吉水建機株式会社
- 建設
- 主に水に関する公共インフラ設備の設計・施工・保守点検 揚水機場、排水機場、下水道設備、発電設備、道路の消融雪設備といった社会インフラの維持・整備・保守点検
営業職/技術職/総合職
北陸版掲載 勤務先:福井
老舗のリアルな技術力とデジタル技術力を誇る『環境適応型建設業』を目指して!
顧客満足度UPと従業員満足度UPによる完全週休3日制の実現を目指します!
【顧客満足度UPの取り組み】
・データドリブン経営による提案営業
・IT技術の活用による加速化、効率化
・吉水技術大学の創設(技術継承・施工品質向上)ほか
【従業員満足度UPの取り組み】
・研修制度の充実(入社前、新入社員、若手社員研修、管理職研修など)
・納得感のあるわかりやすい評価・賃金制度
・ジェンダーレスで快適な職場環境作り ほか
- 会社名
- 吉水建機株式会社
- 所在地
- 福井県福井市成和1-3002
- 創業
- 1954(昭和29)年
- 資本金
- 3,000万円
- 代表者
- 吉水 かおり
- 従業員数
- 23名(グループ全体)
- 営業所・支店
- 坂井支店
- 売上高
- 5億5,200万円(2021年12月期)(グループ全体)
- 事業内容
- 主に水に関する公共インフラ設備の設計・施工・保守点検
揚水機場、排水機場、下水道設備、発電設備、道路の消融雪設備といった社会インフラの維持・整備・保守点検
1954(昭和29)年創業 創業68年 創業70周年に向けて業務改革中!
創業68年。地域のみなさまに支えられながらここまでやってまいりました。現状に満足することなく、DX、業務改革を推進し、地域のオンリーワン企業を目指しています!
プライベート充実!残業ゼロ、完全週休2日制
建設業では困難と言われている残業ゼロ、完全週休二日制、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇を実現しています。「休むときは休む。働くときは働く」OnとOffでしっかりとメリハリをつけるのが弊社のワークスタイル。
Comments from TSR
65年余にわたり「水」に関するインフラ整備に貢献。近年は環境配慮型の設備工事にも注力し、常に次代を見据えた経営を展開。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/技術職/総合職
- 求人学歴
- 大卒/短大卒/高卒
- 会社説明会
- 対面/WEB/個別対応
- 選考方法
- 面接(WEB対応可)/適性検査(SPI)
- インターンシップ
- あり
平均年齢
46歳
男女比
8:2
- 過去の採用実績校
- 直近3年間は新卒採用行っておりませんでした。
- 企業からの
メッセージ - 2020(令和2)年に中途採用で入社し、現在施工管理を担当しております。この会社に入社して感じたことは、モノを作り出す喜びや充実感を感じることができ、また社内の雰囲気も風通しがよく働きやすい環境です。(先輩社員 N.Yさん 2020年入社)
- 初任給
- 大卒施工管理:230,000円
大卒総合職:215,000円
高卒:180,000円~200,000円 - 昇給
- 年1回(1,500円~15,000円[前年度実績])
- 賞与
- 年2回(7月・1月)3か月分
- 諸手当
- 資格手当、時間外手当、役職手当、家族手当、通勤手当
- 募集人数
- 3名
- 勤務先
- 福井
- 勤務時間
- 8:00〜17:00、休憩1時間
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年間休日128日(2021年実績) - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、OJT
採用に関するお問い合わせ
担当:採用担当 松本
- 公式サイト
- https://www.yoshimizu.co.jp/