A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社セントグランデW

不動産
不動産の売買、仲介、賃貸、管理

関東版2026(2024年11月発行)

高級不動産情報を扱う
プロの姿勢をつらぬく

高級不動産情報を扱う
プロの姿勢をつらぬく

株式会社セントグランデW 代表取締役

嶋屋 宏則

しまや ひろのり

PROFILE

1959年7月生まれ。大阪府出身。慶應義塾大学卒業後、1983年に旧財閥系不動産会社に営業職として入社。独立後、2010年2月に株式会社セントグランデWの代表取締役に就任。2018年からは囲碁の「SGW杯中庸戦」を協賛している。

プレミアムエリアの
不動産物件に特化

弊社は不動産の売買、仲介、賃貸、管理、コンサルティングまで幅広く対応する不動産企業です。居住用、事業用物件など区別なく取り扱っていますが、最大の特徴は、恵比寿、白金、広尾、青山、銀座など東京のプレミアムエリアと呼ばれる地域に絞って事業展開している点にあります。2004年の創業以来、これらの地域に特化し続けてきたことで、今では「都心高級物件ならセントグランデW」と、お客様や情報提供をいただく事業者の方々からも信頼される企業に成長しました。
私が社員によく伝えているのは、「私たちが関与する物件は、以前よりも良い状態にしよう」ということです。例えば、古い建物を買い取って新たに建て替える、というのもそのひとつですし、物件に付随する権利関係などの複雑な要素も弊社ができるだけクリアにすることで、買い手がつかなかった物件の成約につなげるなど、地域への貢献にもつながっています。また、一度取引をしたら終わりではなくスタートであると考え、アフターケアも重視。そうした企業姿勢も、評価していただけている点だと感じています。

お客様との会話も
プロの仕事のひとつ

プレミアムエリアに限定しているため、お客様は経営者や医師などの富裕層の方が多く、また売却側として代々続く地主様とお取引をすることもあります。そういった資産家の方々と円滑にコミュニケーションできる力が弊社の社員には求められます。不動産の説明だけではなく、日常会話も通して「お客様が今どのような状況で、今後どうしていきたいのか」を常にイメージしながら仕事をしてほしいと考えています。
従業員数30名弱という規模ですが、営業担当はもちろん、経理や総務などバックオフィスの社員も、ほとんどが宅建士の資格を取得しています。皆が専門的な不動産の知識を持つことで社内が縦割りにならず、会社の動きを共有できていることは弊社の強みのひとつです。
また、コロナ禍をきっかけに、いつどんな状況になっても変わらないクオリティーで対応できるよう、社内に様々なツールを導入しました。物件情報を収集するロボットや社内の情報共有プラットフォーム、稟議システム、物件の情報管理など、いずれも業務の効率化につながっており、今後も必要に応じて積極的に取り入れていくつもりです。

売上を伸ばすよりも
品質維持を重視

今年で弊社は21期目に入り、2024年10月期は売上高90億円を見込んでいます。さらに数字を上げることは難しくありませんが、単に売上を伸ばすことは、情報の質を落とすことにつながりかねません。上限をある程度定めることでリスクを回避し、品質を維持しながらお客様からの信頼感や満足度を上げていく方を重視したいと考えています。
私たちがプロフェッショナルとして仕事をすることが、自然と世の中の役に立っていく。それがこの仕事の大きなやりがいです。物件という目に見えるものもあれば、お客様からいただく感謝の言葉のような目に見えないものもパワーの源になります。地域社会から必要とされる企業として、10年後、20年後も存続していくことが使命だと考えており、社員には「プロとしての仕事ができているか」を、常に自分自身に問いかけてほしいと願っています。
一方で、社員には「仕事以外に何もない人間」になってほしくないとも思います。趣味、ボランティア、家族と過ごす時間など、仕事と同じぐらい大切にしたいものを持っていてほしい。だからこそ、弊社では効率よく仕事ができる環境を整え、残業を極力減らし、有休の積極的な取得も推奨しています。メリハリをつけ、オンオフともに充実した人生を歩んでほしいと思います。
  • 高品質な物件へのこだわりが、社内応接室にも表れている。

株式会社セントグランデW

会社名カナ
セントグランデダブリュー
所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-5-2恵比寿JEBL 8F
電話番号
03-5725-8770
設立
2004(平成16)年9月
従業員数
25名(宅地建物取引士 21名)
売上高
62億3,616万円(2023年10月期)
事業内容
不動産の売買、仲介、賃貸、管理
企業サイト
https://www.st-grande.co.jp
TSR企業コード
29-791466-9
同じエリアのその他の企業

(株)朝日森

運輸

朝日森は成田空港を起点とした総合物流の会社です。国内貨物はもちろん、国際航空貨物へのサービスも提供できる事が強みです。半導体や自動車関連、温度管理が必要な化学品を受け入れる施設 …

宇都宮塗料工業(株)

建設

当社は道路標示や標識設置、ガードレール、カーブミラーなどの交通安全に関わる設置工事と、橋梁や歩道橋などの公共施設の塗装工事を主に行っています。『安全な環境を創り 幸せな生活の土 …

星和工業(株)

建設

当社は、昭和25年に設立し、今年74周年を迎えました。「高い技術と確かな誠意」をモットーにセメント関連設備のメンテナンスを主体として、プラントの設計・製作・据付工事及び電気工事 …

(株)ウエルコ

製造

当社は自社製品のチューブポンプを持ち、製品の開発から製造、販売、輸出まで一貫して自社で行っています。 チューブポンプは殆どが産業用途向け部品として使われるため一般には知られない …

日東エンジニアリング(株)

製造

日東エンジニアリング株式会社は、昭和53年(1978年)に設立されました。設立以来46年に渡り、塩素からフッ酸、アンモニア等のバルブの製造・販売、プラント設計・製造からメンテナ …

大野建設(株)

建設・不動産

明治40年の創業以来、「三方よし」の理想を目指してきました。大野建設のシンボルマークは「お客様」「地域社会」「大野建設」を白いラインで表し、共に発展、共に繁栄、共に幸せを得るよ …

(株)ラックテクノロジーズ【旧社名:ソフトウェアサービス】

情報通信メディア・その他

高度な技術力と堅実な経営で、創業40年目を迎えた当社は、大手金融機関をはじめ、官公庁や製造業など、幅広い業種・業態のお客様に設計・開発・運用と、ITに関わる様々なサービスを提供 …

(株)木のすまい工房

建設・不動産

弊社は2010年の創業以来、住まいのあらゆる側面に徹底してこだわり、長きにわたり安心・安全に暮らせる住まいづくりを継続しています。私たちの住まいづくりのテーマは、「強さと美しさ …

(株)NSM

情報通信メディア・その他

 顧客とは直接取引をすることにこだわりを持って取り組んでおり、直接お客様の声を聞きながら開発をしています。スタートアップ企業でありながら、歴史あるグループとして厚い信頼関係を構 …

(株)アテネコンピュータシステム

情報通信メディア・その他

1986年に今の社名に商号変更し、本格的にソフトウェア開発事業をスタートしました。以来、大手のSI企業・ユーザ企業を中心にシステム構築・保守・運用を提供してきました。蓄積された …