A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

丸ウロコ三和水産株式会社

製造・販売(卸)

総合職

勤務先:北海道

北海道版2025(2024年4月発行)

日本が誇る極上の海産物を
1人でも多くの方に届けたい

日本が誇る極上の海産物を
1人でも多くの方に届けたい

丸ウロコ三和水産株式会社 代表取締役社長

山崎 和也

やまざき かずや

PROFILE

1970年7月生まれ。北海道紋別市出身。短大卒業後の1993年、丸水札幌中央水産(株)に入社。ホタテやカニの買い付けや販売など海産物の流通業務に携わるほか、市場外への営業活動にも従事し、水産加工業にまつわる幅広い知識を身に付ける。2007年4月、丸ウロコ三和水産(株)に入社。専務取締役、取締役社長を経て、2021年3月、代表取締役社長に就任。

独自の仕入れ・加工体制による
圧倒的な商品力が強み

当社は、ホタテを中心とした北海道産の水産物の加工のほか、卸販売や海外への輸出も手掛ける水産加工会社です。そんな当社の強みは、何といっても「品質」です。水産加工品の良し悪しは水産物をいかに早く加工できるかにかかっていますが、例えばホタテなら、当社は卸業も営んでおり生産者から直接買付けすることが出来るので、より鮮度の高いホタテを確保することが可能です。さらに自社工場を4つ構えており、原料の仕入れ後“むき・洗浄・冷凍”までの加工をスピーディーに行える自社一貫体制を構築し、獲れたての鮮度と美味しさをキープすることに成功しました。また、食品を扱う会社である以上、味と同じくらい安全性も重要です。当社では徹底した衛生管理体制を敷いており、対米HACCPの厳しい衛生管理基準もクリア。安全面においても絶対の自信を持っております。
また、2022年には浜頓別町の「横田水産」をグループに迎え、仕入れ体制を強化。北海道の面積は広いため、同じオホーツク海でも北と南で漁の時期が異なるのですが、横田水産のグループ化によってオホーツク海のほぼ全ての港から海産物を仕入れることが出来る独自のルートを確立しました。このことにより、より長い期間質の高い海産物を安定して仕入れることが可能になり、更なる品質の向上に繋がりました。こうした当社独自の高品質な製品づくりから、紋別市のふるさと納税返礼品にも選ばれるなど、方面から高い評価を頂いており、多くのお客様に“美味しくて安全”な水産加工品をお届けしています。

現状に満足しない攻めの経営で
会社を大きく成長

今でこそ当社は海産物の仕入れから加工・販売まで幅広く事業展開していますが、2008年頃までは委託加工を主としていました。当時も業績は決して悪くはなく、むしろ安定した経営を続けていました。しかし、現状に満足していてはこれ以上の成長はありませんし、食品を扱う商売は何がきっかけで状況が変わるかわかりません。そこで、2007年に私が専務として入社しまず手掛けたのが、商事部を創設し新たに卸売を始めることでした。以前、某大手水産会社で勤めていた経験と人脈を活かして商社や外食チェーン・量販店など販路を開拓し卸事業を新たな収益の柱としました。さらに原料の調達から加工・販売を一貫して行う体制を構築し、自社加工の比率を増やすことで売上げの安定化と収益改善を図るなど、攻めの経営が功を奏し、私が入社して7年で売上高は約2倍と、会社の大きな成長に繋がりました。

会社の更なる成長・拡大のため
新たな分野にも積極的に挑戦

そして今後力を入れていきたいのが一般ユーザー様や海外へ向けての販路拡大です。当社はこれまで業務筋への販売を主としてきましたが、コロナや昨年騒がれた中国の不買問題などで、一時期大きく商品の値崩れが起きました。販売チャネルが1つだけではどうしてもこのような不測の事態に対応出来ないですし、当社の商品を正当な価格で真に求めるお客様にお届けしたいとも考えており、先に述べたふるさと納税の返礼品の他に自社ECサイトを立ち上げると共に、海外への輸出強化も図ってきました。ようやくある程度販路拡大の道筋は見えてきたので、これからはお客様へ当社の製品を認知して頂くための販促やブランディングにも本格的に着手していきたいです。
北海道の海産物は日本が世界に誇る素晴らしい食材です。そんな北海道ブランドを全世界にお届けできるようもっともっと頑張りますので、どうぞ当社の今後にご期待下さい。
自社で食材の調達から加工まで一貫して行えるからこその、高品質・低価格な商品づくりを行っています。
また、同社ではOEMにも対応しており、大手企業のPB製品の企画・製造も数多く担当しています。

丸ウロコ三和水産株式会社

所在地
〒094-0011
北海道紋別市港町6-2-8
電話番号
0158-23-3628
設立
1982(昭和57)年2月
従業員数
19名
売上高
77億1,108万円(2023年2月期)
企業サイト
https://sanwa-suisan.com/
その他
https://sanwa-suisan.com/shop/products/list
同じエリアのその他の企業

(株)カンキョウ

サービス

1964年(昭和39)年2月1日に鹿追町瓜幕で「勝西舎」として創業、西十勝3町(新得町・鹿追町・清水町)のし尿処理場ができる事で拠点を新得町へ移転、1973年(昭和48)に株式 …

(株)エスイーシー

販売(卸)・サービス

 昭和44年10月に地域社会の情報化に役立つ企業を目指し発足以来、地域やお客様のお役に立ち、信頼をいただくことをモットーに情報処理・情報通信を事業展開しています。システムインテ …

(株)リペアサービス

不動産・サービス

 当社は、賃貸住宅の建物不具合に対する修繕サービスを通じて、賃貸生活のサポートを行うことでご入居者が少しでも快適な住環境で暮らすお手伝いを行っています。 賃貸住宅で起こる「困っ …

ミライホーム(株)

建設・サービス

 苫小牧市を拠点として住宅の新築、リフォームを中心に住宅事業を展開しています。社名にある通り、「未来の価値を創造する」をコンセプトに、お客様の理想を叶える住まいづくりを目指して …

(株)クリーン☆アップ

サービス

 株式会社クリーン☆アップは札幌市を中心とした公共下水道管の維持管理や更新工事を主体としている企業です。専門機材と専門技術・技能職員によって私どもを含めた皆様方全ての財産である …

小玉硝子トーヨー住器(株)

販売(卸)

 弊社は1974年創業と、約半世紀の業歴を有するガラス・サッシ工事会社です。 室蘭市に本社を構えるほか、千歳市にも支店を設置し、2つの拠点で胆振・日高管内全域と千歳地区をカバー …

(株)ラスク

サービス

システム企画・開発・保守・受託開発に伴うSES(システムエンジニアリングサービス)事業を主体に、オンラインプログラミングスクールの運営を手掛けている。札幌本社のほかに全国6カ所 …

(株)堀口組

建設

 株式会社堀口組は留萌で生まれ、留萌で育った企業です。1950(昭和25)年7月に創業し、1963(昭和38)年1月に設立しており、60年近い業歴があります。土木工事を主体に稼 …

丸菱運輸(株)

運輸・サービス

当社は、運搬から始まり創業から半世紀以上。パートナー企業とともにBtoBの一次輸送を担っています。一次輸送はモノをA地点からB地点へと大量に運ぶのが業務。当然、長距離輸送となる …

(株)ホクタン

販売(小売)・販売(卸)

 弊社は1949年8月に創業し、1951年5月に設立したので、業歴は70年を超えています。創業当初は石炭販売が主体でしたが、その後、時代の趨勢とともに扱い品も変更してきました。 …