金融機関を中心としたシステム開発
弊社はセキュリティソリューションサービスやシステムインテグレーションサービスなどを提供するLACグループの一員です。金融機関を中心とした Web アプリケーションの開発や運用が主要な事業内容。金融業界のシビアな基幹系業務システムに40年近く携わってきたことは、弊社の強みの一つと言えるでしょう。金融業界のシステムを構築するには、銀行業や保険業それぞれの業務内容を理解しなければなりません。専門的な業務知識やノウハウを習得しているエンジニアが多数在籍しているため、多くのご支持をいただけているのだと思います。一方、前年より中長期3ケ年計画がスタート。金融業界だけでなく、あらゆる業界へのアプローチを目指しています。「挑戦する技術で、人と未来を創る」をスローガンに掲げ、新しい技術領域への対応力も高めている段階です。また、現在はお客様先に常駐するプロジェクトが中心ですが、自社でコントロールできる案件をどれだけ増やせるかが重要です。「銀行」や「保険」など、お客様の業種別だった組織を、技術領域別に変更し、組織名も第一から第三サービスセクションに変更。企業改革を推進しています。
技術と自主性を持ったエンジニアの創出
社長に就任してすぐに、リーマン・ショックが起こりました。せっかく新入社員を採用しても仕事がない状況。この頃から、エンジニアは技術と共に自主性が必要だと感じるようになりました。従業員の意識改革と教育への投資は惜しみません。スキルアップにつながるプログラムを自分たちで見つけて実践できるような風土にしています。弊社は現在、約250名の従業員が在籍しています。様々な年代の人がおり、バックボーンもそれぞれ。偏ったコミュニティーではないので、常に新鮮なチームで切磋琢磨できる環境です。福利厚生の中では社内イベントやクラブ活動が盛んです。普段、仕事で会えない社員同士の交流を会社全体で支援しています。帰属意識を持って、長く働けるのもメリットです。今、求めている人材は有言実行、チャレンジ精神旺盛、自分が考えていることを言葉にできる人です。技術と自主性を兼ね備え、どの世界でも通用するようなIT人材の創出に努めています。会社は3ケ年計画、5ケ年計画を策定し、飛躍に向けて準備を進めている最中。こうした環境下で得られる知識や経験は非常に有意義なものになると考えます。
日進月歩のIT技術をビジネスに活かす組織力
IT業界はこれから50年、100年なくなることはないでしょう。しかし、IT技術は1年で大きく変わります。その変化の中で、トレンドの技術を素早く習得してビジネスに活かしていくというのが弊社のスタンス。これを実現させる営業力や組織力は十分に備えています。売上高は25億円の達成が直近に見えており、これを30億円、50億円にしていくにはどうすれば良いか、現実的に検討できるフェーズまで来ています。展望として、日ごろから考えているのは「100年続く企業」。常に高いアンテナを張りトレンドを見失うことなく、挑戦していきたい。「挑戦する技術で、人と未来を創る」というブランドコンセプトを実現させるために、新しい力を積極的に採用していきたいと思います。