A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

ユタカ電装工業株式会社

製造
ワイヤーハーネスおよび電装部品の製造加工・販売

技術職/その他

勤務先:香川県高松市香南町吉光870-1

四国版2026(2025年2月発行)

量より質をモットーに国内生産を徹底
若きリーダーを育成し事業拡大を図る

量より質をモットーに国内生産を徹底
若きリーダーを育成し事業拡大を図る

ユタカ電装工業株式会社 代表取締役社長

坂東 和良

PROFILE

1971年徳島県生まれ。父の経営する「ユタカ電装工業」に入社し、さまざまな社内業務を経験した後、1998年に取締役、2002年に工場長となる。2005年に急死した父の跡を継いで社長となる。

完全自社一貫体制のもと実現した
高精度な「ワイヤーハーネス」

当社は、自動車や船舶、農業機械、建設機器などさまざまな機械装置の内部に張り巡らされている電線の束「ワイヤーハーネス」を製造する会社です。これは、人体でいえば神経や血管に相当する重要な部分。取引先の要望に合わせて技術提案を行い、安定的に高精度・高品質に仕上げるため製造設計、加工、組み立て、検査までほぼ手作業の完全自社一貫体制を確立しています。短納期や小ロット、設計変更などにも柔軟に対応。徹底した安全・品質管理と迅速なレスポンス、綿密なコミュニケーションといった点は他社が真似できないと自負しています。「量より質」をモットーとし、国内生産を徹底してきたために、コロナ渦中にも資材調達が滞ることなく安定した生産体制を維持してきました。

福利厚生の充実と多能工教育で
女性が長く働き、フォローし合える

「ワイヤーハーネス」は複数の電線に端子や部品を取り付け、粘着テープチューブを使って製作します。最初の工程で機械を使う以外、ほとんどの工程は技術者の手作業によるもの。DX化が難しいほど綿密な製造作業は、コツコツと辛抱強い精神と根性が必要です。もともと女性が担うことが多く、当社においても社員60名のうち、機械オペレータ含め女性社員が9割を占めています。その約6割が子育て中であるため、以前から働きやすい環境づくりには、力を入れています。勤務時間の柔軟な対応、社内向け臨時託児所の開設、インフルエンザワクチンの無料接種といった健康サポートも行ってきました。
福利厚生のみならず、計画的なジョブローテーションによる製造工程の多能工教育にも注力。これらが働きやすい環境の実現につながりました。みんなで業務をフォローし合うことができれば、子どもの不調で急な休みが必要な時も周囲に気兼ねなく休めます。従業員満足度調査でも「自由な就業時間選択ができる」「家庭のことに時間を費やせ、家族に気兼ねなく働ける」などの感想が寄せられました。2030年までに子育て中の従業員の割合を7割以上に増やし、若手がより力を発揮できる環境づくりが目標です。
当社では長く働かれる方が多く、まさに百戦錬磨の技術を身に付けておられ、非常に頼もしい存在であります。今後もさらに広い視野を持ち、マネジメント力を発揮してくれる女性リーダーを育成し、リーダーを中心とする組織力の強化を果たすことが、社内での大きな課題となってくるでしょう。「最後までユタカに勤められてよかった!」という声を聞けると本望ですね。

次世代を担うリーダー育成は
事業拡大への鍵となる

現体制のもと、フル稼働といえるほど受注をいただいており、製造拠点と人材さえ整えば事業拡大も積極的に考えていきたいと考えています。お客さまの景気に左右されがちな業種ですので、安定した受注を得るためにも、さまざまな分野のお客さまとお付き合いできるように幅広く当社のPRを行うとともに社内改革を進め、ビジネスチャンスをつかみたいですね。
次世代育成は、まず人材を確保するところから始まります。私たちの世代と今の若い世代の考え方が異なるのは当たり前。違いを否定するのではなく歩み寄り、次世代を引っ張ってくれる若きリーダーの器をじっくり育てたいと思っています。
自社一貫性で社内にはさまざまな業務があるため、自分が得意とする仕事もきっと見つかるはず。技術を身に付けたり図面を読み取る力を学んだりして、環境に上手く馴染み一人前に仕事をこなしていくには10年はかかると思いますが、0から学んでいく方がほとんど。「ワイヤーハーネス」という、「なくてはならない」高精度なものづくりに誇りと熱意を持って取り組んでもらいたいと思います。

長年のお付き合いを大切にしながら
地域応援型SDGs、脱炭素経営を強化

先代の父が急死した2005年に跡を継いで20年が経ちました。その当時は何の心構えもなく、準備もしていなかった私にとって、リーマンショックの時期も重なり、「最大のピンチ」といえる状況でした。しかし、長年取引のあるお客さまや周囲に支えられ、どんな時も当社を必要としてくれたおかげで、何とか苦境を乗り越えることができました。お客さまが求めるものをしっかりとつくり上げ、より良い関係性を継続していくことが何より大切だと思っています。
今後の取り組みとしては地域応援型のSDGsの継続、脱炭素経営を強化していきたい。現在、高松市の小学校に備品寄贈などワイヤーハーネス製造を通じ次世代を担う人材育成につながるよう教育機関を支援。脱炭素経営においては供給網全体のCO₂削減を目指していきたいと思います。

    ユタカ電装工業株式会社

    所在地
    香川県高松市香南町吉光870-1
    電話番号
    087-879-0333
    設立
    1987(昭和62)年7月
    従業員数
    60名
    売上高
    5億1,000万円(2024年6月期)
    事業内容
    ワイヤーハーネスおよび電装部品の製造加工・販売
    企業サイト
    https://www.yutaka-denso.co.jp/
    同じエリアのその他の企業

    徳島トヨペット(株)

    販売(小売)

     私たち徳島トヨペット株式会社は、「変革」「チャレンジ」「チームワーク」をキーワードに掲げ、未来を見据えた企業運営を進めています。 若手社員や女性社員の意見を積極的に取り入れる …

    (有)篠原基礎

    建設・サービス

     弊社は2023年に創業45周年を迎えこれからも急速に移り変わりゆく社会の中で、求められるニーズにお応えし、経験と実績と信頼を築き上げていきたいと思い、日々の作業に取り組んでい …

    川之江造機(株)

    製造

    創業80年を迎えた当社は、多岐にわたる技術ノウハウを生かし、製紙機械、不織布・特殊紙分野、各種産業機械へアプローチしています。お客様のご要望に柔軟にお応えするとともに、各業界に …

    シコク・システム工房(株)

    情報通信メディア・その他

     当社は、平成元年10月に四国化成工業株式会社の情報システム部門が独立して設立されました。四国化成グループでの基幹系情報システムの設計や開発業務はもとより、お客様の情報システム …

    (株)サニクリーン四国

    サービス

     当社は、昭和50年に設立され、玄関マットや床用モップなどの清掃用品・衛生用品レンタル事業を主軸とし、現在はユニフォームサービス事業、自動車リース・販売事業へとサービスの幅を広 …

    (株)ワークウェイ

    販売(小売)

    1、お客様がわくわく豊富な品揃え、価値ある一品、発見の楽しさ発見2、お取引先様がわくわく楽しい商談、厳しい交渉、誠実なお取引3、社員がわくわく働きがいがあり、チャレンジでき、笑 …

    ミラ(株)

    情報通信メディア・その他

     当社で開発したBID-ENTRY入札参加資格審査申請システムは、従来業務と比べて、作業時間を最大90%削減、人為的ミスの発生率を大幅に軽減させることができる画期的なクラウドサ …

    (株)三好鉄工所

    製造

     薬品等の原料となる基礎化学品やガソリンなどの石油精製品、繊維、食料品、さらには電力・水道のようなインフラ関係まで、私達の身の回りにあるものの多くがプラントから作られています。 …

    明星産商(株)

    製造

    当社のルーツは、日本初ポケットティッシュ誕生にまでさかのぼります。1968年、新時代の贈答品として開発・発売された「ハンディペーパー(のちにポケットティッシュと愛称される)」は …

    三宅産業(株)

    建設

     「美しい生活の創造」を経営理念に掲げ、地域の皆さまの暮らしを守り、より快適な生活の実現を目指しています。給排水衛生設備工事、空調設備工事、電気設備工事をはじめ、住宅リフォーム …