株式会社スズキ技研
- 製造
- 産業用機械の設計・製作、電気制御システムの設計・製作、制御盤製作・配線工事、ロボットプログラムの開発・ティーチング、PCシステムの開発、機械加工
技術職
勤務先:埼玉
関東版2026(2024年11月発行)
人を大切にし、喜ばれる企業でありたい
[左上]鈴木社長 [左下]機械設計の新人教育指導 [右上]作業風景 [右下]工場風景
創業以来40年以上にわたり産業用機械や電気制御システムの設計・制作を中心に事業を展開し、「人重視」「喜ばれる企業」を企業理念に掲げ、お客様とともに歩み続けてきました。近年では産業用ロボットや画像処理、AGV、IoTなどの最先端案件にも力を入れております。機械設計、電気設計、工事、プログラム、立上げ、部品製作まで一貫して社内で行う体制を構築し、当社の省人化、省力化、コスト削減のノウハウがお客様の製造現場の問題を解決しております。一番大切にしていることは新しい事へ挑戦することです。次の未来を切り開くためには現状維持でなく常に挑戦することが大事で、新しい仕事とスキルを得るチャンスが生まれます。業務拡張に伴い、新本社社屋が2024年中に完成予定です。
- 会社名
- 株式会社スズキ技研(スズキギケン)
- 所在地
- 〒355-0005
埼玉県東松山市松山2040-1 - 設立
- 1985(昭和60)年9月
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 鈴木 伸夫
- 従業員数
- 40名
- 売上高
- 12億2,000万円(2024年7月期)
- 事業内容
- 産業用機械の設計・製作、電気制御システムの設計・製作、制御盤製作・配線工事、ロボットプログラムの開発・ティーチング、PCシステムの開発、機械加工
- TSR企業コード
- 31-065760-1
成長軌道に乗っています!
売上高は5年前から43%アップ!高い技術力と顧客対応がお客様に評価され、コロナ禍においても仕事量は増加し、業績は順調に推移しています。
進化するFA技術の流れに常に
敏感かつ柔軟に対応し続けます。
自動車業界から半導体業界において組立機、加工機、精密測定機などの幅広い分野において実績があります。社内には機械設計、機械組立、電気設計、電気組立、部品加工の5部門を設け、社内で一貫して対応可能な仕組みを整えております。
TSReye
産業用機械や電気制御システムの設計・制作を主力とし、高い技術力と きめ細かな顧客対応が評価され大手優良企業を中心に販路を構築している。「人重視」の経営で風通しの良い企業風土が持ち味。製品の付加価値が高く企業財務も健全。
採用DATA
- 求人職種
- 技術職
- 学歴・職歴
- 新卒:大卒
中途:大卒、短大卒、高卒 - 選考方法
- 面接/適性検査
- インターンシップ
- なし
- 会社説明会
- 対面
採用実績
(2024年)
3名
平均年齢
39歳
男女比
9:1
- 企業からの
メッセージ - 先輩のサポートが充実し、成長できる職場です。自動化装置に興味がある方に最適だと思います。頑張った分はしっかりお給料に還元され、食事手当や所得補償保険、がん保険などの福利厚生制度も充実。安定した勤務体制も魅力です。是非一緒に働きましょう!(先輩社員 K.Nさん 2023年入社)
- 初任給
- 大卒:210,000円
- 昇給
- 年1回(随時昇給、高業績社員は年2回以上のケースあり)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 諸手当
- 役職手当、通勤手当、通信手当、食事手当
- 職務内容
- 技術職
- 募集人数
- 2名
- 勤務先
- 埼玉
- 勤務時間
- 8:30〜17:30
- 休日・休暇
- 年間115日(2024年度)、土曜日、日曜日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、所得補償保険、がん保険、社員持株会
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、OJT、資格取得支援制度、セミナー参加費補助
採用に関するお問い合わせ
担当:管理部 柳瀬
- 公式サイト
- https://suzuki-giken.co.jp/