A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

西出興業株式会社

建設・販売(小売)

営業職/事務職/総合職

勤務先:北海道(赤平市)

北海道版2026(2025年4月発行)

空知から北海道BEST100目指す
西出パーパスでグループ挙げて、地域豊かに

空知から北海道BEST100目指す
西出パーパスでグループ挙げて、地域豊かに

西出興業株式会社 代表取締役

西出 達司

にしで たつじ

PROFILE

1973年5月生まれ。大学を卒業後、民間企業を経て2002年4月実父が経営する「西出興業株式会社」に入社。地元青年会議所理事長を務めるなど地域の若きリーダーとして人脈や経営感覚を磨いた。専務取締役を経て、2018年4月代表取締役に就任。グループ傘下6社の代表を兼務している。モットーは堅実、着実。自ら作業着や職場ユニフォームを立案する取り組みにもセンスが光る。

石炭輸送で創業し80余年
エネルギーと生活基盤を支える

昭和13年、住友石炭鉱業(株)の赤平進出に伴い、西出喜一が住友荷扱所を開設。赤平駅前に事務所を設け、駅から炭鉱までの資材運搬などの一切を引き受けた仕事が西出興業の始まりでした。
炭鉱夫の住宅をはじめとする建築工事の需要が増えたことで、住友より技術者の支援を受けて建築工事も請け負うようになりました。
国のエネルギー政策の変遷に沿って石炭からガス、石油へと事業を転換。燃料事業は安定的に応需しており、当社の経営の根幹となっています。これまで空知、道央を中心に札幌、小樽、富良野、旭川にも拠点を拡大。タクシー会社、印刷会社、介護・福祉関連会社をグループ会社にし、M&Aによって事業範囲を着実に広げ、グループ全体の売上規模は140億を超えました。

他業種広域拡大を支える
足下の力強い組織づくり

M&Aによる領域拡大とシナジーを力強く着実にしていくためにグループの結束が不可欠です。西出グループは、私たちのサービスを通して地域社会への貢献と関わる全ての人々の幸福を追求し、道央圏の企業から北海道の企業へと成長するというビジョンを掲げました。
そして2024年1月、グループ全体の存在意義「西出パーパス」を提唱しました。「明日を味方にするために、人々の生活を守り、より豊かな環境を開発する」としたグループ全体の共通認識を定め、一貫して組織づくりに注力してきました。
2025年1月には、グループ全体の経営方針と行動指針を示しました。経営方針を「良い会社にしよう」とし、給与・休暇・希望・かっこいい=新4Kの向上を目指し、待遇福利厚生の拡充にとどまらないインナーブランディングの強化をはかります。そして、グループの垣根を超えた相乗効果の最大化によって「地域社会と北海道を豊かにしていこう」とグループ全社の軸となる気持ちを一つにしています。
その先の目標としては、「北海道企業ベスト100」を目指すことを掲げています。基盤事業を土台に、2120年までに売上において道内で有数の売り上げを誇る企業グループの形成を目指す長期ビジョンを掲げました。
その原動力となるのはなんといっても「人」にあります。組織づくりを進めたことによる成果も着実に出ています。利益率をさらに高めることに成功し、社員の平均年収は大きく伸びています。
手当や昇給などの待遇向上は、業績を高める努力をした社員への報酬となります。報酬によってモチベーションが高まるうえに、人間力にも磨きがかかります。社員がいくつになっても時代に合わせて成長し続けられる会社を目指すため、当社は今後も積極的に給与アップに取り組んでいきます。
会社づくりも社員で行っています。全グループの社員を対象に毎年「アイデア甲子園」を開催。チームを編成し、自由な発想で新事業案や組織づくり、社内活性化に向けた企画を立案し、全社間でプレゼンします。優れたプランは様々な機会で採用され、社歌やマスコットキャラクター「でんすけ」がアイデア甲子園から生まれました。

社員の定着率を高める仕組み
永年堅実な生活基盤を提供

当社では多業種経営を生かして、一度離職しても復帰しやすい職場づくりを進めています。育児休暇など子育てしやすく、高齢でもキャリアを生かせる労働環境を提供し、全ての社員が働きやすい会社、人材が定着するグループを目指します。また、挑戦には失敗もつきものです。私たちは失敗を恐れないチャレンジ精神を大切にしています。西出グループがあなたの新しい挑戦をお待ちしています。
▲15回目を数える「西出こども絵画コンクール」は、毎年多数の応募があり地域に定着しています
▼西出グループの中核となる西出興業(株)本社オフィスでは経営管理部門のスタッフが執務している

西出興業株式会社

所在地
〒079-1141
北海道赤平市大町1-3
電話番号
0125-32-3116
設立
1948(昭和23)年5月
従業員数
134名
売上高
122億900万円(2024年12月期)
企業サイト
https://www.24de.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/24delife/
同じエリアのその他の企業

(株)拓美組

建設

 2002年9月の創業以来、土木の構造物を支える地盤の基礎工事をコア事業としています。 基礎工事は、道路インフラなどの構造物を長年に亘り健全に支え続ける重要な役割を担っています …

(株)ふじ研究所

建設

 私達が目指す企業像・「磨いた設備技術」で地域社会に快適な生活空間を提供し、安心・感動を与える・企業の社会的責任を認識し、地域社会に貢献する・「やりがいのある職場」「必要とされ …

そらち南農業(協)

販売(卸)

 JAそらち南は、空知管内の南に位置する栗山町と由仁町を活動エリアとしています。 栗の木ファーム(栗山監督の球場)があることや、ユンニの湯で知っている方も多いかもしれません。米 …

(株)耕電設

建設

 当社が手掛ける電気工事は配線工事・テナント新築工事・公共工事・太陽光発電工事・LED工事・受変電設備工事など多種に渡り、様々な現場を経験することができます。スキルアップを進め …

(株)堀口組

建設・サービス

 株式会社堀口組は留萌で生まれ、留萌で育った企業です。1950(昭和25)年7月に創業し、1963(昭和38)年1月に設立しており、60年近い業歴があります。土木工事を主体に稼 …

武ダGEAD(株)

販売(卸)・サービス

 当社はグループ会社の経営戦略を考える成長発展型の経営のプロ集団です。 今、全国の企業で問題となっているのは、後継者不足により事業承継が危ぶまれている企業が多いこと。当社はそん …

ニセコ環境(株)

建設・サービス

 弊社は昭和37年に創業し、60周年を迎えました。現在、後志地区において産業廃棄物・一般廃棄物処分をメインに廃棄物収集運搬、解体・土木工事、清掃業務、地域農産物の販売など「地域 …

(株)五十嵐組

製造・建設・サービス

 株式会社五十嵐組は、1957年4月に創業し、業歴は60年を超えています。この間、名寄地区の経済発展とともに歩んできました。グループ企業も増えてきたため、持株会社として五十嵐ホ …

(株)楠本フーズ

販売(小売)・販売(卸)

 弊社は室蘭市に本社を置く業務用総合食材卸売業者で、苫小牧市や登別市・伊達市を中心とした胆振管内のホテルや飲食店・病院介護施設をお客様とする一方、自治体向けに学校給食用食材の供 …

(株)辻プラント

建設

「お客様の為に」をモットーとして社員一人ひとりが同じフィールドで協力し合いながら、魅力のある会社・グループを目指して日々頑張っています。決して業種的には世の中の表には出ませんが …