A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

ワコーグループ/和興建設株式会社 有限会社ワコー産業

建設
建設業・産業廃棄物中間処理業・産業廃棄物収集運搬業・建設残土処分業・砕石販売業・土木工事業

関西版2026(2024年12月発行)

「循環型事業」で守る
人々の暮らしと地球の未来

「循環型事業」で守る
人々の暮らしと地球の未来

ワコーグループ/和興建設株式会社 有限会社ワコー産業 代表取締役社長

山本 雅弘

PROFILE

1981(昭和56)年、和歌山県生まれ。土木専門学校卒業後、ゼネコン会社を経て、父の経営するワコーグループへ。2007(平成19)年に、土木建設工事業を基盤とする和興建設やリサイクル事業を展開するワコー産業など、グループの代表取締役社長に就任。今日に至る。

独自の事業展開で目指す
社会貢献と安定経営

和興建設は、和歌山県紀中の日高地区を中心に護岸工事や道路工事・太陽光発電や風力発電に係る土木工事など、さまざまな工事を手がけてきました。特に道路工事においては、自社でアスファルトプラント工場を保有し地域住民の生命線である道路をつなげるために多種多様なアスファルト合材を自社で製造・販売し道路舗装の多様なニーズに応えています。
また当グループであるワコー産業は、和興建設の業務から発生した産業廃棄物をなんとかリサイクルできないかということからリサイクル事業を開始。現在、建設廃棄物の中間処理や建設発生土の最終処分など、いくつものリサイクル事業を展開しており、再資源化した製品は自社工事に再利用するのはもちろん、他社への販売も行っています。そんなリサイクル分野で、今年新たに廃瓶を使ったガラス発泡軽量資材である「スーパーソル」の製造事業をスタートさせました。スーパーソルとは、一般家庭から排出された飲料容器のガラス瓶などを有効活用し粉砕焼成発泡させた軽量資材で、原料となる一般的な「ソーダライムガラス」は日本土壌に大量に存在する「ケイ素」という物質を主成分に、残りの成分は身近な日常生活用品にも使われているナトリウムやカルシウムで構成され、約900度の高温で焼成するため、無菌状態の安全・安心なリサイクル資材です。
当社では、この素材の可能性にいち早く着目。近畿地域においては3工場目となりますが事業参入するに至りました。今後、スーパーソル事業のさらなる拡大に加え、時代の変化に即応した砕石プラントも完成予定となっています。当社ならではのグループ間連携で無駄を省きプラス効果を生みだす考え方や、環境に配慮するユニークな視点は、先代から続く進取の社風よりはぐくまれたもの。失敗を恐れず挑戦を続ける姿勢は今後も大切にしていきたいですね。

業界イメージを払拭し
魅力ある企業づくりに注力

私はこの仕事に誇りと信念を持っていますが、残念ながら、“建設業”や“産廃業”というと、世間からのイメージがあまりよくないのが実情です。だからこそ、従来のイメージを覆す若い人から選ばれる魅力ある会社づくりにも力を入れています。たとえば、県内でいち早く週休2日制の導入や産休・育休の100%取得、各種手当といった待遇面の充実に加え、個々のがんばりを正当に評価する独自の評価制度や、業績に応じた年3回賞与、また、社内業務のデジタル化も進めており、業務の負担軽減も図っております。そのほかにも、和歌山県主催のUターンフェアや就職説明会で当社の取り組みやこの仕事の魅力を学生さんに広く知っていただいたり、地域のボランティア活動にも積極的に参加し、地元のみなさまと良好な関係づくりや業界のイメージアップに努めるなどしています。

若手ものびのび働ける
オープンな社風

会社がよりよくなるためには、現状維持だけでなく新しいことへの挑戦も必要となります。そこで、当社では社歴に関係なく新たなチャレンジや提案を全力で後押ししたり、個人の自主性を最大限尊重するようにしています。そんな社風からか、若手社員ものびのびとエネルギッシュに働いており、社内は活気に溢れています。だからこそ、チャレンジ精神と向上心を持って物事に取り組める人であれば、当社の仕事や空気感にマッチしていただけると思います。
この先“100年続く企業”を目指し、日々進化を続けるワコーグループ。和歌山にもこれだけ勢いのある企業があることを知ってもらいつつ、人々の暮らしと未来を守るという責任ある仕事を担う当社に魅力や将来性を感じていただけたなら、ぜひ一度お会いできればと思っています。和歌山の今後について一緒に語り合いましょう!

ワコーグループ/和興建設株式会社 有限会社ワコー産業

所在地
和歌山県日高郡日高町萩原922-1
設立
1988(昭和63)年10月
従業員数
47名(グループ全体)
売上高
和興建設株式会社 16億8,100万円[2024(令和6)年5月期] 有限会社ワコー産業 5億6,900万円[2024(令和6)年5月期]
事業内容
建設業・産業廃棄物中間処理業・産業廃棄物収集運搬業・建設残土処分業・砕石販売業・土木工事業
企業サイト
https://wako-grp.co.jp
同じエリアのその他の企業

(株)ヒムロ

製造・建設・販売(小売)・販売(卸)

当社は建設、仮設機材の製造・販売・中古販売・買取を軸に、北海道から沖縄まで2,000社以上のお客さまと取引させていただいております。常に全国ナンバーワンの在庫量を目指し、中古足 …

(株)ナサホーム

建設・不動産

当社はリノベーション会社として成長を続けており、2015(平成27)年に関西から愛知へ進出し、2023(令和5)年には念願の東京進出を果たしました。今後も全国に店舗を増やし、さ …

桝谷精工(株)

製造

当社は、板金加工、産業用省力機械の設計・製作、業務用空調機や機械部品の製作などを行っております。創業以来、さまざまなもの作りに携わってきました。製品の企画・開発から設計、加工、 …

東洋印刷(株)

製造

当社は会社設立50年を越える印刷会社であり、主力である情報処理・フォーム印刷を軸にさまざまな印刷製品を製造しております。経験豊富なスタッフの高い技術力とチーム力に加え、最新の印 …

カコムス(株)

情報通信メディア・その他

設立53年を迎えた業界でも歴史の長い当社。生産管理・受発注・販売管理などさまざまなシステム開発を通じて企業のビジネス基盤を支えています。近年では自社ブランド(BeSpice®) …

HSL Japan(株)

販売(卸)

当社は、アルカリ電池やリチウムイオン電池といった電池の材料を中心に、自動車の潤滑剤なども取り扱う商社です。国内外から調達した材料を、世界の名だたるメーカーへ提供しています。アル …

(株)中の坊

サービス

弊社の強みは、お客さまの想いに寄り添う「おもてなし」による高評価と高いリピーター率です。一生に一度の記念日からありふれた1日までさまざまなシーンでお客さまの思い出づくりをお手伝 …

大十(株)

運輸

大十はモノを作る「メーカー」ではありません。「輸送から輸創、倉庫から創庫」というスローガンのもと、単純に言われたモノだけを運ぶというフットワークだけでなく、頭を使ったヘッドワー …

(株)中納言

販売(卸)・サービス

人を本気で大切にしている会社です。会社という人はいません。スタッフがいるからこそ、会社というものが成り立っています。そのため弊社では、お客さまはもちろん、働くスタッフやスタッフ …

(株)BRAVE

不動産

2024(令和6)年、BRAVE宗右衛門町Ⅱの竣工により「大阪ミナミ」エリアに4棟の商業ビルを保有し運用。不動産開発事業は、東京日本橋を始め、梅田、北浜などで商業ビルが進行中。 …