横浜金属株式会社
- 製造・販売(卸)
- 貴金属精製販売業、再生資源卸売業
営業職/技術職/その他の職種も募集中、詳しくは弊社HPにて
関東版掲載 勤務先:宮城・神奈川・埼玉・愛知・大阪・広島・福岡
都市鉱山発掘の先駆者
地球の資源を循環型へ

横浜金属株式会社 代表取締役社長
比嘉 賢太郎
ひが けんたろう
PROFILE
代々の家業である横浜金属株式会社に入社後、専務取締役を経て、2013年に横浜金属商事、15年に横浜金属の社長に就任。就業規則の改定など改革を進める一方で、全国の拠点を積極的に回り、社員とのコミュニケーションの円滑化を心掛ける。
貴金属を精製
世界に認められた品質
そうした発展の中で、新たなビジネスをスタート。それが携帯電話を回収し、使われている貴金属を回収、精製する事業でした。この事業によって「携帯電話から貴金属を取り出す会社」として一躍注目を集め、評価を高めたのです。
携帯電話の貴金属を抽出
“手解体”で地球も守る
この際、弊社が独自に用いたのが「手解体」という手法です。こうした素材のリサイクルは、機械で粉砕、焼成するのが代表的な手段。しかし、それだと精製できる貴金属の含有量が少なくなってしまいます。そこで、まずは手作業で携帯電話を解体し、主に基板だけを取り出して処理することで、貴金属の回収精製率を大幅に向上させました。合わせて、端末を構成するプラスチック樹脂なども回収。粉砕処理の場合約60%となるリサイクル率を約100%に押し上げ、“完全リサイクル”を実現。資源の有効利用と同時に、廃棄物の抑制によって地球環境保全にも貢献しています。
非上場で経団連に入会
商売そのもので社会貢献
弊社で働く魅力は、世界的にSDGs(持続可能な開発目標)が課題となる中、主業務の商売そのものを通して、社会貢献が果たせることです。そして、自社の活動をさらに推し進めていくためには、ビジネスの種をいち早く見つけて事業化する先駆者になることが大切です。大都市には未だ眠っている資源は数多くあります。貴重な資源を循環させ、会社、社会、地球を支える力になっていただける方を求めています。
神奈川県相模原市にある横浜金属の事業本部のビル。
弊社が精製した金のインゴット。自社の純金積立サービスも提供。
横浜金属株式会社
- 会社名カナ
- ヨコハマキンゾク
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区橋本台3-5-2
- 電話番号
- 042-773-4411
- 設立
- 1958(昭和33)年2月
- 従業員数
- 137名(グループ全体)
- 売上高
- 187億7,006万円(2022年3月期)(グループ全体)
- 事業内容
- 貴金属精製販売業、再生資源卸売業
- 企業サイト
- https://yk-metal.com
- TSR企業コード
- 36-006212-1