A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

トヨタモビリティ滋賀株式会社

販売(小売)・サービス
トヨタ車・レクサス車の販売、中古車販売、自動車整備、クルマ買取、カーシェア、カーサブスクリプション、損害保険代理店業務、KDDI代理店業務、自動車関連商品販売

営業職/事務職/技術職

勤務先:滋賀

関西版2026(2024年12月発行)

地域活性や外国人雇用にも尽力
ディーラーの新しい形を開拓

地域活性や外国人雇用にも尽力
ディーラーの新しい形を開拓

トヨタモビリティ滋賀株式会社 代表取締役社長

小澤 伸之

PROFILE

1958(昭和33)年生まれ、滋賀県出身。滋賀大学卒業後、トヨタモビリティ滋賀の前身である滋賀トヨペット株式会社に入社。その後、住宅部の独立・合併に伴うトヨタホーム近畿株式会社への転籍を経て、2004(平成16)年に復帰。2022(令和4)年、代表取締役社長に就任。

人間力を武器に
お客さまからの信頼を獲得

当社は県内に14ある拠点を中心に、プリウス・アクア・アルファード・レクサスなど、トヨタの全車種を扱う専門ディーラーです。自動車普及率の高い滋賀において車を扱う会社は非常に多く、トヨタのディーラーだけでも4社あるなど、とても競争の激しいエリアですが、当社は“社員の質”を武器に単に車を販売するだけでなく、お客さま一人ひとりに寄り添ったおもてなしサービスで、着実に業績を伸ばし続けています。当社では早くから人材育成や働く環境づくりに特に力を入れてきました。育成面については、当社独自のトレーニングセンター E-COMを開設し、営業・サービスそれぞれの専門研修・フォロー研修を実施。知識の習得はもちろんですが人間力(適応能力)の向上も念頭に置いて指導しています。また、たとえば設備面においては整備工場の空調設置など、常に社員が気持ちよく働けるよう環境の改善に取り組んでいます。こうした取り組みもあり、当社の社員はどこに出しても恥ずかしくないスキルと人間力を備えた人材として活躍してくれています。

既成概念にとらわれず
新たな取り組みにも積極投資

また、当社は他社ではやらないような取り組みに力を入れているのも特徴です。一例をご紹介すると、車業界では近年整備士の人材不足が深刻化しており、その打開策として、6年程前から全国のディーラーに先駆け外国人採用に乗り出しました。外国人労働者というと、言葉や文化の違いから生じる摩擦やトラブルを起こすのではといったマイナスイメージを持たれがちですが、実際の彼らはとても真面目で、日本人スタッフと比べても全く遜色なくがんばってくれています。本年(2024年)春からは、ベトナムへ直接赴くなどして採用活動を強化。現在14名の外国人が当社で活躍しています。
また、本業とは全く毛色が異なる事業として「地域活性」に関する取り組みにも力を入れています。その取り組みの1つ「Boss百町物語」は、大津ナカマチ商店街にオープンした地域の情報発信基地。車に関することはもちろん、近隣の街角情報を提供したり、さまざまなイベントを通して地域のみなさまとのコミュニケーションの場として機能しています。そのほかにも滋賀の食材を使ったおにぎり食堂にピザとクラフトビールのお店、滋賀の特産品などを扱うアンテナショップも運営しており、どのお店も地域活性化の場として賑わっております。こうした取り組みは、地元への恩返しとともに、企業として車を販売するだけに留まらない地域とのかかわり方の新しい形を作ることが目的なので、正直儲けは一切考えておりません。しかし、結果として企業価値をより高め、みなさまに当社のことを広く知っていただくことへとつながっています。

さらなるサービス力強化で
CSアップを目指す

従来のディーラーは「販売」にばかり目が行きがちでしたが、近年の少子高齢化から新車の販売数は頭打ちになる恐れがあるので、今後は点検・整備やメンテナンスが今以上に重要になってくるのではと私は考えます。そこで、さらなるサービス力強化に取り組むとともに、たとえばお店でのお客さまの“待ち”スペースの充実を図るなど、よりお客さま満足度を高めることが今後の課題です。
近年クルマ離れが叫ばれているとはいえ、滋賀県をはじめとする地方では、都市部ほど交通網が発達しておらず、あらゆる場面で車を利用するため、私たちの仕事は毎日の生活に直結するなくてはならない大切な仕事だと思っています。そこで、車が好きな方はもちろんですが、地元で安定して働きたい方や人に喜ばれる仕事をしたい方でしたら、きっと当社にマッチするのではないかと思っています。一緒にこの会社を、ひいては滋賀をより盛り上げていきましょう!

トヨタモビリティ滋賀株式会社

所在地
滋賀県大津市富士見台1-1
設立
1957(昭和32)年2月
従業員数
373名
売上高
260億543万円(2024年3月期)
事業内容
トヨタ車・レクサス車の販売、中古車販売、自動車整備、クルマ買取、カーシェア、カーサブスクリプション、損害保険代理店業務、KDDI代理店業務、自動車関連商品販売
企業サイト
https://toyota-mobi-shiga.jp
Instagram
https://www.instagram.com/toyotamobilityshiga/
X
https://twitter.com/toyotamobishiga
同じエリアのその他の企業

タカダ・ビルテック(株)

販売(卸)

私どもは、住まいづくりを支援する総合販売流通の役割を担ってまいりました。「確かな品質」の商品を「タイムリーで正確な配達」「リーズナブルなお値段」でご奉仕するほか、時代の変化を的 …

(株)西尾木材工業所

製造・販売(卸)

1926(昭和元)年の創業以来、約一世紀にわたり木材・住宅資材の販売、建築用装飾資材の製造および販売、家具の製造および販売などを通じて住宅産業の発展に寄与してきました。常に新し …

(株)ハイドロ総合技術研究所

サービス

「シミュレーション」と「システム構築」という2つの技術を強みに、社会インフラ、防災、環境、サイエンスの分野にソリューションを提供するハイドロ総合技術研究所。お客さまは、国の研究 …

(株)竹屋化学研究所

製造

2024(令和6)年、創業116年を迎えたものづくり企業です。当社は、ポリマーセメントという未来において夢ある希望の素材を研究、製品化しています。当社の社内環境はまず、社員が企 …

(株)フジデンホールディングス

販売(小売)

私たちは「電材買取センター」を運営しています。分かりやすくいえば電気材料の問屋さんで、あわせて買取もしているお店です。しかし私たちのお仕事は人に喜んでいただくこと!たとえばコー …

(株)カワサキマシンシステムズ

販売(卸)

当社は、川崎重工業(株)が開発・製造した産業用ガスタービン発電設備の販売とアフターサービスを専門に手がけております。その中でも非常用発電設備は、駅や空港、病院など私たちの生活や …

(株)BRAVE

不動産

2024(令和6)年、BRAVE宗右衛門町Ⅱの竣工により「大阪ミナミ」エリアに4棟の商業ビルを保有し運用。不動産開発事業は、東京日本橋を始め、梅田、北浜などで商業ビルが進行中。 …

ダイシン化工(株)

製造

1979(昭和54)年に創業し、現在は食品容器を中心とした電化製品・日用品・医薬部外品などの多彩な分野における商品のパッケージ(主にプラスチック製品)を社内一貫の生産(設計、成 …

(株)森長組

建設

株式会社森長組は、道路・舗装・造成などの土木工事、港湾・海上などの海洋土木工事、工場・公営住宅・観光施設などの建築工事を主に行っています。特に海洋土木分野では全旋回式1,800 …

大阪ラセン管工業(株)

製造

当社は金属製フレキシブルチューブ、ベローズ式伸縮継手の専門メーカーです。創業は1912(明治45)年と歴史は長く、培ってきた技術力で数々の製品を生み出してきました。未来を見据え …