A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社三共機械工業

建設
上下水処理・浄水設備や環境設備の調査・機械器具設計・製作・据付工事・試運転・メンテナンス

営業職/技術職/その他

勤務先:①②③神山工場(香川) ④西日本を中心とする現地施設

四国版2026(2025年2月発行)

安定を超えて挑む、確かな成長
高度な技術で地球規模の貢献を

安定を超えて挑む、確かな成長
高度な技術で地球規模の貢献を

株式会社三共機械工業 代表取締役社長

三宅 務

PROFILE

1965年8月8日生まれ。香川県出身。米国の大学を卒業後、外資系の会社に就職。1992年に家業の「三共機械工業」へ。CAD技術の導入や一級建築士の資格を取得するなどして業務拡大と業績向上に貢献。2008年に代表取締役就任。稲盛和夫氏主宰の「盛和塾」で経営哲学を深く学び、最新技術の積極的な導入や、中国西安事務所を開設するなど、卓越した経営手腕を発揮している。大の「本の虫」であり、多忙の中でもあらゆるジャンルの書籍を濫読している。

高度な技術で社会に貢献
地球環境を守るソリューションを提供

当社は1971年の創業以来、地域のインフラを支える技術を提供してきました。現在の主力製品は、浄水場やごみ焼却場、バイオマス発電施設といった、環境や生活を支えるインフラ施設で使用される機器で、設計から製造、取り付けまでを一貫して手掛けています。例えば生活排水を安全に処理して海に流したり、ごみ焼却時の汚染物質を除去したり、廃棄物を活用して電力を生み出す技術など、世界的に求められるソリューションを生み出し続けています。私たちの技術は香川県や四国のみならず、北海道から沖縄、果ては海外まで広く活用されています。

一貫したコンサルティング力に高い評価
社会不安にも揺るがない安定成長が強み

当社のサービス方針は「コンサルティング&エンジニアリング」です。お客様の施設に最適な技術やサービスを提案するため、真摯な姿勢で努力を続けています。安価であるだけでなく、施工技術の信頼性や使いやすさ、アフターサービスまでを含めた総合力に高い評価をいただいています。明確なマニュアルや正解がなく、非常に難しい仕事ではありますが、「日本一やりがいのある仕事」であると自負しています。
また、新規物件の受注と施設メンテナンスを両立することで、年間を通じて安定した事業を展開できるのも当社の強みです。これまでに起こったリーマンショックや新型コロナウイルスの感染拡大といった社会情勢の大きな変化にも左右されず、持続的な成長を遂げています。

一生もののスキルを身につける
社員の資格取得を全面的にバックアップ

私たちの技術は「すり合わせ」と呼ばれる長期的な熟練を必要とするものです。決して目立たないものの、一度習得すれば生涯活用できるスキルです。当社では、機械器具設置工事に関する一生ものの資格を取得できます。この資格は高収入を実現できるだけでなく、年齢を重ねても収入が減りにくく、非常に需要の高いものです。また、電気や水処理の分野でも技術を磨き続けることで収入アップが見込めるのがこの業界の特長です。じっくりと技術を習得し磨き続けることが、変化の多い時代を生き抜く力となると思います。当社では、こうしたスキルを身に付けるための資格取得支援や教育プログラムを充実させ、従業員一人ひとりの成長を全力でサポートしています。

常に新しい技術やアイデアを導入し
業務の精度向上と効率アップに注力

当社では、既存製品や部品の形状をデジタル機器で測定し、設計図を作成する「リバースエンジニアリング」が得意分野の一つですが、2024年からはハンディ型3Dスキャナーを活用し、測定業務の高速化と効率化を実現しています。従来の計測方法は、経験に基づく目視判断やメジャーを使用した手作業が主流でしたが、3Dスキャナーを導入することで計測データを正確かつ迅速に取得し、専用ソフトで処理することが可能となり、経験に依存しない精度の高い計測を行えるようになりました。最新のトレンドを常にキャッチし、業界をリードする新しい技術やアイデアを積極的に導入するフレキシブルな企業風土も当社の持ち味。新しい挑戦を恐れず、常に前進し続けることが私たちの信念です。

何事もポジティブに受け止める
「良い思い」を大切にする企業文化

技術やスキルだけでなく、「良い思い」を学び、共有することも当社が大切にしている理念の一つです。「良い思い」とは、高い志や前向きな考え方を指します。この心の土台があるからこそ、学んだ知識や経験が真に生かされるのです。
一見すると当たり前のようにも思えますが、仕事や人生において「良い思い」をしっかりと理解し、実践できている人は意外と少ないものです。当社では、理念やクレド、フィロソフィーを通じて、社員一人ひとりがこの「良い思い」を育むことを目指しています。

若さあふれる明るい職場環境が魅力
誰もが「長く働きたい」と思える会社に

当社は、従業員の平均年齢が35歳と若く、活気に満ちた組織です。第二新卒や中途採用も積極的に進める中で、若い世代が職場の良い雰囲気を育んでいます。その一環として「三共ワイガヤ会」を設立し、食事会をはじめとした交流の場を設け、部や課を超えて社員同士の親睦を深めています。さらに、「ゴルフ会」や「キャンプ会」などのイベントも開催し、社員が自由に参加できるだけでなく、時には家族も一緒に楽しむことができる場を設けています。社員は大切な家族です。社員全員が「長く働きたい」と思える職場環境づくりを第一に考えています。

株式会社三共機械工業

所在地
香川県高松市牟礼町牟礼3195-4
電話番号
087-802-1220
設立
1981(昭和56)年3月
従業員数
52名
売上高
10億5,000万円(2023年6月期)
事業内容
上下水処理・浄水設備や環境設備の調査・機械器具設計・製作・据付工事・試運転・メンテナンス
企業サイト
https://sankyo-kg.co.jp
同じエリアのその他の企業

丸協運輸(株)

運輸

 計10社からなる丸協グループの1社として愛媛県東温市に本社を構える企業です。 お客様からの信頼を第一に、グループの総力を結集して物流事業全般に携わってまいりました。永年にわた …

(株)建商

製造・建設・不動産

 はい!喜んで!を合言葉に高知を拠点に、四国・中国・関東地方へとお客様がご満足して頂ける建築に関わる全てのサービスを提供しております。#アルミ製品で建物に夢を!# 弊社は37年 …

(株)髙須賀製作所

製造

 1948年髙須賀商店として産声を上げてから75年。モノづくりの分野でお客様のお力になれるよう、時代に合った設備の拡充を進め、40種類、150台以上の加工機を有するまでになりま …

(株)三好鉄工所

製造

 薬品等の原料となる基礎化学品やガソリンなどの石油精製品、繊維、食料品、さらには電力・水道のようなインフラ関係まで、私達の身の回りにあるものの多くがプラントから作られています。 …

(株)永井組

建設

 当社は、杭工事、杭抜工事、山留工事、鋼構造物工事、岩盤削孔・地中障害物撤去工事等を専門に行っている会社です。 当社では、現在非常に要求の高くなっている環境に対応した低公害型の …

(株)富士クリーン

サービス

 昭和50年の設立以来、産業廃棄物、一般廃棄物の収集運搬・再資源化・最終処分を行っています。 富士クリーンが目指す企業のカタチ、それは「循環の器」です。地球環境保全の重要性が問 …

共栄建産(株)

建設

 弊社は、昭和38年11月の創業以来、内装仕上工事を中心に事業を営んできました。官公庁舎、病院や商業施設など多数の大型物件を、お客様である大手ゼネコンほか優良建設業者から請負っ …

日東河川工業(株)

製造

 昭和28年の創業以来一貫して水門・堰・除塵機の専門メーカーとして成長してまいりました。「優れた品質で社会に貢献」を方針とし、全国に25000機以上の納入実績を持ち、安定した実 …

三宅産業(株)

建設

 「美しい生活の創造」を経営理念に掲げ、地域の皆さまの暮らしを守り、より快適な生活の実現を目指しています。給排水衛生設備工事、空調設備工事、電気設備工事をはじめ、住宅リフォーム …

(株)サニクリーン四国

サービス

 当社は、昭和50年に設立され、玄関マットや床用モップなどの清掃用品・衛生用品レンタル事業を主軸とし、現在はユニフォームサービス事業、自動車リース・販売事業へとサービスの幅を広 …