鳳建設株式会社
- 建設
- 総合建設業
技術職
勤務先:徳島(徳島市・阿南市)
四国版2026(2025年2月発行)
地域の信頼と期待を土台に
社会に「必要とされる存在」へ

地域の信頼と期待を土台に
社会に「必要とされる存在」へ
鳳建設株式会社 代表取締役社長
福井 秀樹 氏
PROFILE
1973年8月13日生まれ。徳島県出身。米バークレー大学卒業後、JTB USA、日商岩井米国会社でビジネスの礎を築く。2001年の米同時多発テロ事件をきっかけに帰国し家業の鳳建設へ。業務をこなしながら神戸大学大学院で経営学を学びMBAを取得。2012年に代表取締役社長就任。趣味は学生時代から続けているバスケットボール。現在は県バスケットボール協会の会長も務める。仕事に忙殺されるタフな毎日を乗り切るため、週2回のジム通いで心身の鍛錬に余念がない。
徳島のまちづくりに貢献
地域に密着した総合建設業
半世紀地道に積み重ねてきた信頼で
大小さまざまな建築プロジェクトに参画
当社がこれまでに手掛けてきた主な施工例として、徳島県立中央病院の改築工事や、ネスタリゾート新ホテルの建設、食品工場新築プロジェクトなどがあります。これらの大規模なプロジェクトに携わることで、社員には完成した建築物が地域に残る喜びを感じてほしいと思っています。また、2021年からは徳島県内で10億円規模の分譲マンション建設も多数手掛けており、今後も着工の予定が控えています。
将来を見据えると、業界全体で人材不足や企業の統合が進むことが予想されます。その中で「社会に必要とされる存在」であり続けるためには、一定の規模と実績の蓄積が不可欠であると実感しています。当社の施工実績が順調に拡大していることで、新たな事業参加に関する問い合わせや、見積もり依頼も増加しています。さらなる成長のためには、時にはM&Aも視野に入れるなど柔軟に対応していく考えです。
環境ビジネスの可能性を追求し
未来を見据えた多彩な事業展開を推進
また戸建住宅においては、当社が今までに技術力を磨いてきた2×4工法をベースに、環境配慮型住宅の提供に注力しています。太陽や風などの自然エネルギーを活用したパッシブ設計をはじめ、一年中エアコン1台で快適で暮らせる高気密・高断熱住宅の設計、地元産木材を使った自然素材の家づくりなど、住む人や地球環境を考えた家づくりを進めています。
さらに、分譲開発事業では欧米の先進事例を参考に、住宅の資産価値を高める「まちづくり」にも取り組んでいます。今後はシニア層向けの住宅やリノベーション事業の需要増加も期待されており、大きな可能性が広がっています。そのためには職人不足の解消や、幅広い需要に対応できる施工体制の構築など、クリアしなければならない課題もありますが、常に時流を捉え、未来を見据えた取り組みを続けていきたいと考えています。
社員全員が活躍できる企業風土に
充実の評価制度で成長をサポート
特に重視している評価指標の一つが「紹介件数」です。当社の仕事に満足いただいたお客様から、リピートの依頼や新たな顧客のご紹介をいただくことが多くあります。紹介件数が多いということは、それだけ良い仕事をしている証拠。その努力は報酬としてもしっかり評価しています。「頑張った人が報われる」社風を醸成することで、社員の成長を後押ししています。また、社員の成長が上司の評価にもつながる仕組みも取り入れ、部下の育成・指導の質が大きく向上しました。チーム全体で成長を共有しながら、より良い仕事環境を築いています。
当社は未経験者でも意欲さえあれば挑戦できる環境を提供しています。建築や土木の経験者はもちろん、文系出身の方も歓迎です。未経験からでも5年ほどで、小規模な現場の責任者を任されるレベルまで成長できます。新しいキャリアを当社でスタートさせ、共に未来を切り拓いていきましょう。
鳳建設株式会社
- 所在地
- 徳島県徳島市西須賀町東開47
- 電話番号
- 088-669-0111
- 設立
- 1967(昭和42)年5月
- 従業員数
- 30名
- 売上高
- 41億8,000万円[2024(令和6)年5月期](単体) 49億1,400万円[2024(令和6)年5月期](グループ全体)
- 事業内容
- 総合建設業
- 企業サイト
- https://www.otori.jp