信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

鷹ノ台ドライビングスクール株式会社

サービス
自動車教習所の運営

事務職/総合職

関東版掲載 勤務先:千葉

革新的な戦略で躍進する人気爆発の異色教習所

鷹ノ台ドライビングスクール株式会社 取締役総務部長

小野尾 光平

おのお こうへい

PROFILE

2015年に同社に取締役として入社後、経理、人事・労務、営業などの業務を担当する。姉妹校の五井自動車教習所の取締役を兼任。国家資格のキャリアコンサルタントを取得し、神田外語大学の英米語学科で非常勤講師も務める。愛車はBMW M2。

通訳の道を断念し家業へ大学院卒業後、取締役に

弊社が運営する鷹ノ台ドライビングスクールは、1963年開校の八千代自動車教習所を前身としています。2007年、経営不振に陥っていた同教習所を現社長である私の父が買収したのが始まりです。父は祖父が創業した五井自動車教習所の代表を務める立場で、同年に現名称へ変更し経営改善に臨みました。私の入社は2015年です。もともと通訳に憧れ、大学、大学院とその勉強を重ね、大学院在学中に米国の大手企業から内定を得ていたのですが、学生時代から会社経営にも興味があり家業に入る決意をしました。といっても、現場経験は大学院時代にアルバイトで担当した2年間の経理職のみ。取締役としていきなり家業を託された不安は拭えませんでしたが、私なりの考えで改革に踏み出したのです。まず、経理の視点で徹底的なコスト削減を図り、初年度にわずかながら黒字化を実現しました。2年目は教習指導員(教官)を増やすべく、赤字覚悟で従業員を積極採用しています。指導員育成には1年程度の期間を要し、その間は会計上、売上が見込めないのですが、指導員数の不足によってサービスの低下を招いていたため決断。当時業界ではほぼ前例のない求人広告を出すやり方で一気に人員を増やしました。

大幅値上げでも黒字継続入校者は年々増加を実現

一方で実施したのが教習料金の値上げです。私が入社した当時は千葉県内教習所の平均値より大幅に安く、薄利でした。これを毎年値上げしていったのです。例えば、普通自動車免許の学生・オートマ車を対象とした基本プランの場合、19万8000円から27万8000円までアップしています。単に料金だけを上げたのではなく、併せて、付加価値の提供を考えました。そのひとつが、業界初の試みであるポイント制度の導入です。料金支払い時に楽天、Ponta、WAONの3つのポイントが貯まる、ポイント還元のサービスを開始。また、都心に近い地の利を活かして合宿免許に注力。宿泊施設の増強や食事の充実のためにシェフを雇用し、今では売上の半分を合宿免許事業が占めています。その他、月間20万PVを超えるホームページの集客にも力を入れてきました。こうした取り組みが奏功し、3年目の赤字から黒字への転換以来、黒字を継続中です。直近の売上4億7000万円のうち利益6000万円と、利益率は10%を超えています。入校者数も年々増加し、千葉・東京・神奈川において免許取得者がおススメしたい教習所のナンバー1(大手アンケート調査会社調べ)に輝きました。

指導員試験をバックアップ改革を進める仲間を求む

教習指導員になるには「指定自動車教習所指導員」という国家資格が必要になります。ただ資格なしでも教習所で働くことは可能です。教習所に勤務しながら講習受講と勉強を行い、要件の年齢21歳以上となってから試験を受験すればいいのです。弊社ではそのための万全なサポート体制を整えています。また、教習できる車種、講習が複数あり、それぞれ専門の資格を取得してキャリアアップしています。同時に昇進、昇給を望めるため、やりがいも持てます。今後も外国人向けの運転免許取得サポート事業など、新たな取り組みを計画中。若者の車離れなどを理由に教習所業界を逆風と見がちですが、やり方次第でチャンスは十分あります。業界の常識に捉われず、柔軟な発想ができる人、新規事業に不可欠な語学が堪能な人など、一緒に改革を進めてくれる仲間を求めています。
  • 教習車はAT・MT共に新型トヨタ教習車を導入している。
  • 従業員の平均年齢は30代後半と若い。風通しがよく、チームワークを発揮できる。

鷹ノ台ドライビングスクール株式会社

会社名カナ
タカノダイドライビングスクール
所在地
千葉県千葉市花見川区柏井4-2-1
電話番号
047-483-2345
設立
1963(昭和38)年8月
従業員数
61名
売上高
4億7,000万円(2022年3月期)
事業内容
自動車教習所の運営
企業サイト
https://www.takanodai-ds.jp
TSR企業コード
32-024714-7
同じエリアのその他の企業

(株)エール

建設

社員を、お客様を、社会全体を応援できる企業でありたい。私たち「エール」の社名には、そんな想いが込められています。社員が幸せを感じて日々の仕事に向き合える環境なくして、より良い仕 …

日本食材(株)

製造

弊社は1959年の創業当初、洋菓子原料の加工生産を行っておりましたが、以降現在では主力となっておりますチョコレート・キャンディを中心とした菓子の製造から包装までを一貫した100 …

(株)ゼンコー

サービス

当社は1987年に創業した業歴35年の警備会社です。人的警備が中心の会社ですが、お客様の多様化するニーズや利便性の確保に応えるため、工事に必要な道路使用許可申請を行政書士法人と …

(株)GIVERS GROUP

建設・不動産・販売(小売)・サービス

株式会社GIVERS GROUPは、2020年に前身となる株式会社サンズをはじめ4つの子会社からなるホールディングスとして誕生しました。中核企業である新生サンズは、住宅の原状回 …

菊池建設(株)

建設・不動産

ビル、マンション、公共施設など、建物が無くならないのと同じように建設業界も無くならないビジネスです。その中で私たちは約半世紀の歴史があり、一時の利益に踊らされず【公共工事】と【 …

万星食品(株)

製造

当社は多品種少量生産で多様な顧客の要望に対応できるOEM生産体制を確立しています。即ち食の領域で高い信頼性が要求されるOEM製造を主業としています。顧客の厳しい要望で培われた「 …

(株)日本オーエー研究所

情報通信メディア・その他

1983年5月に創業された老舗システム開発会社。創業当時から携わっている公共系システム開発においては、IT業界の中で安定の立ち位置を築いており、通関システムをはじめ、国税、特許 …

(株)折本設備

建設

 人間の体は50~75%の水でできています。生活する中で水が無ければ何も出来ないくらい最も重要な自然の恵みです。その大切な産物を、先人たちが残した壮大な水を作るシステムで当り前 …

(株)リードビジョン

販売(小売)

日本で聞こえに悩みがある方のうち、補聴器の利用者はおよそ14%と言われています。これは超高齢社会でありながら、世界的に見ても低い水準です。この業界で私たちは補聴器のイメージをも …

(株)ダイエックス

建設

心を込めて、お客様に最高の技術とサービスを提供し満足していただけること、そしてお客様の喜びを実現することが私たちの仕事であり使命と心がけている会社です。dyex(ダイエックス) …