A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

シューワ株式会社

販売(小売)
灯油巡回販売、ガソリンスタンド運営、空調機器工事全般、富士山天然水販売、ペットボトル販売、官公庁入札事業、太陽光発電事業、石油輸送事業、エナジーオート事業

営業職/事務職/技術職

勤務先:大阪、京都、兵庫、東京、愛知、広島、香川、福岡

関西版2026(2024年12月発行)

世界中のありがとうを集める
アドベンチャー企業

世界中のありがとうを集める
アドベンチャー企業

シューワ株式会社 代表取締役

矢野 秀和

PROFILE

1970(昭和45)年大阪府生まれ。幼い頃より父の仕事の手伝いを通じて「ありがとう」という言葉の温かさを知り、18歳のときにシューワグループを創業。現場で経験を積み、取締役を経て2005(平成17)年に代表取締役に就任。趣味は1日1時間のウォーキングと登山。

お客さまのありがとうに支えられる
ニッチオンリーワン戦略

当社は、1977(昭和52)年に私の父がやっていた、スーパーマーケットでの米と灯油の販売が前身となっています。そちらはその後、地元のスーパーに吸収合併されましたが、そのときにそこの社長さんから「灯油販売では飯は食えない」と一蹴されたことが、いまでも忘れられません。その後に私は、18歳で友人とシューワグループを創業しました。今から思えば、灯油の移動販売という、冬場の5か月だけしか成立しない商売は無謀でしたが、お客さまの「ありがとう」に支えられ、ここまで来ることができました。そして、このときの経験から、大手企業がやらないことをやる「ニッチオンリーワン戦略」が生まれたのです。
おかげさまで、いまでは年商が116億円を超え、2024(令和6)年4月には事業をホールディングス化し、私がグループ全体の戦略策定・管理に専念できる体制を整えることができました。

逆張り経営で販路を広げ
地域のみなさまに必要とされる企業に

ベンチャーならぬアドベンチャー企業である我々は、大手がやらないようなことをやる「逆張り経営」を進めています。現在、脱炭素の取り組みが進んだことにより、全国のガソリンスタンドは、この20年で4割ほど減少しています。しかし、まだまだガソリンが必要な車が多いのも事実。自家用車しか足がないような場所では、給油に困るガソリンスタンド難民が発生してしまいます。そのため当社では、2年前には3店舗だったスタンドを12店舗に増設。グループ会社である日本BCPの備蓄所を兼ねる合わせ技で、地域最安値に挑戦し、ある地域では1日最大600台が来店、休日には行列もできるほどの人気店となりました。
ほかにも、自社の配送網を生かした天然水の宅配やエアコンクリーニングなど、12の事業を通じて、みなさまの生活をサポートしています。このように、ニッチオンリーワンで生まれるさまざまな事業で、点と点をつないで線に、そして面にするように、ビジネスを広げているのです。私たちの仕事は、お客さまのお困りごとを解決することです。自社の利益の追求だけではなく、事業を通じて社会や地域のみなさまに必要とされる企業であり続けたいと考えています。

ドキドキワクワク感を大切に
トレジャークルーへの道を目指す

私にとって会社経営とは「トレジャークルーへの道」です。会社というボートのクルーとして、ともに成長しながら、お宝であるお客さまの「ありがとう」という言葉を集めていくことを目指しています。そのためには社員とのコミュニケーションも大切です。私はグループ会社を含め約270名の週報に、毎週必ず目を通し、良い意見やアイデアをピックアップして社内で共有しています。ピックアップされた社員にはポイントを付与し、ボーナス時に加算。このように、社員みんながドキドキワクワク感を持ちながら、仕事ができる環境作りを大切にしています。
今の若い方は優秀な人が多い印象です。そんな人たちがしっかりと活躍できるように、入社後はOJTを含めて座学と実地でしっかりと学べる環境を整えています。電気工事や大型免許など、各種免許の取得もサポートしています。これらは、自らの経験値を高めるための武器となるでしょう。そして当社には雇用のミスマッチを防ぐため、社内FA制度があります。違和感を感じたまま働くのはつらいもの。希望を出せば、自分の実力を生かせる部署への移動も可能です。
ニッチビジネスの総合商社である当社は、大手がやらないようなニッチな分野で、お客さまのお困りごとに向き合うことこそが仕事です。みなさんには、この仕事を通じて、いろいろなことに挑戦してほしいですね。社員一同、いつもドキドキワクワクしながら、「ありがとう」の言葉を世界一集める企業として、一緒に歩み、成長していければと思います。

シューワ株式会社

所在地
大阪府堺市中区陶器北244-5
設立
1992(平成04)年4月
従業員数
320名
売上高
81億6,995万円(2023年9月期)
事業内容
灯油巡回販売、ガソリンスタンド運営、空調機器工事全般、富士山天然水販売、ペットボトル販売、官公庁入札事業、太陽光発電事業、石油輸送事業、エナジーオート事業
企業サイト
https://www.shu-wa.jp/corporate/companyoutline/
X
https://x.com/shuwa0408
同じエリアのその他の企業

(株)フクダ不動産

建設・不動産・サービス

マンションの企画開発を担うデベロッパー事業。奈良エリアだけでなく、大阪市の中心部へと事業を展開し大阪・上本町の駅近くに、2棟のタワーマンションも手がけました。安定と挑戦の両方を …

日本測器(株)

販売(卸)

 1931(昭和6)年に設立された計測機器の専門商社です。これまでたくさんの企業と取引を行い、支えられて93年を経過しました。多くのメーカーと取引を行っているため、ユーザーにと …

ヤチヨコアシステム(株)

販売(小売)

当社はOA機器の専門商社。主力商品のデジタル複合機は、ITと融合したことにより、最近ではビジネスのDX(デジタルトランスフォーメーション)に不可欠なオフィスのネットワークインフ …

葛城工業(株)

製造

当社は鉄、ステンレスを使った水まわり製品を手掛けています。特に鋼板やパイプ、アングルの加工を得意とし、主に建築金物・ユニットバスルーム・システムトイレ(ホテル、マンション、戸建 …

(株)OKAMURA

販売(卸)

当社は1933(昭和8)年に創業しました。2033年には100年企業となります。100年企業まで後少しといういまだからこそ、新たな人材との出会いを心から待ち望んでいます。これま …

中紀バス株式会社 / 株式会社中紀バスINT’L

運輸・サービス

バス事業では安全・安心に加えて、新たな装備による快適性を重視。さらに旅行業や観光開発業など事業領域を拡大し総合旅行業へと成長してきました。インバウンド需要の高まりに応じて、関西 …

(株)デジタルブロックス

情報通信メディア・その他

弊社は一人ひとりの「人間力」と向き合い、チーム開発を進めることで顧客への提供価値の向上をめざしています。業務系アプリ開発・インフラ基盤構築・自社saas開発、3つの事業を軸に多 …

日ポリ化工(株)

製造

1962(昭和37)年の創業と同時にオールFRPのユニットバスの製造を開始。以来、大手メーカーでは成し得ない、きめ細やかな製品づくりで外資系の五つ星ホテルやハイグレードマンショ …

伸榮産業(株)

製造

クリーンルームや実験室で使う機器を通して、日本の技術開発分野の発展に貢献し続けてきた伸榮産業。多品種小ロット・一品一様のものづくりが得意な会社です。実は、このクリーンルームは日 …

(株)和田物流

不動産・運輸・サービス

2021(令和3)年7月グループ3棟目の低温物流センターが竣工し、合計3,000㎡を超える倉庫が稼働しており、冷凍・冷蔵・定温の食品流通をメインに品質を追求したノウハウが評価さ …