不動産・住宅のテック企業へ!
注文住宅、リノベーション、ビルやマンションの不動産開発・仲介などを幅広く展開する当社。「街づくり・家づくりを通じて、お客さま、地域の人々、社員さんやその家族に貢献し続ける」というビジョンのもと、神戸市、阪神間、北摂など関西の人気エリアをフィールドにビジネスを展開しています。事業エリアを絞り込むことで人材・資金の集中投入が可能となり、大企業を含めた競合各社に対して存在感を発揮。ここまで順調な成長を続けています。ただここから先、不動産業界を含めた多くのビジネス領域では、少子高齢化社会の到来により厳しい競争が待ち受けており、生き残りをかけ、ビジネスのさらなるスピードUPと効率化が求められています。当社では、企業のテック化がその最適解の一つと考え、着々と前進させています。お客さまとの出会いやつながり、商品情報の提供、購入後のフォロー等、社内に目を向けるとお客さま管理や各種業務管理、各部門間の連携などあらゆるものが、Webを含めたITテクノロジーで展開されつつあります。当社では、いち早くITエンジニアを集めた業務改革・DX推進部を設立。ITなどのテクノロジーを活用し、社内外のビジネスの仕組みを大胆に改革しています。デジタル武装したテック企業を目指し、日々進化していきます。
「何かを成し遂げたい」という
強い「志」こそが、一番必要なスキル!
新人さんは、当然業界知識などありません。会社もそんなことは十分承知していますし、そこは当然のことと思っています。資格もあるに越したことはありませんが、資格の有無が仕事の出来を左右せるわけではありません。では必要なスキルとは?今はまだ漠然としていていいので、「何かを成し遂げたい」「仕事で成功したい」といった強い「志」こそが、私は一番必要なものではないかと考えています。受験勉強もクラブ活動の厳しい練習も、絶対に合格したい、何が何でも試合に勝ちたい!という強い意志があったからこそ、継続できたと思います。逆に言えば、そこまで強い気持ちで臨むことができなかった人は、志望校に合格できなかったり、クラブを辞めてしまったのではないでしょうか。仕事も全く同じです。「仕事で成功したい!」「成功して大きな報酬を得たい!」という強い思いが、つらく厳しいことに立ち向かい、そして継続し続ける力の源泉となるのです。強い志のない人は何を言っても心に響いてくれないので、何かのきっかけで本人が変わってくれないかぎり、いつもお手上げ状態となってしまいます。
成功も挫折も全ては自分の手の中に!
当社の評価制度では、社員さんの年齢や性別、経歴はほとんど考慮されません。評価の内訳は、大きく分けると「業務実績」と「組織への貢献度」となります。仮に若者もベテランも同じ評点なら、同じ報酬となります。この仕組みでは、若くして高い地位や報酬を得ることができますし、逆に長く在籍しているだけでは評価されません。当社はこの評価制度の構築に心血を注いでおり、毎年進化させています。社員さんの会社での運命を決めるモノサシとなるので、一切の妥協はありません。その成果は目に見えて表れはじめており、新卒入社の若手の中からも次世代のリーダー候補が育ちつつあり、今ある評価制度に手ごたえを感じつつあります。この制度、上述の通り成功するのも脱落してしまうのも、全ては社員さん本人の頑張り次第です。「何が何でも成功する」「ここで何かを成し遂げる」という強い志をもって成功を手にし、社員さんご自身で自分の未来を決められるような人材を一人でも多く輩出することが、私の使命なのかな?と思っています。