信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社関口

販売(卸)
専業菓子卸問屋

営業職

関東版掲載 勤務先:青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・千葉・栃木・群馬・長野

大手にない特徴を強みに
お菓子で笑顔をつくる

株式会社関口 代表取締役社長

関口 快太郎

せきぐち かいたろう

PROFILE

1973年4月生まれ。大学卒業後、見聞を広めるためにアメリカ合衆国オハイオ州に2年間留学。国際経済学を修めて帰国し、1999年株式会社関口に入社。肩書は取締役・社長室室長であったが倉庫業を皮切りに一から仕事を覚えていった。2006年には代表権を得て、2012年の設立60周年を機に社長に就任。

地域に根差した菓子卸
取扱いアイテム1万以上

弊社は1952年の設立以来、お菓子の卸売業を営んでいます。先々代、先代が築き上げた商いの道を受け継ぎ、地域密着型の菓子卸として歴史を刻んできました。お菓子を製造するメーカーと、お菓子を販売するスーパー、ドラックストア、商店などの小売業者の間に立ち、商品や情報の橋渡しをするのが私たちの役割です。メーカー、小売業者との信頼関係を築きながら、魅力あるお菓子をたくさんの消費者に見てもらい、手に取って食べていただくことに力を注ぐ。それが菓子卸の仕事の醍醐味だと考えています。弊社の強みは大きく2つあります。ひとつは、取り扱う商品アイテム数の豊富さです。取引するメーカーは600社余りで、本社・支店トータルの取扱いアイテムは1万以上。菓子問屋の中ではトップクラスと自負しています。商品点数を絞ったほうが効率的で利益も出やすいのは承知していますが、それではお菓子を多くの方に届けることができません。消費者の期待に応えるべく、全国のありとあらゆるメーカーから商品を調達し、小売業者に提案していくやり方を貫いているのです。そのために栃木県の本社や支店の倉庫ではお菓子を大量在庫しています。室温調整するなど保管に注意を払うのは大前提ですが、賞味期限を踏まえてうまく商品を処理できるようデジタル管理を徹底。それまで手書きの伝票で管理していたのを、私の代になってから本格的に専用システムを導入しました。システム化は従業員の作業負担を軽減する効果も生み、残業時間の大幅削減につながっています。

東北、関東中心に9支店
各地で受け入れられ拡大

もうひとつの強みは、地域密着型を名乗るとおり、東北や関東を中心に配置している支店の物流網です。現在、本社のほか東北6支店、前橋、松本、千葉の3支店を構えています。これら支店の物流網があることで、各県内の隅々までお菓子を提供できるのです。ただ、地域密着型の菓子卸となるには長い年月を要しました。屈辱を味わったのは山形支店を開いたときです。本社出向の営業マンが取引先開拓に奔走するも、いっこうに実らない。半年間、成果なしの状況でした。そこで先代が機転をきかして現地で働く人をヘッドハンティングしたら、すぐに成果を出し販路を広げられたのです。お菓子には地域性があり、各地域でニーズも異なります。現地の人だからこそ、その特性を踏まえた営業が可能なわけです。この教訓以降、現地採用で支店を増やし、営業マンそれぞれの商品導入や売り場づくりの工夫により、物流網を確立していきました。

地域プランド商品も開発
ご当地お菓子が大ヒット

新たな取り組みも始動しています。本社では地域のプライベートブランド商品の企画立案を手がけ、そのひとつである栃木県宇都宮発祥のステーキ専門店「ステーキ宮」の“宮のタレ風”ポテトチップスは爆発的にヒットしました。一方、古くから独自で商品開発も行っており、関連会社の本橋製菓で製造する昔ながらのあん入りドーナツは長く愛されるロングセラーとなっています。弊社は2022年をもって創立70周年を迎えました。10年後の80周年には売上倍増の500億を目標にしています。そのためには営業力の強化が欠かせません。私たちが願う「お菓子で多くの人を笑顔にする」ために主体的に行動し、お菓子を味わう喜びや楽しさを伝える。取引先、職場の仲間と一体になって取り組む。そんな熱意ある人をお待ちしています。
  • 広々とした本社内。システム導入により業務の効率化が進む。
  • 大ヒットした地元・有名ステーキ店の“タレの味風”のポテトチップス。  ロングセラーとなっているあん入りドーナツ

株式会社関口

会社名カナ
セキグチ
所在地
栃木県鹿沼市流通センター58
電話番号
0289-76-0790
設立
1952(昭和27)年1月
従業員数
143名
売上高
225億6,000万円(2022年3月期)
事業内容
専業菓子卸問屋
企業サイト
http://sekiguchikashi.co.jp/
TSR企業コード
26-000876-1
同じエリアのその他の企業

(株)ヒタチ設備

建設

上下水道・衛生・空調設備工事の企画提案・設計施工・維持管理を行う快適生活環境創造企業です。 お陰様で2021年に、創業70年を迎えました。ここまで、地域密着型企業として継続、発 …

(株)アヤラ産業

製造

“御客様あってのアヤラの精神に徹し、創意と工夫で己を磨き、技術を高め、求められる会社、人創りの経営を目指します”時代は常に創る新しい風にて築かれて参りました。私達の取り巻く環境 …

(株)OMNIA

不動産

弊社は資産運用型のマンション販売をメインに、賃貸管理・不動産買取・コンサルティングといった業務を行っています。販売するマンションは利便性の高さから将来に亘って安定した需要が見込 …

(株)前田

不動産・サービス

弊社はプロパティマネジメントにおける賃貸管理とサブリース事業を軸に事業を拡大してきました。創業翌年の2008年に約800戸だった物件管理戸数は、2022年には10,800戸まで …

昭栄建設(株)

建設・不動産

1963年に創業以来、約半世紀。昭栄建設が大切にしてきたものがあります。それは、木をはじめ、自然の素材を取り込み、温もりに溢れた住み心地の良い家をつくること。土台や基礎など、外 …

(株)アイシンク

サービス

2000年の創業以来、先端技術を武器に成長してきた会社です。スマートフォン、VR、自動運転などの組込みシステムに加え、金融や製造業など、様々な業界の業務を効率化するWebシステ …

(株)関口

販売(卸)

当社は栃木県を中心に、東日本エリアに支店、配送網を持つ、専業菓子卸問屋です。地域密着のきめ細かい物流を行い、菓子のプロフェッショナルカンパニーとして、お得意様はもちろん、一般消 …

(有)渡辺沖次郎商店

建設・販売(小売)

父の死によって、20代前半の私が会社を経営しなければならなくなりました。家業である燃料小売り事業は、幼少期から手伝っていたもの。従業員も知った仲で、まさに家族経営でした。社長に …

富士純薬(株)

製造

当社は、塩化チオニール等の薬品製造を目的に、1954年、東京都北区に、「富士化学工業所」を開設したところから始まりました。その後、1956年に法人化し、「富士純薬株式会社」に名 …

曙機械工業(株)

製造

2022年、曙機械工業は創業100周年を迎えました。どんな時もお客様のお困りごとに耳を傾け、想像力と技術力で新たな解決策を見つけ出し、より良いモノづくりのために果敢に挑戦を続け …