線に立ったコンサルティング。この2つが弊社のアピールポイントです。ぜひ一緒に「子どもたちの当たり前の防災」を提供していきましょう。
  • ニシハタシステムの主力商品「IP無線機」。
  • 2022年6月に移転した東京支社。リラックススペースも設置している。

株式会社ニシハタシステム

会社名カナ
ニシハタシステム
所在地
東京都千代田区紀尾井町3-32 紀尾井町WITH3階
電話番号
03-6272-8700
設立
2006(平成18)年5月
従業員数
24名(グループ全体)
売上高
8億2,000万円(2022年4月期)
事業内容
防災対策商品(緊急地震速報機器・IP無線機)のWEB提案販売及び工事、ドローン事業、教育事業
企業サイト
https://www.nishihata-system.jp
TSR企業コード
61-205414-4
同じエリアのその他の企業

ピーエスケー(株)

情報通信メディア・その他

当初はソフトウェアの開発がメインでしたが、現在はインフラ構築、アプリケーション開発、ユーザーサポート、オフィスファシリティなど幅広い事業を展開しています。中でもオフィスファシリ …

(株)フライトワン

サービス

当社は、2000年設立以来、産業廃棄物収集運搬、処分業に留まることなく廃棄物資源を活用したRPF(固形燃料)の製造に進出し産業廃棄物のトータルプランナーとして認めて頂くまでに成 …

(株)ワプル

建設・不動産

不動産業、建築業、リニューアル事業と土地の仕入れから、建築、建築後の改修を一貫して行える当社。そこに設立当初から事業をしている防水事業の技術力が加わる事により、漏れない建物づく …

(株)いつ和

販売(小売)・販売(卸)

【守るな、創れ。】1892年に創業。新潟県十日町市に本社をおき、製造・卸・小売までを幅広く行うきものベンチャー企業です。業界初のSPAを実現し自社商品の開発とメンテナンス事業を …

(株)エムディシステム

情報通信メディア・その他

株式会社エムディシステムは、金融系を中心にした大規模システム開発・基盤開発・プロジェクト管理支援を行う企業です。NTTデータからの信頼が厚く、認定パートナーとして25期にわたり …

レキオスソフト(株)

情報通信メディア・その他

当社は気象・災害システムの開発を主に行っているソフトウエアの開発会社です。上流から下流工程までトータルにサポートする受託開発を主軸に、技術派遣も実施し、様々なかたちでお客様のニ …

JNCエンジニアリング(株)

サービス

当社は、1965年2月にJNC株式会社(チッソ株式会社の事業継承会社)の工務部門を分離して設立されたエンジニアリング会社です。以来、化学工業の先駆者として歩んできたチッソの技術 …

(株)ソフトウェアサービス

情報通信メディア・その他

高度な技術力と堅実な経営で、創業38年目を迎えた当社は、大手金融機関をはじめ、官公庁や製造業など、幅広い業種・業態のお客様に設計・開発・運用と、ITに関わる様々なサービスを提供 …

日本リテイルシステム(株)

販売(卸)・サービス・情報通信メディア・その他

当社の事業内容は飲食店様、小売店様、デベロッパー様や宿泊業者様などに、最適なソリューションを提供することです。SI、販売、導入や操作教育、オンサイト保守、運用保守全て自社で賄え …

(株)イディアライズコーポレーション

不動産

不動産投資業界にイノベーションを巻き起こすべく、2006年にわずか4名で旗掲げされた当社。業界では特異な営業スタイルにより、設立から16年を迎えた現在でも業績は好調です。そんな …