A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社やしき

販売(卸)・サービス
包装資材の企画・提案・販売、衛生管理資材の提案・販売

営業職

勤務先:広島(広島市西区商工センター)

中国版2026(2025年2月発行)

思いを届けるブランディング力で
商品や企業の発展に貢献する

思いを届けるブランディング力で
商品や企業の発展に貢献する

株式会社やしき 代表取締役

原 敬

PROFILE

1965年神奈川県出身。1988年学習院大学法学部卒業。三井銀行勤務を経て、1992年に株式会社やしき入社。義父、矢舗益人氏の元で着実に業績を伸ばし、2001年6月に代表取締役社長に就任。業務改革で製造効率のアップ、働きやすい職場づくりに力を入れる。
誠実、温厚な人柄で、コミュニケーション能力の高さは社内外で広く知られているところ。趣味はゴルフ、健康法は笑顔でいること。

1937年創業の歴史ある
包装資材の総合商社

作り手の「思い」をそのまま使い手に届ける。われわれが扱う包装資材はそのために存在しています。「包む」ことで外気にさらされ汚れるのを防ぎ、運搬中の衝撃や温度変化による劣化などから商品を守ります。また商品を安全に守るだけが包装資材の役割ではありません。商品の魅力を伝える、引き立てる、このように「商品に付加価値を与える」のも包装材の大きな役割です。
当社は包装用品の総合商社として、包装資材だけでなく販促ツールや食品製造に関わる衛生用品も取り扱い、売れる商品、繁盛する企業や店舗づくりを総合的にサポートしています。
創業は1937年で、かつての中央卸売市場近く、今は平和公園になっている所に店を構えていました。このころは紙袋を製造し納品していました。注文に応じて紙をカットして糊を付け、袋に加工するなど何もかもが手作業でした。戦争で大きな被害を受けながらも製造・販売を続け、戦後は街の復興とともに事業を立て直しました。
高度経済成長期の波に乗って成長し、1957年に法人化。1978年には商工センターに拠点を移し、現在に至ります。

設備投資をして環境を整え
社員がいきいき働ける職場に

当社の主要なお客様は、スーパーマーケットや食品メーカーなどです。納品している商品は実に多岐にわたります。身近なところだと商品を買ったときに入れる紙袋やポリ袋があります。パッケージと呼ばれる商品を包む袋や箱、また商品の付属品を包む袋もあります。
このように包材の種類はとても多いのです。当社が登録している包装材は約6万点。そのうち常時保管しているのは1万6千点ほどです。その中からお客様の注文の品をそろえて出荷するのですが、かつてはこの作業が当社の労働環境を悪くする大きな要因でした。
商品を覚えるまでが大変で辞める人も多く、仕事が属人化してしまう。繁忙期には人手が足りず、営業も事務職の応援に回る。取引先には土日祝日も関係なく24時間営業するような先もあり、その要望に応えるのに当社の休みもままならない。そんな時代が長く続きました。この環境を変えるために6年前に仕分け作業を自動化する大型機械を導入し、作業の約7割を自動化しました。
これにより社員の働き方が大きく変わりました。誰でも作業できるようになったことで、人員の配置も容易になりました。繁忙期に他部署から応援に入ることもほぼ無くなり、それぞれの仕事に集中できるようになりました。それにより労働時間も大幅に短縮されるなど職場環境が整い、働きやすくなったと社員から言われるようになりました。

プロフェッショナルの集団で
売れる商品をプロデュース

現在当社が最も力を入れているのが、取引先や商品のブランディングです。お客様の商品に一貫したブランドイメージを持たせる提案をしています。
パッケージにはお客様が商品に込めた思いを消費者に伝える役割があります。その思いを形にするために大切にしているのは、お客様の商品づくりへの「思い」をしっかり受け止めること。そしてお客様以上に商品に向き合うことです。そのために、当社のアドバイザーがまとめ役になり、デザイナーや素材メーカー、加工工場などさまざまな人からなるチームを編成してプロジェクトを進行しています。
実際に当社からの提案で新たな商品が生まれることもあります。先日もリンゴ飴を元にした新感覚のスイーツの発売にあたり、製品化まで当社がトータルでサポートしました。きっかけは容器の相談に来られたことだったのですが、食感をどうするのかなどの商品開発から、ネーミング、パッケージデザイン、ロゴやキャッチコピー等々、プロジェクトチームを組み商品が完成しました。
企業をサポートする立場の私たちは、消費者と直接やりとりする機会はありません。縁の下の力持ち的な存在です。それでも私たちがお客様と相談しながら生み出したパッケージや紙袋を道行く人が手に持っているのを見るとうれしく誇らしい気持ちになります。「やしきのおかげで商品が売れたよ、ありがとう」と言っていただけることを喜びに感じながら、よりよい仕事を提供できるよう努力していきます。
  • これまでの豊富な経験をもとに、売れる商品にブランディングする

株式会社やしき

所在地
〒733-0833
広島県広島市西区商工センター1-4-36
電話番号
082-277-5885
設立
1957(昭和32)年4月
資本金
2,370万円
従業員数
32名
事業内容
包装資材の企画・提案・販売、衛生管理資材の提案・販売
企業サイト
http://www.yxy.co.jp
同じエリアのその他の企業

板倉グループ

建設・不動産・販売(卸)・運輸

島根県出雲市に拠点を構える板倉グループは、道路工事やダム工事、河川工事、大型工業団地やメガソーラー造成工事、宅地造成などの目的のために、大型建設機械を使用して専門工程を行う土木 …

(株)ナガト

製造

(株)ナガトは、これまで熱処理で培ってきた技術をベースに機動性・柔軟性・創造性を発揮して、資源や環境保全に努め新しい時代の技術と素材開発に取り組んでいます。広島県カーボンニュー …

國富(株)

建設

1966年4月設立と長年の業歴により様々なノウハウを有する総合潜水企業である当社は、培われた高度な潜水技術を活かし、船舶及び海洋土木工事に関する潜水作業をはじめとした潜水に関す …

(株)クオリティプラス

販売(小売)

私たちは、20年以上広島の地で環境の変化に対応しながら太陽光発電・蓄電池販売の活動をしております。電化製品の普及により1人当たりの消費電力量が増加し、エネルギー消費に対する考え …

センターミール(株)

サービス

岡山市内の配食サービス及び全国の病院・高齢者施設向け調理済み食材の製造販売を行っております。弊社は2002年の創業より、新調理システム(クックチル・クックフリーズ)を採用した厨 …

内外工業(株)

製造

 当社は顧客自身も気づいていない工場の見えない無駄を省いて見える価値に変える、合理化・省力化設備を提案する機械メーカー「合理化コンサルタント集団」です。主な顧客はハウスメーカー …

(株)シティライフ

販売(小売)・販売(卸)

私たちは、創業以来50年にわたり「健康と幸せを届ける」ことを企業理念に掲げ、健康・環境関連用品の提供を通じて成長を続けてまいりました。ダイソン、BOSE、ケルヒャーなど、世界的 …

(株)計測リサーチコンサルタント

建設・サービス・情報通信メディア・その他

私たちが暮らす現代社会は、ヒト、モノ、サービス、ニーズ、すべてが急速に変化し続ける社会です。私たちは、社会のニーズに的確にこたえられる研究開発型企業として、ずっと先ではなく、半 …

(株)大原組

建設

当社は建築業を主体とした建設業者です。業界経験を積んだ現代表者が平成26年6月に設立いたしました。岡山市では後発となりますが、ここまでの現場での経験や人脈、協力会社の存在も大き …

出雲土建(株)

建設

公共事業主体の土木事業と民間主体の建築事業の建設事業を柱として、リサイクル(木材、コンクリート、アスファルト)の環境事業、1級建築士事務所、宅地建物取引業と多角的に事業を展開し …