魚津海陸運輸倉庫株式会社
- 運輸
- 貨物自動車運送業、普通倉庫業、内航運送取扱事業、自動車分解整備事業、リース事業、損害保険代理店業
その他
勤務先:富山、石川、北海道、埼玉、千葉、三重、大阪、熊本
北陸版2026(2024年12月発行)
『lead people and things』青空のもと日本全国、人・モノ・道を、つなげます。
自然豊かな富山県魚津市に本拠を構え、創業より73年目を迎えた総合物流企業です。従業員数は約80人で、グループ全体では約230人が、連携して働いています。一人ひとりが「海陸マン」として誇りを持っています。
運ぶ・保管を独自の物流システム体制でサービスを提案し、お客さまのさまざまなご要望に的確にお応えします。魚津海陸運輸倉庫の全国を網羅する物流ステーションは、新たな物流システムとして、お客さまのニーズにマッチして高い評価を得ています。
グループ全体で約230台の車両を保有し、全国に配した物流拠点との連携を取ることで国内全域の配送を実現します。また、お客さまのあらゆるご要望にお応えすべく独自の特殊車両を提案し、企画・設計・開発することで多くお客さまに喜ばれています。
- 会社名
- 魚津海陸運輸倉庫株式会社
- 所在地
- 富山県魚津市三ケ227-73
- 設立
- 1951(昭和26)年3月
- 資本金
- 8,700万円
- 代表者
- 田村 都志雄
- 従業員数
- 80名
- 営業所・支店
- 本社物流営業支店、京葉物流センター支店、八代物流センター支店、黒部営業所、苫小牧営業所、埼玉営業所、四日市営業所、金沢営業所、大阪営業所、東京事務所
- 売上高
- 48億9,368万円(2023年8月期)
- 事業内容
- 貨物自動車運送業、普通倉庫業、内航運送取扱事業、自動車分解整備事業、リース事業、損害保険代理店業
全国を網羅!
東京、大阪など主要都市はもちろんのこと、北海道から九州まで全国に張り巡らされたネットワークが当社の強み。同業者と連携を取りやすい信頼関係も構築してまいりました。お客さまのニーズに合わせて独自の体制で斬新なサービスを提供できる武器となっています。
私たちも一緒に
成長したいと思っています
現在当社では、評価制度を整えるために改革している真っ最中!たとえばスタッフの実績評価を年3回=4ヶ月に1回実施し、一人ひとりじっくりと振り返りを行っていきます。また、自己申告制の等級制度も設けようと動いており、基準に到達すれば昇級できるという仕組みを整備しているところです。
Comments from TSR
全国に対応する独自幹線輸送網をもつ、魚津海陸物流グループ。北海道から九州にいたるまで全国に事業所を開設。県内近隣では「海陸さん」、県外では「魚津さん」の愛称で呼ばれています。
採用DATA
- 求人職種
- その他
- 学歴・職歴
- 大卒/短大卒/高卒/中途
- 選考方法
- 面接(WEB対応可)/筆記試験
- インターンシップ
- あり
- 会社説明会
- 対面/WEB/個別対応
平均年齢
53.5歳
男女比
9:1
- 過去の採用実績校
- 駒沢大学、大東文化大学、専修大学、東洋大学、秋田大学ほか。
- 企業からの
メッセージ - 会社のここが好きだと思うとことは、いい意味で家族的な雰囲気があるところです。役職や年齢に関係なくドライバー、倉庫作業員、事務職員および幹部といった間に変な上下関係もなく、目上の方でも安心してお声がけができる点です。(先輩社員)
- 初任給
- 大卒/大学院卒:246,000円(固定残業代・一律手当含む)
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 資格手当、時間外手当、役職手当、通勤手当、独身寮完備、制服貸与、資格支援制度有、再雇用制度あり
- 職務内容
- 管理全般(経営幹部候補生)
- 募集人数
- 1~5名
- 勤務先
- 富山、石川、北海道、埼玉、千葉、三重、大阪、熊本
- 勤務時間
- 8:30〜17:30
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度、社員旅行、保養所利用可能ほか
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部