A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

武ダホールディングス株式会社

サービス

総合職

勤務先:北海道(札幌市)

北海道版2025(2024年4月発行)

支援成長型のM&Aで
日本社会に貢献する企業へ

支援成長型のM&Aで
日本社会に貢献する企業へ

武ダホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼CEO

武田 幹郎

たけだ みきお

PROFILE

1975年、北海道札幌市生まれ。大学入試で挫折を経験し、その挫折を乗り切るためには、「皆ができないことをするしかない」と決意し、経営者を志す。大学卒業後は、経営のプロ集団を創るために机一つで経営コンサルタント業の創業に向けた準備をスタートする。2014年に経営コンサルタント業を主業とする武ダホールディングス株式会社を創業、代表取締役社長兼CEOに就任。

「あきらめない心」で
築き上げてきた信頼

当社は、経営コンサルタント業を軸に、支援成長型のM&Aを通じて子会社化した企業を統合し「武ダグループ」として展開しています。武ダグループは当社を含めて、総合建設業や不動産業、保育業、IT業、製造販売業、産業廃棄物処理業、ガソリンスタンド業など、地域のインフラを支える16社から成り立っています。
日本は少子高齢化と後継者不足という、2つの課題を抱えています。北海道においても、優良企業が後継者不足により廃業に追い込まれるケースが後を絶ちません。たとえば、何十年も続いてきた製造業や小売業。その地域で必要とされているにもかかわらず、後継者がいないため廃業に至ってしまいます。こうした企業を守り、存続させ、共に発展させることが私たちの使命です。
2014年の創業時から掲げている当社の理念は、「あきらめない心」。私は大学受験で挫折を味わいましたが、それでも「この挫折を必ず成功に変えてみせる」と経営に関する書籍を読みあさり、M&Aに興味を抱きました。大学卒業後、経営のプロ集団を創るため、創業に向けた準備をスタートしました。同時に父が経営する塗装会社に塗装職人として入社。会社を立て直すため、現場のノウハウから学び、2010年に社名を「武ダ技建創株式会社」に変更し、社長に就任。2014年に売上を6倍の10億円にしました。

2014年武ダホールディングスを創業

2014年、机ひとつで当社を立ち上げました。社員による横領事件など、困難も多くありましたが、それらを乗り越えて、1人、2人と仲間を増やしてきました。一歩ずつコツコツと結果を積み重ねることで、人はついてきてくれます。売上と利益を伸ばし、信頼を集めることができたのは、「あきらめない心」があったから。私がもっとも大切にする言葉です。

日本、そして
世界で必要とされる企業へ

当社は2030年をターゲットイヤーに、「グループ25社、売上高300億円、社員数600人」になることを目指しています。創業時には誰にも信じてもらえなかったこのビジョンも順調に達成に向かっています。当社は経営者と社員の距離感が近く、互いに信頼し合っているため、実行できる力が十分にあると考えています。
人財育成における当社のこだわりは、一貫性のある教育プログラムです。たとえ失敗しても、原因を徹底的に追求し「次にどうすれば成功できるか」を一緒に考える。再び同じ失敗をしなくて済むようなフォローアップ体制があります。何事にもあきらめず、最後までやりきることができる人財を当社は求めています。不器用でも誠実に努力し続けることができる、そうした人が、当社の社風に合っていると考えます。
当社が目指す姿は、日本、そして世界から必要とされる企業です。ものづくりや人材育成に貢献し、「武ダグループがなければ成り立たない」という存在になること。グループ会社のグローバル・コミュニケーションズでは、7園の保育園を経営しています。子どもたちが豊かな人生を送るための教育の基盤を0歳から築くことが、当社が大切にする「ひとづくり」。人は「まち」の未来をつくり、すべての物事の起点となります。こども食堂へ寄付したり、福利厚生で奨学金支援制度を設けたりすることで、教育格差の是正にも寄与。保育・教育事業には今後も、積極的にコミットしていきます。
私が尊敬する経営者は、ニデック創業者の永守重信氏です。会社と社員のことを四六時中考え、創業から約40年で売上高1兆円を実現されました。私自身も、彼のように長く経営に携わり、持続的な成果を上げ続けたいと考えています。今後は東京本社の動きを強化し、関東圏にも市場を拡大する予定です。挑戦を楽しみ、次世代に夢と憧れをつなぐ企業として成長してまいります。
2023年12月末には、創業67年のワイヤロープ製造販売会社である株式会社松本商会をグループ会社に。2024年2月には、創業61年の道東エリアにて産業廃棄物処理業を担ってきた会社であるサンアイ株式会社をグループ会社に迎え入れた

武ダホールディングス株式会社

所在地
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条1-6-15武田ビル(札幌本社)
電話番号
011-833-7000
創業
2014(平成26)年10月
従業員数
450名(連結)
売上高
121億1,000万円(2023年7月期)(連結)
企業サイト
https://www.takeda-holdings.co.jp/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/takedahd_sns
同じエリアのその他の企業

(株)くきつ

不動産・販売(小売)・サービス

 私たちは、毎日の暮らしに欠くことのできない熱源として広くご利用いただいているLPガスを扱い、供給するのが主な仕事です。 このLPガスは取り扱いを誤ると人命にも関わる事故・災害 …

ノーストランス(株)

運輸・サービス

 トヨタ車の輸送を担うトヨタ協輸会に加盟し、北海道のトヨタ車輸送を担う中核的な存在が当社です。北海道において車は生活する上で欠かせない重要なインフラ。その大切な車を、苫小牧港か …

(株)ふじ研究所

建設

私達が目指す企業像・「磨いた設備技術」で地域社会に快適な生活空間を提供し、安心・感動を与える・企業の社会的責任を認識し、地域社会に貢献する・「やりがいのある職場」「必要とされる …

北海道川崎建機(株)

販売(卸)・サービス

創業より川崎重工業グループ建設機械の北海道総代理店としてホイールローダ等の販売及び修理行ってきました。平成27年10月からは日立建機日本(株)の特約店として日立建機(株)製の建 …

(株)新明和製作所

製造

 昭和38年8月設立の㈱新明和製作所は、油圧機器の製造・修理・販売から始まりました。以後、製造品目を油圧機器からトラックボデーへとシフトし、時代のニーズに応えるトラックボデーを …

(株)アーバンテクニクス

建設

 弊社の特色として、塗床工事を得意としております。塗床工事とは、各種工場・配送センター等の床を高耐久化、薬害や経年劣化を防ぐための工事です。 また、エントランスやショピングセン …

システムニーズ(株)

サービス

 当社は、灯油などの燃料油を各家庭に効率よく配送する業務用システムである「ザ・灯油シリーズ」や、プロパンガスの各種業務を円滑に行う為の「Web-ザ・LPG」といったオリジナルの …

(株)北翔

販売(小売)・サービス

輸入車のパーツ販売や整備を手がけて40年以上になります。常に社員の働きやすさを重視してきましたが、さらに推し進めようと現在、人事評価制度のバージョンアップに力を注いでいます。こ …

守屋建装(株)

建設

 当社は1961年に創業、1976年設立の建築板金業者です。 仕事の内容は、新築や既存の建物(住宅・団地・事務所・店舗・学校・体育館・工場・倉庫等)の屋根や壁に鉄板を張る作業で …

(株)山口工業所

建設

 私たちが最も大切にしているのは「人」です。会社づくりは、人を育てることであり、会社の発展は、人の成長があってこそ。ごく当然のことを、ただ誠実に実践する。その日々の努力が信頼を …