オリヤス株式会社
- 販売(卸)
- 食品包装資材の販売・企画を行う総合卸売商社
営業職
関東版掲載 勤務先:宮城・埼玉・愛知・大阪・京都
変化に対応し続ける
包装資材の総合卸売商社

オリヤス株式会社 代表取締役社長
安達 裕之
あだち ひろゆき
PROFILE
1969年2月生まれ。東京経済大学経営学部卒業後に大手の総合スーパーに入社。1997年3月にオリヤス株式会社に入社。2010年8月に代表取締役に就任。「健康経営」に取り組み、自身も東京マラソンを完走している。尊敬する人物は武田信玄。
倉庫内の在庫管理の
省人化・合理化を推進
また、メーカーの既製品では飽き足らず、オリジナルパッケージをつくりたいお客様の要望に応えるため、20年前から社内にデザイン部門を立ち上げています。デザインや企画を外注に依頼するとどうしても単価が高くなりますが、包装資材を扱う弊社が業務の中に組み込むことで、お客様のコストへの負担が少ない形でオリジナルパッケージを生み出すことができるのです。しかも、二者間のやりとりで済むため、スピード感のある対応ができます。
生鮮食品の包材は
時代とともに変わる
包装資材の素材や形は変化するかもしれません。元々、弊社の前身である1955年創業の「折安商店」では木製の折り箱を生産していました。今や包装資材の素材は紙やポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチックに変わっています。今後はプラスチックゴミの問題を解決するため、新しい素材が出てくる可能性があります。それでも包装資材そのものは必要であり、世の中に求められ続けるのです。時代がどのように変化しようと弊社は未来に向かってアンテナを張りながら、お客様と一緒にいいものをつくり提供していきます。
常に学び続ける
社会人であれ
弊社の社員にも社会人として学ぶ習慣を捨ててほしくありません。朝起きてから夜寝るまでの時間は自分で決められるので、自分を律することができれば、いくらでも学びはあるはずです。前職で先輩から教えてもらった「良い生活習慣は才能に勝る」の言葉をいつも肝に銘じています。これからの日本の社会を生きるのは決して楽ではありません。一度しかないかけがえのない人生において、精一杯努力して、会社の発展と自分の幸せが同時に進行していく。そんな考え方に共感してくれる人と共に歩みたいと考えています。
オリジナルパッケージを担当するデザイン課は女性社員で構成。
合理化や省人化が進んでいる倉庫内。レイアウトや動線まで計算されている。
オリヤス株式会社
- 会社名カナ
- オリヤス
- 所在地
- 埼玉県所沢市北秋津120-5
- 電話番号
- 04-2922-5670
- 設立
- 1976(昭和51)年10月
- 従業員数
- 135名
- 売上高
- 62億円(2022年6月期)
- 事業内容
- 食品包装資材の販売・企画を行う総合卸売商社
- 企業サイト
- https://www.oriyasu.co.jp
- TSR企業コード
- 31-016666-7