信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

大十株式会社

運輸
飲料製品を中心とした貨物運送事業、倉庫保管業。 タリーズコーヒーのFC店舗運営ほか

営業職/事務職/総合職/専門職(作業職)は高卒者対象

関西版掲載 勤務先:大阪・兵庫・和歌山・岡山・広島・山口

「資産は人」が出発点
個性派集団の物流改革

大十株式会社 代表取締役

畠山 文孝

PROFILE

1965(昭和40)年、和歌山県生まれ。大学卒業後大十に入社し、倉庫業務、輸配送業務、営業などを経験。物流のノウハウを自ら現場で学ぶ。2000(平成12)年代表取締役に就任後は和歌山を中心に近隣県へも規模を拡大。2015(平成27)年、新事業の飲食業に進出。

創業70年の伝統が育む
自由な発想と柔軟な心

当社は和歌山、兵庫、大阪、岡山、山口、広島と西日本の各地に物流の拠点を持つ創業75年の物流企業です。2022(令和4)年、姫路に待望の広大な新倉庫が完成。物流体制をますます強化し、業務作業の効率化を徹底しました。近年増えてきたゲリラ豪雨による被害など災害時の物流網も確保され、2024年度から適応される長距離トラック運転手の時間外労働規制も、各エリアの倉庫を中継地として活用することで遵守できます。創業以来「創」という言葉を大切に「輸送から輸創、倉庫から創庫」というスローガンのもと、常にお客さまの声にお応えしてきた大十が、さらにパワーアップした新しい姿です。
飲料製品の物流を得意としている当社は、徹底した品質管理に定評があります。これは「フットワーク」だけに頼らず、常にお客さまの声を聴き、新しい価値を提供する「ヘッドワーク」を大切にしてきた積み重ねの成果です。より早く、より安全に。お客さまに画期的なご提案をするには自由な発想が欠かせません。柔軟な心でお客さまのご要望をよく聴き、単にモノを運ぶだけでなく、プロセスに価値を提供する会社であり続けたいと考えています。

「顧客を知る」に全力投球
物流の神髄は仕組みに宿る

物流という仕事になじみのない方が多いですが、われわれの仕事はドライバーとして単に荷物を運ぶことではありません。お客さまのビジネスを「物流を通じたアイデアと仕組みで支える」ことが使命です。「大十なら何とかしてくれる」というお客さまの期待に、物流網を駆使して積極的な提案でお応えする、とても創造性の高い仕事です。加えて将来的に仕事をITにとって変わられると戦々恐々の業界が多い中、この物流業界は決してそのようなことがなく、これからのビジネスをしっかり支えていく大切な分野でもあります。現在そういった点に注目し、当社を希望する若手の方の入社希望も増え、ベテラン陣と力を合わせて勢いのある職場となっています。
飲料製品を中心に扱う当社は仕事の忙しさも季節に応じて波があり、良い意味でメリハリをつけた働き方ができることが特徴です。通常期はプライベートも充実して過ごせますし、繁忙期は皆で協力し、一体感を持って乗り越えるクラブ活動のような活気があります。また西日本の各拠点は基本現地採用ですから、地元で活躍したい人にも大変喜ばれています。
IT時代の今、連絡はデジタルでスピード重視。でも「コミュニケーションは顔を見て」が私の持論です。各拠点には定期的に出向き、コロナ禍以前には新年会などの行事も大切にしていました。150名の社員がいますが、全員の顔と名前は一致しますし、ちょっとした立ち話も覚えています。そのくらい一人ひとりを個人として重視し、成長を楽しみにしています。社員に単なる顧客志向を超えた「顧客思考」の実践を望むように、われわれ経営側も社員のみなさんの想いに耳を傾けるつもりです。

大十の未来を創り出す
みなさんの成長を応援

社員のみなさんの活動はどんどん応援するのが大十流。業務に直結する資格はもちろん、コミュニケーション講座など業務以外の資格取得も支援します。通常より遅め出勤、早め退社が選べるなど働き方改革も推進中。「働きやすさ」を自主的に作り出せる環境です。新卒の方にはビジネスに必須の研修があり、入社後もしっかりした研修制度でスキルアップが可能です。大十の未来を創り出すのはみなさんです。先輩社員も共に仕事に励める日を楽しみにしています。
  • 2022年1月竣工、稼働開始の姫路物流センター第3倉庫(総敷地面積約24,000㎡)

大十株式会社

所在地
和歌山県海南市船尾200-2
設立
1956(昭和31)年6月
従業員数
150名
売上高
97億4,500万円(2021年12月期)
事業内容
飲料製品を中心とした貨物運送事業、倉庫保管業。
タリーズコーヒーのFC店舗運営ほか
企業サイト
http://www.daijyu.co.jp/
同じエリアのその他の企業

藤井鋼業(株)

製造

1961(昭和36)年8月に創業、60年以上の年月にわたって金属加工、とりわけ極厚鋼鈑や特殊鋼板の溶断加工に強みを持つ「鉄のプロ」として事業を続けてまいりました。多種多様な鉄の …

西建工業(株)

建設

当社は、創業から10年。ICT施工を活用した重機土木工事に特化し、自社の強みを活かしたさまざまな工事を手掛けてきました。自社ICT施工での起工〜完成まで一元化を図る取り組みを基 …

大和鋼業(株)

販売(卸)・製造・販売(小売)

私たちは鉄を扱い続けて97年。「社員が生き甲斐を感じて働ける」「鉄鋼業界に必要不可欠な企業」を基本理念に、積極的な設備の導入と合わせて人材の育成にも力を注いでいます。今後ますま …

クラボウプラントシステム(株)

建設

当社は創立134年の歴史を持つ倉敷紡績株式会社のグループ企業として1976(昭和51)年に誕生しました。工場の生産設備やその付帯設備、工場やビルの配管・空調設備などを手掛けるエ …

(株)ナサホーム

建設・不動産

という思いで成長を続けるリフォーム会社です。2015(平成27)年に関西エリアを飛び出し、愛知県に出店!2018(平成30)年には京都にも初出店しました!20・30代が80%を …

ヒューマンステージ(株)

サービス・情報通信メディア・その他

私たちは人材サービスが取り巻く環境の変化をチャンスと捉え、合理性を高める取り組みを強化しています。具体的には、拠点展開の適正化、Web面談システムの導入、リモートワークなどがあ …

山本商事グループ

製造・建設・販売(小売)

1971(昭和46)年に父が始めた運送業からスタートした当社。その後、日々目まぐるしく変化を遂げる時代のニーズに対応すべく、建設・砕石・リサイクル・新エネルギー・電力事業と次々 …

丸竹コーポレーション(株)

サービス・製造

当社は毛布の製造にはじまり、太陽光発電の導入、災害備蓄用衛生品の取り扱いを開始。また、高齢者住宅事業、介護サービス事業などに順次進出、泉南市初のサービス付き高齢者向け住宅も開設 …

共同精版印刷(株)

製造・情報通信メディア・その他

地球環境保全も視野に入れた環境に調和した製品づくりをお客さまへご提案し、より付加価値の高い商品づくりとよきビジネスパートナーを目指して歩んでまいります。世界の企業が今、中国・A …

(株)オンテックス

建設

販売だけでなく、自社ブランドの商品開発から施工監理までの全工程を自社一貫体制で行っています。他社に真似のできない商品や工法が多くのお客さまからの満足を獲得しています。また、社員 …